SSブログ

真冬?のフラワーセンター [横浜]

DSC_8078-2.jpg

  冬の青空に「ハンカチの木」の実がぶら下がっております
   行くところが見当たらないので、トボトボといつもの「大船フラワーセンター」
   花は、見当たりませんが、とうぜん、人も見当たりません(今日は、園児もおりませんでした)
   真冬の 「植物園」は、こんなものでしょう と云うことで、いつもは近づかない “バラ園” です
     「マリア カラス」・「ジョージ ベスト」etc. 名だたる有名人を見つけました




冬の名残りの薔薇です


nice!(94) 
共通テーマ:日記・雑感

フラワーセンターのカボチャ [横浜]

    DSC_4997-2.jpg
            “グリーンハウス” 緑の奥に咲く「ブルー・ジンジャー(ツユクサ科)」(大トリミングしました)


 “ハロウィン” の季節です 渋谷の喧騒とは、遠くかけ離れた「大船フラワーセンター」です
  それでも、今日は、家族連れも多く、カボチャも多く、一見賑やかな “フラワーセンター” でした

  始まりは、“グリーンハウス” 内で初めて見た、ブルージンジャー にしました
 (ググってみると... ハワイ、オアフ島にある “ワイキキ・ビーチ・ウォーク” がヒットします)
 さらに、ググってみると... 「横浜市こども植物園」がヒットしました
 “オオタチカラクサ”  ブラジル南東部原産で、学名は「ディコリサンドラ・ティルシフロラ」といいます 「ディコリサンドラ」とはギリシャ語で、おしべの着き方が2通りある様を意味しています。ツユクサの仲間としては非常に大型で、草丈は人の背丈以上にまで伸び、10月頃青紫の花を穂状に咲かせます また、ショウガ科の植物のような草姿から、海外では「ブルー・ジンジャー」と呼ばれます




カボチャとグリーンハウス


nice!(98) 
共通テーマ:日記・雑感

煮干蕎麦 [横浜]

DSC_4605-2.jpg
DSC_4549-2.jpg
                関係無いけど、チョッとおされな「横浜駅の時計」(Googleマップに写真投稿しちゃいました)


 今日は、今年春に開業した横浜駅東口「アソビル(ASOBUILD)」にある “煮干蕎麦”
  Wiki.によると...「アソビル」の建物は横浜駅東口に隣接し、かつては横浜中央郵便局の別館として集配業務を行ってきた
   (表側の入口は、少し分かりにくいところにあります・これから整備が進むことでしょう)
  全体の表記もWiki.から... グランドオープン時には、面白法人カヤックとの共同企画「うんこミュージアム YOKOHAMA」、絵本作品『えんとつ町のプペル』のVRシアター・イベント、ビジュアルボイス[注 1]およびツクルバとの共同企画である体験型ショートシネマギャラリー『THE STORY HOTEL』、SCRAPとの共同企画であるリアル脱出ゲーム『ハートの女王からの脱出』、同じく『Escape from The NINE ROOMS』(略称:9rooms)といった、5つのコンテンツが公開されている

   “煮干蕎麦” と云っても、いつもの “江戸蕎麦” では、ありません 範疇としては “ラーメン” です
 (マッ、むかし、うちの山の神は “そば” と云うと “ラーメン” でした “中華そば” とか “支那そば” の類です)
    (このお店を、ソネブロにどなたかがアップしているのを見てトボトボ訪問してみました)





ラーメンと花と台風19号


nice!(98) 
共通テーマ:日記・雑感

“ハンマーヘッドクレーン” へ [横浜]

    DSC_4295-2.jpg
DSC_4320-2.jpg

 「前回」の続きです 新港ふ頭の海べりに到着しました 「ハンマーヘッドクレーン」が見えます
  「クレーン」は、現在「横浜ハンマーヘッド」の開業に向けて “化粧直し中” 足場が組まれております
  メンテナンスのために、通常、海の方向に向いている先端が “西の方向” に振られているそうです
 「横浜ハンマーヘッド」の商業施設は「ハンマーヘッド イート&テラス」と呼ばれ、代表企業は “横浜岡田屋”
 Wiki.によると... ハンマーヘッドクレーン(50t起重機)の遺構が現存するが、その周辺を緑地公園「ハンマーヘッドパーク」として2020年春までに整備する方針 だそうです






新港ふ頭をトボトボと...


nice!(104) 
共通テーマ:日記・雑感

新港ふ頭へトボトボと... [横浜]

DSC_4159-2.jpg
                       大岡川左岸から見た「横浜新市庁舎」 右方向が上流です

DSC_4146-2.jpg
                                    弁天橋の袂から見上げました

DSC_4150-2.jpg
                    云わずと知れた、横浜の風景(次回は “人道橋” からとなります)


   今日は、初めての横浜 “汽車道” をトボトボ通過です
    関内駅を下車して「利休庵」で、お蕎麦を食べて建設中の「横浜市新庁舎」を見上げて
     (関内の老舗「利休庵」のお蕎麦は、後日、アップさせていただきます)
    “ランドマークタワー” に続く “動く歩道” 前で、ラグビーワールドカップを実感しました
    本日の最終目的地は、いま “客船ターミナル” を建設中の「新港ふ頭地区」です
    客船ターミナルとホテル、商業施設からなる新港ふ頭客船ターミナル(株)の複合ビル
     地上5階建て「横浜ハンマーヘッド」が今月31日にオープンします
    今日は「新港サークルウォーク」まで紹介、「横浜ハンマーヘッド」は、次回となります





新市庁舎から汽車道へ


nice!(94) 
共通テーマ:日記・雑感

真夏の “グリーンハウス” [横浜]

DSC_2844-2.jpg
                                     シクンシ(使君子 : 四君子)


  前回の、“赤い棉” “蝶豆” “向日葵” に続き「大船フラワーセンター」です
    今日は、温室からすり変わった「グリーンハウス」を中心にアップいたしました
   (ちなみに、トボトボ出かけた日は、暑かった 嬉しいことに、駐車場には、車1台だけでした)
    実は、次回も「大船フラワーセンター」となる予定です お付き合いくだされ

    花を咲かせていましたので、“使君子” “イランイランの木” に初めて気がつきました




グリーンハウスの中を中心に...


nice!(100) 
共通テーマ:日記・雑感

第45回金沢まつり 花火大会 [横浜]

DSC_2963-3.jpg
           マニュアル露出 / 7.3秒 / f 9/ ISO100 / 3,700K / 185mm / UVフィルター(次回は、 ND4を使用かと...)


第45回金沢まつり 花火大会(2019年8月24日(土)19:00〜20:00 今年も無事 3,500発)
  昨年の “この日” は、JR東日本「夏休みフェア 2018」JR東日本東京総合車両センター
  いろいろ問題が有り、今年のキャッチフレーズは「ちびっこ集まれ。楽しい電車のお祭りだ」
  車両展示ならびに試乗会は行いません 鉄道車両で実際に使用していた部品の販売は行いません
   (自分からみると「車両展示」が一番の目的でしたが...) と云うことで、今年は不参加
   と云うことで、2年ぶりの花火見物です (と、云っても横着して自宅ベランダからです)

 一昨年、2017年は、金沢文庫アピタの屋上、大きいヤツから小さな連弾まで楽しませてもらいました

  今年は、ググって... “金武 武 さん” の記事を少し参考にしました
 ISO100の場合は f13、ISO200の場合は f19にします また、ISO100 でND4フィルターを使用するときと、ISO200でND8フィルターを使用するときにはF8にします  花火は暗い「和火花火」から明るい「銀冠菊」まで様々な明るさがあります 上記の絞りで撮影すると適正露出で撮れる花火もありますが、「和火花火」などの暗いタイプは露出アンダーになります また、「銀冠菊」などの明るいタイプは露出オーバーになるでしょう  花火の種類によって2つのホワイトバランスを切り替えて撮影します色鮮やかな花火は「電球」または色温度設定3,200K 錦冠菊や和火などは「晴天」または色温度設定4,500K〜4,800K 切り換えが難しい場合は色温度設定3,800Kにしてみましょう


     以下に、過去記事のリンクを....
        2016.8.30  (標高7mの六浦浅間神社から)
        2015.9.08  (横着して、自宅のベランダです)
        2014.9.02  ( 〃 )
        2013.9.06  ( 〃 )
        2007.9.05  (現地、海の公園の砂浜までトボトボしました)

            今年も花火の画像しかありませんが... 小さな花火大会、楽しんでいってくだされ



毎度の花火の羅列ですが...


nice!(100) 
共通テーマ:日記・雑感

“日本丸” に侵入・後編 [横浜]

DSC_1093-2.jpg
                 (帆船ですが、港内推進用にエンジンが付いております・600PS×2基)


  7月になりました、梅雨真っ只中の日々が続いております(何ごとも無ければ良いのですが...)
   巷では「高齢者運転」が話題となっておりますが... 自分には「高齢者教習」のハガキが届きました
   早速、近くの「南横浜自動車学校」にTelをしてみると...
   「講習」の予約を取れたのは、なんと驚きの「10月」でした(知りませんでした、大変なんですネ)
   当日は「自動車」では無く「原付バイク」での実技を所望しました
   と、云うことは、さておき「日本丸侵入後半」です、よろしくお付き合いくだされ



 日本丸 船内マップ
日本マップ-2.jpg
                               “日本丸メモリアルパーク” のHPから拝借

[船内回覧コースを紹介]    (6年前、同じようにASA招待券で巡った「氷川丸」も、このような感じでした)
 チケットセンター→入口→防災センター→前部航海船橋→船首楼甲板→揚錨機→(フォアマスト)→凹甲板→
  (先週は、この「凹甲板」から階下の「第二甲板」に降りるところまでの紹介でした)
→(第二甲板へ)→実習生室→操機長室→(機関室)→ジャイロ室→調理員室→病室→診察室→機関部食堂→
→(展示室)→調理室→(上甲板へ)→第1教室→船長公室→船長私室→一等航海士室→通信長室→士官サロン→
→士官バントリー→事務長・事務室→船医室→(階段)→海図・無線室→長船尾楼甲板→(ジガーマスト)→
→天窓→舵輪(フード)→後部羅針儀甲板→(ミズンマスト)→煙突→(メインマスト)→出口






第二甲板から後部羅針儀甲板まで


nice!(100) 
共通テーマ:日記・雑感

“日本丸” に侵入 [横浜]

    DSC_0959-2.jpg
    DSC_0866-3.jpg


  梅雨の合間を縫って桜木町駅から徒歩5分、日本丸メモリアルパーク内にある
      「帆船 日本丸・横浜みなと博物館」を訪ねました
     久しぶりの「ASA」の優待チケット
     招待チケットによる “ブログ記事” は「新横浜ラーメン博物館」以来となります
    (そして、そのブログには、6月14日、 41年の歴史に幕をおろした「京急800形・ダルマ電車」の在りし日が....)
    「日本丸」を楽しんだあと「横浜みなと博物館」も軽く入館しました(が、カメラは禁止です)
    (「博物館」を周遊していると電車の通過音が... 海の下を走る “みなとみらい線” でしょうネ)

  日本丸が浮かぶ “ドック”  いつものように、Wiki.によると...
 現在は日本丸の展示ドックとなっている横浜船渠第一号船渠は、海軍技師・恒川柳作が設計、1898年竣工した 大正時代に内陸方向に延長され、総長204m、上幅34m、渠底幅23m、渠内深さ11mとなる 2000年12月には「旧横浜船渠株式会社第一号船渠」の名称で、国から重要文化財の指定を受けた さらに2007年11月、経済産業省による近代化産業遺産にも認定されている




日本丸を堪能してきました


nice!(109) 
共通テーマ:日記・雑感

連休が始まりました [横浜]

DSC_8510-2.jpg
                        クンシラン、正確には「ウケザキクンシラン」と云います
                      「ウケザキ」と云うと「ウケザキオオヤマレンゲ」があります



 みなさま、大連休は、いかがお過ごしですか... 昨日、うちの地方は、雨降り直前と云う感じでした
   日曜日は、最高に良い天気でしたネ 上大岡の赤い電車からは、真っ白な“富士”が見えました
   ところで、大連休に人出の中に突入していくのは、拒否反応が強くはたらくのですが...
  「野毛大道芸」を見に行こうと“ヤマノカミ”に誘われ、トボトボ、日ノ出町まで出かけました
   思った通りの人出、と云う感じでしたが、二つの「大道芸」を観察して、ほどほどで帰宅しました
   たくさん並ぶ “クンシラン” 、吉田町の “鶏肉専門店” 近くの、花屋さんと思ったら「洋装店」
   ストリートビューで確認してみると、一年中、店先は クンシランで埋められております




おもしろかったです


nice!(102) 
共通テーマ:日記・雑感