SSブログ

みかん山散策 [遠出]

DSC_1323-3.jpg
DSC_1287-3.jpg
                               国府津駅を発車した湘南電車 E233系です



今年、5度目の私設ハイキング同好会を実施しました
 たった3人だけの「小さな同好会」ですが、さらに、ひとりに急用があり 2名での最小催行となりました
 真夏の猛暑を過ぎて、少し涼しくなったと思ったら、もう極寒?の季節に突入
 1週前の天気予報「快晴」の感じでしたが、当日は、太陽を全く見ることは無い、肌寒い1日でした
 東海道線 国府津駅に10時半集合、茅ヶ崎駅前で反省会 大船駅から神奈中バスで帰宅しました
 (神奈中バス 大船 16時00分発 乗車時間、通常は 36分ですが当日は55分ほどかかりました)


     【ハイキングは、今回が15回目】
        14  2018.10.25   鎌倉湖の奥 今泉不動
        13  2018.05.16   三浦 大楠山ハイキング
        12  2018.03.28   三浦富士ハイキング
        11  2018.02.14   鎌倉 天園ハイキング
        10  2017.11.29   田谷の洞窟 散策
        09  2017.10.26   江ノ島 散策
        08  2017.05.18   三浦 小網代 散策
        07  2017.04.20   横須賀 猿島渡航
        06  2017.03.30   鎌倉 野村総研・大仏切通し
        05  2016.12.15   鎌倉 六国見山・鎌倉湖 散策
        04  2016.10.13   大磯 高麗山県民の森 散策
        03  2016.04.19   茅ヶ崎 小出川周辺 散策
        02  2016.03.15   鎌倉 台峯ハイキングコース 散策
        01  2015.11.24   鎌倉 天園ハイキングコース 散策



曇り空のミカン山を散策


nice!(119) 
共通テーマ:日記・雑感

文京シビックセンター へ [遠出]

DSC_9667-2.jpg
  新宿の高層ビル群の向こうに富士山がどうにか見えております (左手前は “飯田橋ファーストタワー”)
  左側に、特徴あるシルエットの “パークハイアット東京” と西新宿2丁目の “KDDIビル” が並びます
  その後ろに薄く見える山は、丹沢の最高峰 蛭ヶ岳(1,673m)となります
  展望室から富士山剣ヶ峰まで 距離 100.6km 方角 西南西 (247°)となります数字は「富士山ココ」から...



 文京シビックセンター25階「展望ラウンジ」 をトボトボ訪ねました
    開館時間 : 9時00分 〜 20時30分(無料なのですヨ!!・三脚は不可)
    以下、シビックセンターHPによる解説です
  文京シビックセンター25階の東・西・北側は、展望ラウンジとして公開されています 展望ラウンジの高さは、地上約105メートルです 東側には東京スカイツリー、西側には新宿副都心と富士山、北側には筑波山等を望む大パノラマが広がります また、南側には展望レストランがあります

  (ここで、ほんの少しだけ自分の感想を...)
     ここの欠点は、南側が展望レストラン、東京湾、横浜方面が「有料」となります
     富士山、開業当初は展望レストランからも見えていましたが、いまは見えなくなった?
     (平成22年 “住友不動産飯田橋ファーストタワー” が竣工、展望をジャマしている?)
     レストラン(椿山荘が運営)の東寄りからは見えそうですが....(確かめる勇気はアリマセン)


  11月2日(木) トボトボと「2018地図展」を見るため、金沢文庫から赤い電車に乗車しました
   「地図展」を楽しんで、隣りの「国土地理院」にも寄って、それから…. いくつか候補がありました
   あまりにも天気が良いので、もしかしたら遠い山が見えるかと文京シビックセンターに向きを変えました
   品川で後続に乗換え、三田で西高島平行きに乗換え15分 春日駅で下車しました
   改札口からおよそ10分(地下通路は分かりにくいです)シビックセンターのエレベーターに乗込みました
   いくら天気が良くても、いまの時期では、遠くは無理と理解していますが、冬の季節へのロケハンです
   関東平野周辺の山を見るには適している感じですが、富士・南ア方面は、多くのビルがジャマしています
   南アを確認するには、三軒茶屋の「キャロットタワー」ですネ(でも 塩見しか見えないようです)
   (でも、南アを展望するなら、一番遠〜くビルが邪魔する「タワーホール船堀」かもしれません)




展望と後楽園遊園地


nice!(122) 
共通テーマ:日記・雑感

地図展2018 by千代田区役所 [遠出]

DSC_9893-2.jpg
                   1878年〜(明治10年代) 陸軍参謀本部 五千分の一東京図即測量原図


    DSC_9883-2.jpg

     明治 150 年記念 第 51 回地図展 地図展2018 地図に映る明治の日本
         《会 期》  2018年 11月1日(木) 〜7日(水) 10:00〜11:00
         《会 場》  千代田区役所1階 区民ホール
          主 催   地図展推進協議会

       ひと月振りのおのぼりさん、トボトボと「九段第3合同庁舎」を訪ねました
       隣りの「第2合同庁舎」には、国土地理院がありますが、立寄るのを忘れました


なが〜い本文が続きます


nice!(110) 
共通テーマ:日記・雑感

日比谷公園へ [遠出]

  三連休中日、東京へおのぼりさん、第25回 鉄道フェスティバル に、トボトボ行ってきました
DSC_8623-2.jpg

 鉄道の歴史板のようです  横着してよ〜く見ませんでした
DSC_8641-2.jpg


    公園サービスセンターで、ゲットしたフランス版の“Parc Hibiya”
    DSC_8898-2.jpg

 こちらは、鉄道フェステバルの会場案内図(小音楽堂〜にれの木広場)
DSC_8900-2.jpg




行ったり来たり...


nice!(120) 
共通テーマ:日記・雑感

JR東日本東京総合車両センター [遠出]

  左に見えるのが、JR東日本東京総合車両センター 
   2階建ての留置線に並ぶのは、もちろん山手線、右を走るのは、京浜東北線・上野東京ライン
   DSC_7337-2.jpg

   10時30分過ぎ、入場列の最後尾に並び始めました
   DSC_7340-2.jpg

 行列は、東急大井町線大井町駅の周りを囲んで続き、並び始めから会場の正門まで 1.7kmでした
大井町-4.jpg

    会場内の掲示板 (※ 先着 16,000名さまに記念品プレゼント なんだったのでしょうか...)  
    DSC_7488-2.jpg



  今日は、JR東日本「夏休みフェア 2018」
       熱いなか、初めてトボトボ参加してみました(久しぶりの大井町下車です)
       2018年8月25日(土) 入場無料
       10 : 00 〜 15 : 00 (最終入場 14 : 30) (雨天決行)
       会場 JR東日本東京総合車両センター(京浜東北線大井町駅から徒歩 10分)
       協力  品川警察署/品川消防署/大井競馬場 TCK/東京臨海高速鉄道株式会社/株式会社 タカラトミー



工場の中へ進みます


nice!(116) 
共通テーマ:日記・雑感

小さな旅、ボウソウへ [遠出]

DSC_2680-2.jpg
                                 今日は、穏やかな時間の「濃溝の滝」

DSC_2750-2.jpg
                                 養老渓谷の奥に位置する「粟又の滝」


 1年振りの遠出?です  昨年、霧の中の「日光霧降の滝」を訪ねた続編なのです
  房総半島中ほどにある、滝を二つ、濃溝の滝と粟又の滝 を見物してきました
  
   濃溝の滝は、お彼岸のころのハートマークが、ここ数年、話題となっています
   粟又の滝は、とうぜん、これからの紅葉の季節が決めてですが... まだ、静寂の中でした

 (以下、短い道中記を羅列していきます 今回は、マイカーで無く、ナビ要員です)
  横浜駅東口から木更津駅行きの高速バスを木更津金田バスターミナルで下車しました
   木更津金田BTで、これから二日間の運転手もいれた総勢四名が曇り空の下に集合しました
   ドライバーは、ひたちなか市から新車のプリウスで遠路参上してくれました
   今回の幹事役?の女性は、今晩の宿の近く鴨川から高速バスでやってきました
   横浜からは、男・女それぞれ一名が京急の高速バスに乗車して参加です

   無事時間通り合流して、昼メシ食べに近くの「アウトレット木更津」のフードコートへ
   ランチ後、木更津東ICで高速をおりて、田舎道を濃溝の滝へ(ナビは???の感じ)
   ホタルの谷地も散策して、またまた、クネクネした田舎道を粟又の滝へ走ります
   その後は、谷筋を細々と走る少し暗くなりかけた山道を太平洋岸目指して半島を横断
   (ここ房総半島は、我がすみか?三浦半島に比べ、はるかにはるかに大きいのです)
   天津小湊のセブンイレブンで、夜食の買い出しをして、今宵の宿 内浦山県民の森へ
    (宿泊では、オートドアーロックに大変苦労してしまいました)

   天候の回復しない翌日は、房総半島海岸沿いを「道の駅」巡りを目的として出発
   まずは、東条海岸でペンギン?鑑賞 次に、魚見塚戦場公園にある展望台から仁右衛門島を遠望
   鴨川オーシャンパークでは、なぜか、お汁粉で10時のオヤツ、ローズマリー公園では試食三昧
   さらに海岸沿いを進むと、KDDI千倉海底線中継所がありました(少し仕事を思い出しました)
   房総半島最南端 野島崎を遠く眺めて通過し、懐かしい平砂浦をも眺めて(大むかし、家族で宿泊)
   次は、房総半島最西端 洲崎も遠く見て(ここは、浦賀水道の南端にも当たるそうです)
   ようやく「道の駅 とみうらマート」に到着して 昼メシタイム?and お土産タイムとなりました
   最後は「道の駅 富楽里とみやま」で鴨川住人を解放、ここは時間が無いので降ろしただけでした
   (ここ「道の駅 富楽里とみやま」富津館山道路の「HWオアシス富楽里」と直結しています)
   その後は、木更津南JCTを間違って使ってしまい (ナビを自負する自分のチョンボでした)
   木更津金田BTでプリウスとお別れして、15時36分発のバスの車中となりました

   今回は、バスを利用しての旅行参加です
    バス最前部からの眺望とバス運転手さんの運転操作を楽しく観察してきました




二日間の旅


nice!(121) 
共通テーマ:日記・雑感

都電を楽しんできました(2/2) [遠出]

    DSC_9010-2.jpg
           工事中のなかを、8906号車がやってきました(都電雑司ヶ谷〜鬼子母神前)


 この付近、現在 大規模工事中 
  都電が走る直下に道路トンネル(環状5の1号線)を作っています(池袋駅前がバイパスできます)
   東京の環状5号線は、おおよそ「明治通り」と重なり、西側は、ほぼ山手線のすぐ内側を走ります
   西側を環5ノ1 東側を環5ノ2 と云い、東側 明治通りと国道4号線(昭和通り・日光街道)との
   交差点には「大関横丁」と云うユニークな名前も付いております


  この区間は三層構造 工事箇所のさらに真下には、メトロ副都心線のシールドトンネルが走っています

   環5ノ1では、同じように新宿御苑バイパスが工事中 そこは、御苑のラクウショウがネックでした
   道路を上下分離の二層構造として御苑への影響を無くします 計画から約70年ということだそうです



  前書きが長くなりましたが先週に続き「都電」の第2弾です
     便利でお得な「一日乗車券」をPASMOで購入しました
   (要注意です、PASMOで買うと、切符がもらえません なので、割引の特典も付きません)
    では乗車履歴です 「向原」停留場で「三ノ輪橋」行きに乗車
             「王子駅前」を経由して「荒川遊園地前」にて下車
             (西武デパート地下で購入した、おいなりさんで昼餉)      
             「荒川遊園地前」で「三ノ輪橋」行きに乗車 
              東側の終点「三ノ輪橋」にて下車 
             「三ノ輪橋」で「早稲田」行きに折返し乗車 
              西側の終点「早稲田」にて下車
             「早稲田」停留場で「三ノ輪橋」行きに乗車 
             「鬼子母神前」にて下車  ---- と云うことで都合四回乗車できました
          「鬼子母神前」停留場、下には、メトロ副都心線「雑司ヶ谷」駅があります
           これで横浜まで直通で帰還で〜す(深いです、ホームは地下4階相当です)






都電に初めて乗りました(多分?)


nice!(116) 
共通テーマ:日記・雑感

都電を楽しんできました(1/2) [遠出]

DSC_8631-2.jpg
                                  山手線、大塚駅南口(8809号車)

 前回、久しぶりに池袋駅に降り立ちました
  (カミさんの実家が石神井公園でしたので、大むかしはよく利用した池袋の街でしたが...)
 足を伸ばして「都電荒川線」を訪ねてみることにしました 池袋から一駅、大塚駅下車です
  大塚駅下車は、おそらく初めて、次の駅巣鴨の地下を走る都営三田線は、何度も行き来しましたが...
 
 南口には、今月26日に開催される「東京大塚阿波おどり」の飾り付けが盛大になされていました
  昭和46年が始まりで 高円寺や三鷹に並び都内屈指の規模と歴史を誇る そうです

   今日のブログは、大塚駅近くだけとして、荒川線全線での模様は次回に続けたいと思います
  





都電の車両です


nice!(124) 
共通テーマ:日記・雑感

水族館の前に... [遠出]

    DSC_1551-2.jpg

  今月2日に載せた「東京タワー水族館」に行く前の 東京タワーと少しの芝増上寺です
   その時も書きましたが増上寺を訪ねたのは「お江の墓」お詣り以来となります
 
  降り立った、都営浅草線「大門駅」 駅名の由来となる「芝大門」
   朝日新聞の1年前の記事に、こんなことが書かれています
 東京・芝のランドマーク芝大門。明治初頭に増上寺からこの大門を譲り受けた東京都が今春、138年ぶりに無償で返還した。戦後、伽藍(がらん)整備を進める寺側が返還を求めたものの、都の財産目録に見当たらず、約40年間、所有者が宙に浮いたままになっていたという。 (世の中、いろいろのことがあるのですネェ〜)
大門は広大な敷地を有した増上寺の四門の一つ。1871(明治4)年の新政府の上知令で寺領が没収された同寺は78年、管理が難しくなったとして四門を東京府(当時)に寄付した。そのうち大門だけが残り、1937年に東京市(当時)が従来の木製から鉄筋コンクリート製に造り直し、現在に至っている。





久しぶりの大船フラワーセンター


nice!(139) 
共通テーマ:日記・雑感

久しぶりの水族館 [遠出]

DSC_2046-2.jpg
                                     アジアアロワナ(紅尾金龍)

 東京タワー内部の壁の画像です
DSC_2118-2.jpg


 今日は「東京タワー水族館」 (入館料 高校生以上 1,080円)
   あの東京タワーの1階にあります
    (前回の水族館訪問は2年半前、京急の「油壺マリンパーク」でした)
  「東京タワー水族館」 そのようなものがあるのは知りませんでした 不勉強でした
   東京スカイツリーには「すみだ水族館」があり、タワーと水族館は、セットなんですかねぇ〜
   高い場所が好きなのですが、東京タワーもスカイツリーも上がったことは、アリマセン

  実は、いつものASAのチケットプレゼントで「入館ご招待券」をいただきました
   前回のタダ券プレゼントでは「横浜ランドマークタワー」に上っております

  いつものように、金沢文庫で赤い電車に乗車して都営浅草線 大門駅で下車しました
   増上寺所有の芝大門を抜けて、修繕中の「三解脱門」を抜けて境内に入ります
   5年前、奥に位置する「徳川将軍家墓所」内「お江の墓」をお詣りしたことを思い出します
   今日は、境内右手にある「西向聖観世音菩薩」付近を少しウロウロして先を急ぎました

  東京タワーの近くにきたのは、2度目となります 前回は、はるかむかしのことです
   水族館に入る前、タワー前には、たくさんの「こいのぼり」魚いっぱいの場所です

  水族館のお魚を愛でたあとは、赤羽橋から大江戸線に乗車、新宿のSCに寄って帰宅しました




たくさんのおさかなです


nice!(138) 
共通テーマ:日記・雑感