SSブログ

もうすぐ、ビル解体です [遠出]

   DSC_9367-2.jpg
                    東京タワーと六本木ヒルズ 背後の山は、どこでしょう?

  浜松町駅に隣接する「世界貿易センタービル」40階建て、高さ152mの超高層ビル
 Wiki.によりますと... 1970年(昭和45年)3月竣工、日本初の超高層ビルである霞が関ビル(36階、147m)を5m上回る高さで、1971年6月、西新宿に京王プラザホテル(47階、169m)が竣工するまでの間、日本一の高さであった(割愛)「浜松町二丁目4地区」都市計画(2014年(平成26年)度着工~2024年(令和6年)度竣工予定)に伴い、2021年(令和3年)度に解体着手される予定である
 解体前、最上階となる40階にある展望台「シーサイド・トップ」の展望回廊をトボトボ徘徊してまいりました



展望回廊を徘徊しました


nice!(95) 
共通テーマ:日記・雑感

出世の石段 [遠出]

  虎ノ門での「昼餉」は、こちらでした 虎ノ門 大坂屋 砂場
   DSC_8615-2.jpg
    SV : 2009年11月、背後にビルはまだありません
   suna02.jpg
                           初めて訪ねた9年前の記事はこちらです


お店は、登録有形文化財(建造物)  Wiki.によると...  1923年(大正12年)建築、1994年(平成6年)2007年(平成19年)改修:木造2階建、瓦葺、建築面積:70m2 登録年月日:2011年(平成23年)7月25日、種別:産業3次、登録基準:国土の歴史的景観に寄与しているもの
 お店の前を通る “愛宕下通り” 拡幅工事のため、現在「曳家」の準備中 西に数メートル引っ込みます
DSC_8589-2.jpg

 いただいたのは 鴨南蛮そば  冷たい蕎麦は “ごぜんそば” がお薦めです
DSC_8601-2.jpg
                                      
 1年ほど、仮店舗(港区西新橋1-10-1)での営業となっております 
  「虎ノ門 大坂屋 砂場」 代替わりして店名に “大坂屋” を入れたそうです
DSC_8610-2.jpg
    ごちそうさまでした   もう少し、出汁のいろが濃い方が自分の好みではあります




愛宕神社と...


nice!(92) 
共通テーマ:日記・雑感

気象科学館 [遠出]

気象科学館 館長「はれるん」 (Do not touch the Harerun!)
DSC_8658-2.jpg
    ストロボを使うことを知りませんでした またの機会に...
    DSC_8658-3.jpg

    虎ノ門駅を下車してトボトボ訪ねたのは「気象科学館」 今年6月移転開館しました
     気象庁のマスコットキャラクター「はれるん」が2階で出迎えてくれます
       (明日は、キット「はれるん」ダ !!)
     建物は「気象庁虎ノ門庁舎」 その気象庁は、11月下旬に “大手町” から移転してきました
     最寄駅は、東京メトロ日比谷線「神谷町」駅、東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ」駅
     (当日の「昼餉」の紹介は、次回以降とさせてください 蕎麦を食べただけですが...)



科学館を探検いたします


nice!(90) 
共通テーマ:日記・雑感

地下鉄博物館(2) [遠出]

DSC_7077-2.jpg
                   壁面を飾る、シールドマシンのカッターディスクの実物大レリーフ

   東西線葛西駅「地下鉄博物館」訪問記 2回目です
    今日は、いま話題の「シールドマシン」と「銀座線01系車両」
    すみません「運転シュミレータ」中心の報告は次回に順延となりました


 東京メトロでは、「上り線」「下り線」という表現を使わず「A線」「B線」と称している、A線は起点から終点に向かう線   例えば「東西線」は、西船橋方面が「A線」
   A線の方向(起点 → 終点)
    銀座線 :浅草 → 渋谷  丸ノ内線:池袋 → 荻窪  日比谷線:北千住 → 中目黒
    東西線 :中野 → 西船橋 千代田線:綾瀬 → 代々木上原 有楽町線:和光市 → 新木場
    半蔵門線:渋谷 → 押上  南北線 :目黒 → 赤羽岩淵  副都心線:池袋 → 渋谷


 10月21日(水)14:13  運行管理システム(「PTC(自動列車運行制御装置)」)みたいに見える
  東西線中野 〜 西船橋間 23本の電車が活躍しております 青字が快速、黄字が各停のようです
  自分が乗車してきたのは、「B線 のミツ37S」ですネ
DSC_7368-2.jpg


地下博第2弾です


nice!(98) 
共通テーマ:日記・雑感

ゲートウェイ [遠出]

DSC_3312-2.jpg
                                  山手線の外回り電車を見送りました


  3月14日に暫定開業した高輪ゲートウェイ駅をようやく訪問することができました
   コロナ自粛後、初めて赤い電車で六郷川を渡りました
   お昼は、京急品川駅構内 “えきめんや” さん、久しぶりの夏メニュー “豆腐一丁そば” です

   今回は暫定開業、周辺の大整備を踏まえ、本開業は4年後、2024年の計画です
   さすが最先端な構内、2Fコンコースで北口(?)と南口(?・未整備)を結びつけ
   大きな窓から、たくさんの光を取り入れております
   また、コンコースからは、2面4線の明るいホームを俯瞰することができます
   東側には、車両配置が無い、東京総合車両センター田町センター が一望できます
   昼間も多くの車両が屯しております  そして、一番奥にはN700Sが走り始めます 
   ホーム南端からは、品川駅を始発とするE657系常磐線特急電車、ひたち・ときわを観察できます
   もちろん当駅を発着する、山手・京浜東北両線も堪能することができます



ときわも目の前を走っていきます


nice!(88) 
共通テーマ:日記・雑感

北とぴあ(後編) [遠出]

DSC_9570-2.jpg
                               真ん中、夕暮れの池袋「サンシャイン60」


「北とぴあ」3回目 【後編】となります  
  今日は 「山岳展望」(1回目)「撮り鉄」(2回目)に続き (3回目)「東京見物」です
  高い場所からの「東京展望」いろいろの場所を紹介してきましたが、今日は「北」からとなります
  それゆえに、東京の街並みは「逆光」主体となり、なかなかの “絵” となっております??
  実は「北とぴあ」2回訪ねました 1度目は、臨時休業の “藪そば” を訪ねて午後になってから...
  (この時は、雨が続いた今年の1月 “画像” の確保を求めて “雲間” を狙ったのですが...)
  2回目、晴わたる“冬空” を期待、早起きしてトボトボ出かけました
  朝餉は、王子駅高架下の “立食いそば処 きそば ”さんの計画でしたが、晴れに追われて食べ損ないました
   【高い場所から “東京見物” 】
       ◯ 20200110  渋谷スクランブルスクエア(渋谷スカイ)
       ◯ 20191213   三軒茶屋「キャロットタワー」
       ◯ 20191115   船堀駅前「タワーホール船堀」
       ◯ 20190326   「I-linkタウンいちかわ」
       ◯ 20181113   「文京シビックセンター」
       ◯ 20090204   「横浜ランドマークタワー」

            みなさま、東京の展望をお楽しみくだされ




北とぴあから東京見物


nice!(97) 
共通テーマ:日記・雑感

北とぴあ(前編) [遠出]

朝の 【634】
DSC_9639-2.jpg
                            今日は、早起きをし、朝8時35分に撮りました


今朝は、久しぶりに “早起き” して、東京に “おのぼりさん” (自分は、ふだん朝9時過ぎに寝床から這い出てきます)
 王子駅近くに立つ「北とぴあ」17階にある “展望ロビー” をおのぼりしました
 Wiki.によると... 「北区の産業の発展と区民の文化水準の高揚」を目的として王子貨物駅跡地に建設され、平成2年 (1990年) の完成当時は北区で一番高い超高層建築物であった 最上階の17階は高さおよそ80m
 “展望ロビー” 何がすごいかと云うと 8時半に開場、しかも無料です
 都庁 : 9時半 文京シビックセンター : 9時 キャロットタワー : 9時半 渋谷スカイ(スクスク): 9時 横浜ランドマークタワー : 10時 開場 注意 : 横浜ランドマークタワー、【縮小営業】2020年1月6日(月)~2020年2月16日(日)【臨時休業】2020年2月17日(月)~2020年4月24日(金)

   通常は「撮り鉄」の展望台?、今日は、素晴らしい “冬晴れ”? 
     自分の “ブログ” の中 いつもと違う「北関東」の “山岳展望” をアップさせていただきます

   “634”を北側から見るのは2度目となります
    (1度目は、7年前、環七が走る “鹿浜橋” 付近からの早朝でした、白い「浅間」も見えました)




山の展望


nice!(101) 
共通テーマ:日記・雑感

渋谷の空へ [遠出]

DSC_7786-3.jpg
                        1月3日 “スクスク展望台”「渋谷スカイ」からの富士山


 毎年、年明けの “ブログアップ” は「箱根駅伝・復路」なのですが、今年は、東京へ “おのぼりさん”
  昨年11月に開業した「渋谷スクランブルスクエア(地上47階 地下7階 230m)」(愛称 “スクスク”)
    「東京へ “おのぼりさん”」→ “スクランブルスクエア” をお上りしました
   自分は、いつもご説明するように「高い場所」が好きなのです そして “山岳展望”
   いつもと変わらぬ「東京の展望」を楽しまれていただければと思います
      “望岳都 東京”の展望は、次回アップ致します)
    過去の展望台?からの展望記事
       ◯ 20191213 三軒茶屋「キャロットタワー」
       ◯ 20191115 船堀駅前「タワーホール船堀」
       ◯ 20190326 「I-linkタウンいちかわ」
       ◯ 20181113 「文京シビックセンター」
       ◯ 20090204 「横浜ランドマークタワー」




渋谷スカイからの展望


nice!(102) 
共通テーマ:日記・雑感

紅と黄色と白色と少し緑 [遠出]

DSC_6947-2.jpg

 変な “題” ですが... ネコに誘われて「豪徳寺」をトボトボ訪ねました
  豪徳寺を初めて訪ねたのは、5年前の初夏、桜が終わった後でした「招き猫」の多さに大変驚きました
  「紅」は、赤い “カエデ” や “ドウダン?” 黄色も “カエデ” でしょうか... 
  「白」は、もちろん “まねぎねこ” です 少しの「緑」は、「宮の坂駅」の...
  次回は「桜の季節」とは思いますが... 来年の桜は、静かとなる「新宿御苑」にしようかと...

  先週土曜日、横浜は初雪を観察する「雨降りの日」 翌日は “晴れ渡るハレ” と思い展望を求め
  三軒茶屋「キャロットタワー」を訪ねました、2回目となります(次回、アップ致します)
  おかげで、まだまだ見応えのある綺麗な紅葉を十分楽しむことができました




赤、黄、白そして緑


nice!(93) 
共通テーマ:日記・雑感

新宿歴史博物館へ [遠出]

DSC_5328-2.jpg
                         新宿区立新宿歴史博物館(新宿区四谷三栄町12-16)

DSC_5338-2.jpg
         2階ロビーから、防衛省市ヶ谷無線鉄塔(通信鉄塔)建物部分を含め220mの高さがある


 今日は、今年2度目となる “田代 博 先生” の講演会
  都営新宿線 曙橋駅から徒歩8分となる「新宿歴史博物館」で行われました
  都営浅草線の「東日本橋駅」から徒歩3分かかる都営新宿線「馬喰横山駅」へ乗換え(徒歩連絡)
  下車駅となる曙橋駅は、急行通過駅です 途中、市ヶ谷駅で各停に乗換えました
  新宿線は、メトロ東西線と同じように東京都心を横断するように、東西に走っております
(地下鉄新宿線には、急行が走っております 他に首都圏で、急行運転して地下を走る路線は、メトロ東西線、副都心線、東急田園都市線、横浜市営地下鉄ブルーライン、東西線とブルーラインでの待避駅は、高架線上に作られておりますが...)


 田代先生の講演会、聴講は、これで4回目となります (以下に、関連する記事を載せてみました)
  初めてお会いしたのは 3年前の「地図ふぇす」 満面笑みの先生を撮らせていただきました
 20190226 第8回地理文化講演会 「富士山ココ」で広がる富士見の世界
 20181106 明治 150 年記念 第 51 回地図展2018 地図に映る明治の日本
 20180302 第5回 地理文化講演会「可視マップ」で探る東京から見える山々 〜 今、山座同定が面白い!〜 
 20180119 横浜市立中央図書館 第7回 地図で楽しむ「望岳都」-横浜からの山岳展望
 20161223 第17回「地図ふぇす」 地図と写真でみる『望岳都』東京
     再掲ですが、この時、展示されていた「東京から見える山々」(木暮理太郎 著)を持ち去ったヤカラがおります




新宿歴史博物館


nice!(97) 
共通テーマ:日記・雑感