SSブログ

梅雨明け? [つれづれ]

DSC_2306-2.jpg
DSC_2283-2.jpg
                          ヒマワリくんたち「梅雨明け宣言」前日のものです


 世間が “夏休み” に突入すると、家の機械が調子悪くなります(昨年は、Mac でした)
  今回も “ヨドバシ” の帰り、上大岡の「ヒマワリ」を見学してまいりました
  昨年は、ひまわり畑周遊は、叶いませんでした、今年は、まだok たくさんの人の中で観察してきました



ループ線と台風


nice!(101) 
共通テーマ:日記・雑感

一週一鉄 -- 438 -- [ゆる鉄]

 --- ハルシャギクが固まって咲いておりました ---

DSC_2170-2.jpg

                 赤い電車は、能見台駅を出たところ
                金沢文庫駅に向け谷津坂を下っていきます
                  能見台駅は 25.4m 金沢文庫駅は 1.9m
                能見台駅、むかしは谷津坂駅と云いました
               1982年、京急の宅地開発のため改称しました

                  (京急本線/能見台〜金沢文庫)




能見台と地下鉄断面図


nice!(108) 
共通テーマ:日記・雑感

花を求めてトボトボ [散歩]

DSC_1998-2.jpg
                              サルビア・ミクロフィラ・ホットリップス

  選挙は終わり、夏休みも始まりましたが、 “梅雨明け宣言” は、まだ出ません
   ただ月曜日、ネットの1週間天気予報を見てみると「傘マーク」は、明日(7/22)でおしまいです
   いよいよ 、平年並みの “梅雨明け” でしょうか... 昨年よりは、およそ20日遅れですネ
   みなさま “酷暑” が待っておりますヨ 暑さを楽しめると良いのですが…

   数日前、梅雨の曇り空を見上げながら、ご近所をトボトボと一周してまいりました
   赤い花、青い花、白い花、いろいろ咲いておりました



ご近所花めぐり


nice!(102) 
共通テーマ:日記・雑感

一週一鉄 -- 437 -- [ゆる鉄]

  --- 今日は、レールが見えませぬ !! ---

   DSC_1900-3.jpg

                 アメリカンスタイルの “シートレイン”
                  「シュッ・シュッ・ポッ・ポッ」
                  島内をゆっくり回遊しております
                  季節により料金が変わるそうです
                   今日は、お安い日と思います

                  (横浜・八景島シーパラダイス)



八景島の徘徊です


nice!(114) 
共通テーマ:日記・雑感

「アメリカン・アンカレッジ」 [散歩]

DSC_1912-2.jpg
                              アメリカン・アンカレッジ記念碑 by 八景島

“八景島・シーパラダイス” にある「アメリカン・アンカレッジ記念碑」をトボトボ訪ねてきました
  今日の元ネタは、ときどき紹介している「田代 博 先生のTwitter」となります
我が国での第2次世界大戦の “終戦の日” は、8月15日と思いますが...(“終戦記念日” との表示もありますが記念日?)
 戦勝国側では「1945年9月2日」だそうです
 当時のアメリカ合衆国大統領トルーマンは、降伏文書に調印した9月2日を「V-J Day」として宣言した
 東京湾上のアメリカ戦艦ミズーリにおいて、日本側を代表して重光葵外相、梅津美治郎参謀総長、連合国を代表して連合国最高司令官のマッカーサー元帥が署名した



 戦艦ミズーリ「錨泊地」   左にある陸地は “シーサイドライン” が走る「金沢工業団地」
イガイ根-22.jpg
                  「横浜市金沢区並木を愛する人のためのウェブマガジン」さんから拝借
「ハマちゃんのひとり言」さんには...
 マッカーサーは調印の際の戦艦ミズーリの停泊場所にはだいぶこだわりを示した様です その結果90年程前にペリー提督が命名し停泊した横浜・小柴沖の「アメリカン・アンカレッジ」の近くに停泊としたそうです
八景島-32.jpg

「American Anchorage (アメリカン・アンカレッジ)」は、およそ「北緯 35°20′21″・東経 139°39′09″」の海域
   戦艦ミズーリの停泊場所は「北緯 35°21′17″・東経 139°45′36″」
   両者は、緯度で 56″ 経度で 6′27″ の差があります
 Wiki.によりますと... 日本経緯度原点(35度39分29秒1572)では....
 緯度 1″は、30.820118m 経度 1″は、25.153129m(ピタゴラスで計算しました)両者の距離は 10km弱となりました
 “ミズーリ” の停泊場所は「アメリカン・アンカレッジ」から、方位 80°(ほぼ東)と計算することができます


2021.07.27 追記
 今昔マップ 1896〜1909年
  小柴沖の「アメリカン・アンカレッジ」: 当時の「金沢」の海岸線までは、西に 1.9kmとなります
0725002.jpg


アメリカン・アンカレッジ記念碑


nice!(103) 
共通テーマ:日記・雑感

一週一鉄 -- 436 -- [ゆる鉄]

 --- 快特、八景駅1番線に進入しま〜す ---

DSC_1261-2.jpg

                  三崎口行きの下りの “快速特急”
            快特、金沢八景駅では、通常2番線発着となっております
                  この時間は、1番線のようです
              2番線には、同時刻発車の新逗子行きが停車中

                    (京急本線/金沢八景駅)

   【金沢八景駅下り方面】 昼間の通常の運行パターンは...
    普通電車1番線到着、快特2番線到着/出発、普通出発、急行2番線到着/出発(10分間隔で、このパターンを繰り返します)






衣笠山中と平作の住宅地


nice!(117) 
共通テーマ:日記・雑感

今年のタシロラン [散歩]

    DSC_1559-2.jpg
                                    「衣笠山公園」のタシロラン



   タシロランの実物を初めて見たのは、4年前、YRP野比の「光の丘水辺公園」でした
      (ここ「光の丘水辺公園」は、タシロランを積極的にPRしております)
    翌 2016年は「本郷ふじやま公園」で、最盛期のものを見つけた感じがあります
    実は、昨年は「本郷ふじやま公園」を再訪してから、少し北に位置する「舞岡公園」にも行きました
      (「舞岡公園」を訪ねたのは、40年ぶりぐらいとなります)
    ググってみると「舞岡公園のタシロラン」がヒットしたのですが...
    残念、管理事務所?では “希少種” と云うことで、情報を開示していただけませんでした
     と云うことで、今年は「三浦半島制覇」に方向転換することにしようかと...
    とりあえず、今年は「衣笠山公園」を... 来年は「観音崎公園」を目指してみようかと...
    前回の報告では、空振りとなった「探索」でしたが、収穫もあり、今回の結果に繋がりました
     (空振りとなった1度目、公園内を散策する 5〜6人の方に “タシロラン” を聞き取りましたが、どなたも??)
    実は、今回もようやく後半、あきらめて 帰りかけたら出会うことができました
      「衣笠山公園」の管理人さま、ありがとうございました



ムラサキニガナとチノワとスモモ


nice!(99) 
共通テーマ:日記・雑感

一週一鉄 -- 435 -- [ゆる鉄]

 --- 横須賀線の吉倉トンネル ---

DSC_1277-2.jpg

               前照灯が見えるのは、11両編成の横須賀線電車
                  当駅(横須賀駅)止まりの電車です
                  この電車は、こちら側2番線に入線
                  折り返し、成田空港行きとなります
              久里浜終着の電車は、奥のポイントを右に分岐して3番線に入線します

                     (横須賀線/横須賀駅)





衣笠公園を散策


nice!(118) 
共通テーマ:日記・雑感

“日本丸” に侵入・後編 [横浜]

DSC_1093-2.jpg
                 (帆船ですが、港内推進用にエンジンが付いております・600PS×2基)


  7月になりました、梅雨真っ只中の日々が続いております(何ごとも無ければ良いのですが...)
   巷では「高齢者運転」が話題となっておりますが... 自分には「高齢者教習」のハガキが届きました
   早速、近くの「南横浜自動車学校」にTelをしてみると...
   「講習」の予約を取れたのは、なんと驚きの「10月」でした(知りませんでした、大変なんですネ)
   当日は「自動車」では無く「原付バイク」での実技を所望しました
   と、云うことは、さておき「日本丸侵入後半」です、よろしくお付き合いくだされ



 日本丸 船内マップ
日本マップ-2.jpg
                               “日本丸メモリアルパーク” のHPから拝借

[船内回覧コースを紹介]    (6年前、同じようにASA招待券で巡った「氷川丸」も、このような感じでした)
 チケットセンター→入口→防災センター→前部航海船橋→船首楼甲板→揚錨機→(フォアマスト)→凹甲板→
  (先週は、この「凹甲板」から階下の「第二甲板」に降りるところまでの紹介でした)
→(第二甲板へ)→実習生室→操機長室→(機関室)→ジャイロ室→調理員室→病室→診察室→機関部食堂→
→(展示室)→調理室→(上甲板へ)→第1教室→船長公室→船長私室→一等航海士室→通信長室→士官サロン→
→士官バントリー→事務長・事務室→船医室→(階段)→海図・無線室→長船尾楼甲板→(ジガーマスト)→
→天窓→舵輪(フード)→後部羅針儀甲板→(ミズンマスト)→煙突→(メインマスト)→出口






第二甲板から後部羅針儀甲板まで


nice!(100) 
共通テーマ:日記・雑感