SSブログ

一週一鉄 -- 434 -- [ゆる鉄]

 --- 現在、有人運転しております ---

DSC_0913-2.jpg

                 逆走してしまった、シーサイドライン
                    本来、全自動の無人運転
                  しばらくの間?... 乗務員が乗車
                   いつまで、続くのかしら...

                   (横浜シーサイドライン)
             シーサイドライン、1989年開業 1994年4月から、全自動の無人運転
                 (今日は、「横浜シーサイドライン」レポート)




シーサイドラインを楽しみました


nice!(117) 
共通テーマ:日記・雑感

“日本丸” に侵入 [横浜]

    DSC_0959-2.jpg
    DSC_0866-3.jpg


  梅雨の合間を縫って桜木町駅から徒歩5分、日本丸メモリアルパーク内にある
      「帆船 日本丸・横浜みなと博物館」を訪ねました
     久しぶりの「ASA」の優待チケット
     招待チケットによる “ブログ記事” は「新横浜ラーメン博物館」以来となります
    (そして、そのブログには、6月14日、 41年の歴史に幕をおろした「京急800形・ダルマ電車」の在りし日が....)
    「日本丸」を楽しんだあと「横浜みなと博物館」も軽く入館しました(が、カメラは禁止です)
    (「博物館」を周遊していると電車の通過音が... 海の下を走る “みなとみらい線” でしょうネ)

  日本丸が浮かぶ “ドック”  いつものように、Wiki.によると...
 現在は日本丸の展示ドックとなっている横浜船渠第一号船渠は、海軍技師・恒川柳作が設計、1898年竣工した 大正時代に内陸方向に延長され、総長204m、上幅34m、渠底幅23m、渠内深さ11mとなる 2000年12月には「旧横浜船渠株式会社第一号船渠」の名称で、国から重要文化財の指定を受けた さらに2007年11月、経済産業省による近代化産業遺産にも認定されている




日本丸を堪能してきました


nice!(109) 
共通テーマ:日記・雑感

一週一鉄 -- 433 -- [ゆる鉄]

 --- いつもの “赤い電車” でなく 白黒の N'EX(ネックス) ---

DSC_0429-2.jpg
    DSC_0428-3.jpg

                N'EX 「成田エクスプレス」E259系特急電車
                映る車両は “お尻” なので、“クハ E258” です
                先頭の成田空港側は “クロ E259” となります
                6両編成・4M2T・最高運転速度は 130km/h
                留置線から出庫して、ここが始発となります

                  (横須賀線/大船駅6番線ホーム)





0キロポスト探索


nice!(123) 
共通テーマ:日記・雑感

長柄桜山古墳散策 [散歩]

DSC_0529-2.jpg
                               神奈川県の県花「ヤマユリ」の季節です

  前回からひと月過ぎました「私設あるこう会(正会員3名です)」の例会です
   これで、19 回目となります  今日は、京急新逗子駅集合(ちなみに、来年3月「逗子・葉山駅」に改名されます)
     散策の目的地は、逗子市と葉山町の境付近にある「長柄桜山古墳」周辺です
    決行日は、梅雨入りの日と各自の予定を鑑みて、7日としました
    前日(金沢八景)の1時間天気予報では、昼間は曇り空、夕方から雨と云う感じです
    結果は、大当たり  今年の関東の梅雨入りは、6月7日(平年より1日早く、昨年より1日遅い)
    11時過ぎごろから雨が落ち始め「徘徊」は、やむなく早めに中止となりました
    最後は、雨傘さして歩き 反省会実施のため “逗子銀座通り” に戻ってまいりました





小雨が降り始めた散策です


nice!(116) 
共通テーマ:日記・雑感

一週一鉄 -- 432 -- [ゆる鉄]

 --- 昼間の「甲種車両輸送」 ---

DSC_0628-5.jpg
      DSC_6289-3.jpg
                             (ふだん、赤い電車は、こんな感じです)

                      あのトンネルです
                  総合車両製作所横浜事業所専用鉄道
                   ディーゼル機関車 DE10 が牽く
                     「甲種車両輸送」です

               (逗子市山の根3丁目/JR貨物 山の根第2踏切)

                8年前、自分の “一週一鉄” のスタートでした
              その頃は、昼間には、使われないと思っておりました
            夜な夜な活躍するのは「金沢八景〜神武寺間」の三線軌条でした






お初の甲種車両輸送


nice!(118) 
共通テーマ:日記・雑感

東慶寺のイワタバコ [鎌倉]

DSC_0251-3.jpg
        東慶寺の「金仏様」で無く「坊さま」 菖蒲田から一輪のハナショウブを切り採ってきました


    6月は、梅雨です 今年も東慶寺の「イワタバコ」です
    (takenokoさんの「イワタバコ記事」を見て出かけ足掛け6年となります)
     訪ねたのは、5月31日 昨年より2日遅い訪問でしたが、イワタバコは、まだでした
     (ダメです、年を上手に積み重ねたせいか... 先走ってばかしです)
     本堂裏のイワガラミも昨年同様、早くからの公開となっております
     東慶寺のHPでは、花が開く前からの鑑賞を勧める言葉が書かれておりました
     イワタバコは、昨年よりも微妙に遅い開花のようでした(イワガラミは、同じぐらいかしら...)
     今年は、イワタバコが張りついて咲く岩壁を管理する御仁に会うこともできました
      「最盛期は、あと7〜10日ぐらいかしら....」と云うお言葉でした
     (と云うことで、最盛期は、このブログがアップされる今日(11日)あたりかも...)






イワタバコとイワガラミ


nice!(111) 
共通テーマ:日記・雑感

一週一鉄 -- 431 -- [ゆる鉄]

 --- 横浜駅の0キロポスト ---

DSC_0444-2.jpg
    DSC_0440-2.jpg

                  JR横浜駅の0キロポストです
                (こんなに立派なヤツを見逃しておりました)
                  赤い電車と京浜東北線の間
            横浜駅で東海道線から分岐する「根岸線」のポストです
                ここを起点として大船駅まで 22.1km
            (横浜駅 - 大船駅間、東海道線では、17.7km・302円)

                 (京浜東北・根岸線/横浜駅)

 Wiki.によりますと...
 横浜駅 - 桜木町駅間は、1872年に開業した日本の鉄道の発祥区間である新橋駅 - 横浜駅(桜木町駅が当時の横浜駅)間の一部で、東海道本線に属していたが、日本鉄道建設公団により仮称桜大線(おうだいせん)として建設されていた桜木町 - 磯子 - 大船間のうち、桜木町駅 - 磯子駅間が開業した1964年に横浜駅を境に根岸線とされた





松嶺院の花・その2です


nice!(119) 
共通テーマ:日記・雑感

円覚寺 松嶺院の花々・その1です [鎌倉]

DSC_0116-2.jpg
                                      オオヤマレンゲの葉っぱ


 今日は、北鎌倉 円覚寺 松嶺院(しょうれいいん)内に咲く、花の数々
  「松嶺院」は、円覚寺境内に19ある塔頭の内のひとつ、春秋に時期を限って公開されております
  「松嶺院」に咲く花を初めて見たのは、7年前「仏殿」の近くに植わる “ヒトツバタゴ ” 観察でした
   そのときは「キモクレン」を初めて見ることができ、嬉々としておりました
   今回は「 オオヤマレンゲ」が、松嶺院にあるらしいと云う情報を得て、訪ねてみました
   そして、その結果が “上の画像” となります(全く手遅れでした、また来年です)
    (院内に入ったところで見かけた女性は、オオヤマレンゲ ???でした)
   (白く咲くオオヤマレンゲ 、初めて見たのは、7年前「昭和薬科大学・薬草植物園」)
   大峰山脈の主峰である八経ヶ岳では、自生地として天然記念物の指定がなされております
   ウケザキオオヤマレンゲ(受咲大山蓮華)なら、大船フラワーセンターに咲いておりますヨ




松嶺院の花々


nice!(113) 
共通テーマ:日記・雑感