SSブログ
山のぼり ブログトップ

四阿山・根子岳 登山♪ [山のぼり]

0086-2.jpg

花の百名山 根子岳

シルバーウィークを利用して日本百名山のひとつ、四阿山(あずまやさん)に行ってきました
 群馬長野県境にある標高2,354m(三角点は、山頂の東北 2,333mのところにあります)
 夏は、ラグビー合宿 冬は、スキーで有名な菅平高原の後方にある大変なだらかな山容の山
 百名山の中では、とりわけ登り易い山だと思います
 
 標高1,590m 放牧された牛さんがチラホラ戯れる菅平牧場から登り始めました

 隣にある、さらになだらかそうな山は、根子岳 2,207m
 こちらは、田中澄江編による“花の百名山”のひとつ
 代表となる花は、ウメバチソウです 山と渓谷社編では、オキナグサとなっています
 もう山は秋ですが、いろいろな花がまだ咲いていました



可憐な花々となだらかな山二つです


nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

シロヤシオに逢いに♪ [山のぼり]

4012-2.jpg

先週の半ば、シロヤシオに逢いに西丹沢 檜洞丸へ トボトボひとりで行ってきました 
   雲一つない快晴のなか、残雪の富士と満開のシロヤシオが歓迎してくれました
   雪のついた檜洞丸に登ったのは2005年のクリスマスイブ、もう4年半も過ぎました
          http://myossy.blog.so-net.ne.jp/2005-12-25

   今日は、シロヤシオを見にたくさんの人が登ってきます  せまい山道は、行列状態です
   シロヤシオは、別名ゴヨウツツジ(五葉躑躅)と云います
   Wiki.によると、“敬宮愛子内親王のお印としてシロヤシオの花が用いられている”そうです




シロヤシオがたくさん!


nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

初冬の鍋割へ [山のぼり]

土曜日は、ひと月振りの丹沢へ
 中腹以上は、もう冬枯れでブナの枝には、ひとつの葉っぱもついていません
 静かな山のぼりが楽しめる時期が到来しています
 自分が不調?だったため、予定を変更して、ノンビリ山行になり
 麓の遅い紅葉を楽しむことができました
(リーダー殿 申し訳ありませんでした)

 
 後沢乗越での 遅い紅葉で〜〜す

続きを読む


nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

鍋割山から寄へ下山♪ [山のぼり]

10月末です 紅葉を楽しむつもりで丹沢へ  (10月28日・土曜)
 初夏のシロヤシオ行を雨で流して以来 自分には、半年振りのやまのぼりです
 凸山リーダーの同意を得て、塔ノ岳へ行かず、鍋割から西へ
 雨山・檜岳・秦野峠を目指します
 しかし、ナント!実質歩行時間10時間の大行程のようでした!
 この秋の“つるべ落とし”の時期に、暴挙でした!!!
(マァ 計画だけですから...)
実働は、
 日頃のツカレ?がたたり また、お陽さまがあまりにも少ないことに不安を覚えて
 雨山峠で直進せず左折して、寄沢を下ってきました
 正解です!それでも山にいた時間は、8時間半となりました
 雨山峠で後ろから追い抜いていった元気モリモリの方でさえ、寄沢を下って行きました

 今日は天気が悪く自分の歩いてる尾根以外は、一日中ほとんど見えることが
 ありませんでした (あの隣を走る大倉尾根でさえ一度も見えませんでした 
 もちろん雪を被りはじめた富士山さえ!)
 

 こわ〜〜いクサリ場が三カ所ほどありました
 その付近に数多く咲いていたキキョウの仲間でしょうか?
 

 小丸から鍋割への縦走路の秋景色です
 木々の葉は、色づくことも無く枝から離れていっているようです
 

 山を下りきったところ架かる 赤い“やどりぎ大橋” 袂にフユザクラ?が咲いていました
 たくさんの小さな花をつけていました
 

続きを読む


nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

ツカレタ!ツカレタ! 本当に疲れました [山のぼり]

前の日 皆とハシャギ過ぎ 二日酔いの朝 起床4時の子供の日
 (金沢文庫 5時17分発羽田空港行き  特急電車の始発でした)
 今日も、D氏と二人 向かったのは、丹沢三峰山稜
 大倉登山口から宮が瀬まで10時間も歩いてきました(泣きです!)
 
 5月下旬 あのシロヤシオを見に行くための下調べですが...
 (今日のこのブログは、二台のデジカメの合作 デジいち は、欠席です)

2020.04.09 追記 この日の行程
 大倉バス停から宮ヶ瀬三叉路バス停まで、およそ 18.3kmの忙しい山旅でした

tannzawasann-2.jpg

 二俣から上り始めて30分
 新緑のミドリの中 まだ、二日酔いの影響が出る前の勇姿です
 

 おそらくキクザキイチリンソウ?と思いますが 丹沢山から下ってすぐの登山道
 

 二俣分岐手前から 春がすみのなかの富士山
 

 丹沢山の手前 竜ケ馬場から振り返る塔ノ岳山頂
  

 なにザクラ?でしょう  かわいいでしょう? まだサクラが何本も咲いていました
 
 

 高度が下がると新緑がキレイな時期です
 

続きを読む


nice!(5)  コメント(5)  トラックバック(1) 
共通テーマ:blog

伊勢原の大山登山 [山のぼり]

少し、余裕がなくて、ブログ参加サボタージュしていました ゴメンナサイ
一歩進んで、二歩下がる状態ですが、もうお彼岸 ハルです
花が早く咲くことを祈りつつ、前へ進みたい心境の今日このごろです

前置きは、ここでおしまいにしまして 久しぶりのプログです
昨日(3/18)あのダイセンでなく、久しぶりに伊勢原のオオヤマ登山です
ふつうは、上りに、ケーブルカーを使う右回りですが今回は左回りとなっています
同行は、いつもの凸山隊長とうなぎ亭のご主人 昨クリスマスイブ以来の三人登山です

山頂の売店で生ビールを売っていました(あまりに、おいしくて写真を撮り忘れました)
500ml(スタジアムで販売しているヤツ)で、700円 流石にヤマなので高いのですが...
絶品でした 気温が少し下がるころでしたが、オイシカッタデス みなさまも是非一杯!

うち枯れたススキの後ろは、大山三峰山(見晴し台から)

阿夫利神社 下社から男坂を下る途中で見つけた ヤブツバキ?

男坂を下りきったところの サンシュユ?の木


続きを読む


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

今日は鍋割から三ノ塔 [山のぼり]

正月山行からひと月 またまた大健脚のD氏と二人 丹沢ハイキング
昼間のうちは、前回同様 風も穏やかな快晴の登山日和
ところが、最後は予想もしなかった吹雪状態 それでも最後の一時間でしたのでヨカッタヨカッタの一日でした 今度は、どこに行けますか?
今日の山行も、いつものように三台のデジカメの合作です。

 塔ノ岳山頂からのランドマークタワー遠望
 手前に見える広い草地は、米軍厚木基地 対岸のたなびくケムリは、東電姉ケ崎火力
 (右上の黒いシミは、カメラが壊れています 要お掃除!)

 小田急の先頭車窓から見た朝の富士山(渋沢駅手前)

 鍋割山を過ぎ 小丸付近からの富士山と鍋割山 なだらかな山頂には鍋割小屋が見えます

 小丸を過ぎ大丸手前付近からの蛭ケ岳から丹沢山

 新大日付近から見た大山と三ノ塔 そのあいだには、遠く江ノ島が.. 見えますか?

 三ノ塔から返り見た塔ノ岳からの表尾根 右後ろにガスるのは、前回の丹沢山


 今日のブログ後半は丹沢建物特集

続きを読む


nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

丹沢山まで [山のぼり]

冬ばれの日曜日(1/8) お正月山行を兼ねて D氏と二人大倉尾根を登って 塔が岳へ
風もない最高の登山日和でした そのまま奥の丹沢山まで行っちゃいました
(今日は、デジカメ三台の合作です)。

大倉尾根 中腹からの富士

こちらは、1491m塔が岳からの展望   暮れに登った、畦が丸の左に見える甲斐駒ケ岳から南へ白峰三山・塩見岳・荒川三山・赤石岳・聖岳へとつながる南アルプスの大パノラマ



続きを読む


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

イブの日 檜洞丸登山 [山のぼり]

沼津アルプスからひと月 今日は、西丹沢の盟主 檜洞丸へ
本日のリーダーは、沼津のときのD氏 同行は、横歩きの鰻亭主
(本ブログは、計四台のデジカメの成果 自分は、電池との初戦い)

今年は、雪が早く? バスは途中からチェーンを付けてノロノロと...
そのため、定刻から30分以上遅れて終点の西丹沢自然教室へ
当初計画は、犬越路峠経由下山でしたが、雪と遅れで山頂ピストンを目標に!

 中腹(1040m)の展望台から見た まだ雲にかくれた昼前の富士山
 やはり、富士が見えると、心が落着きます
 

 下山時の展望台から ようやく山頂の雲が取れてきた富士山
 

 檜洞丸
 山頂には、三角点ありません、でも標高 1601mは、蛭が岳に次ぎ丹沢第二位です


続きを読む


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

沼津・奥沼津アルプス [山のぼり]

土曜日(11/19)友人のD氏と二人 沼津・奥沼津アルプスを歩きに行きました
(当初 計画は、沼津市HPが紹介する 五山七峠の“沼津アルプス”)
下が沼津市HPの詳細地図
 http://www.city.numazu.shizuoka.jp/c-asobou/numazu-alps/chiz2.htm

は横浜6時13分発 沼津行き11両編成  いろいろな人で結構混んでいます
10両目に乗車 終点沼津まで二時間弱なので、強引に座らせてもらいました
D氏は、戸塚から8両目に乗車 この電車に慣れているので大丈夫でしょう
辻堂あたりで、少しマバラになってきます 外も、ドンドン明るくなります

沼津駅 キレイです すぐ歩き出す     朝8時過ぎの沼津市内 左は、D氏の右手
   

狩野川を渡る“あゆみばし”の休息    国道414号の“三国橋”
   

以下、ながながと続く縦走写真です 時間が許すかたは、お進みを!!

続きを読む


nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog
山のぼり ブログトップ