SSブログ

一週一鉄 -- 497 -- [ゆる鉄]

 --- 今日は 京急No.5トンネル ---

DSC_4970-2.jpg

                    いつものように、対向は
                   下りの「三崎口」行き快特電車
                    トンネルの中にキロポスト
                        28.5km
                 このトンネル、本線のなかでは1番短い?

                   (京急本線/井土ヶ谷〜弘明寺)

地理院地図による確認
 井土ヶ谷駅は、品川起点 27.7km 弘明寺駅は 29.1km No.5トンネル 長さおよそ 84m
 (距離が短いのに、なぜ開削しなかった? 斜め上、いまは、マンションが建ちます)
No5001.jpgNo5002.jpg







サルスベリのあとは “グリーンハウス”
 青空が少し暗くなってきました、雨が落ち始める前に “グリーンハウス” に逃げ込みました
  “グリーンハウス” 入口「ミストシャワー」に覆われております(ここでは、初めて...)
DSC_5263-2.jpg

 すぐに、たくさんの雨が落ちてきました(いわゆる驟雨? 雷は無し?)
DSC_5286-2.jpg


 雨が落ちてくる前に、いつもの “蘇鉄の雌花” に、ご挨拶(“チユウキンレン ” は、おやすみです)
DSC_5348-2.jpg
DSC_5339-2.jpg



    そして、成長中のいつもの “バナナ”(我の “朝メシ” は、いつもバナナです)
    DSC_5323-2.jpg
 こちらは、ほぼ “完成品?”   これから「地下ムロ」で追熟するのかナァ〜
DSC_5322-2.jpg

 これは、今年の “パパイア”  こちらも、まだ色気付いてオリマセン
DSC_5271-2.jpg

 もちろん “コーヒーの実”  色づいたのは、こちらにあります
DSC_5292-2.jpg
DSC_5295-2.jpg



 “千日紅” ドライフラワー? 種子・胞果?(薄皮のような果皮の中に種子が1個入っているもの)
DSC_5260-2.jpg
 テーブルの上に寄せられておりました
DSC_5261-2.jpg

 こちらも “ドライフラワー” ?
DSC_5304-2.jpg




 今年の、パラグアイオニバス  まだ固いツボミです
DSC_5283-2.jpg
DSC_5284-2.jpg


 “ヒトデカズラ” と云います
Wiki.によると... 茎は木質化し、葉が脱落した跡は円形の斑紋のようになって残り、後にそこから太い気根が出る
    DSC_5301-2.jpg

 ホウライショウ(蓬莱蕉)の苞です
DSC_5299-2.jpg

 ハイビスカスの花は、ほとんど咲いておりませんでした
DSC_5303-2.jpg

キバナキョウチクトウ(黄花夾竹桃)  以下「花図鑑」さんから...
  キョウチクトウ科キバナキョウチクトウ属(テベティア属)の常緑低木
  YListでは標準和名をメキシコ夾竹桃とし、黄花夾竹桃(キバナキョウチクトウ)は別名扱い
  日本では本種に黄花夾竹桃の和名があり、沖縄で広く露地栽培をされている
DSC_5308-2.jpg


 昨年、初めて気がついた “シクンシ(使君子)”  今年は、これからです
DSC_5313-2.jpg
    DSC_5312-2.jpg
DSC_5316-2.jpg


 最近は、巷でもよく見かける “デュランタ”
DSC_5305-2.jpg
    DSC_5306-2.jpg
  白花です
DSC_5307-2.jpg


 「バンクシー」で無く、“バンクシア” ヤマモガシ科バンクシア属の常緑樹
DSC_5333-2.jpg

 今年の “食虫植物” は「ジオラマ」で...
DSC_5270-2.jpg


 急な雨も治まりました  “グリーンハウス” お暇しました
DSC_5341-2.jpg

                       “プロカットレッド”  すみません、次回となりました





                        本日も“トボトボ進行”にご訪問ありがとうございます


nice!(102) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 102

サルスベリ園赤いひまわり ブログトップ