SSブログ

“がらめきの切通し” から...(後編) [散歩]

DSC_1315-2.jpg
                                14 “横須賀市上下水道局・鷹取配水池”

 今日は “後編” です
  “がらめき” から、西武が開発した “湘南鷹取2・3丁目” の住宅地を右回りに周回します
  住宅地よりは、2〜30m 高い尾根筋を歩いていきます 左側は、横須賀・逗子の緑の中です


本日の徘徊コース(京急田浦駅から追浜駅へ・“前編” はこちらです
taurahaikai-14.jpg

(本日の徘徊コース)国土地理院・赤色立体地図による凹凸
taurahaikai-2.jpg
                          すいません「配水池」を「貯水池」と記載しております(ペコリ!!)



07 “船越” からの合流地点を過ぎると、住宅地の向こうに鷹取山の “岩” が見えるようになりました
DSC_1163-2.jpg


 行手の柵が切れて 左地面に、アルファベットの落書き? うまく読み取れませんが...
    Special Track For Gereen Stuffer Only なら... ジェリーンスタッファー専用の特別トラック
    Special Track For Green Stuff Only  なら... 緑のものだけの特別なトラック
DSC_1164-2.jpg
 大した道には見えませんが... 割愛させていただきました
DSC_1165-2.jpg


08 ここでは、道がはっきりと2本に別れ、コンクリート舗装は、なぜか高い方を走っております
DSC_1172-2.jpg
       地理院の地図には、上の画像に映る小さな “倉庫?” 二つが表示されております
       souko2-2.jpg


     “貝山線No.12” の高圧線鉄塔 ここは、真下から見上げることができました    
    DSC_1174-2.jpg

 鉄塔を下りたところの道標  右 : タカ取山 田浦A 田浦B  左 : 浜見台
   田浦A 田浦B ってなんだろう? 分かりませ〜ん  実は、ここは丁字路手前にも道があります
DSC_1178-2.jpg



09 次の “貝山線No.11” の高圧線鉄塔 辺りは、広大な畑地となっております
DSC_1186-2.jpg

ここからの、横須賀高層ビル4棟(半年前、神武寺山からの眺めは、こちらです)
 今日も、建物の解説をしておきます
   1番左、横須賀最高高さ「ザ・タワー横須賀中央」(地上38階 地下2階 144m)
   左から2番目は、横須賀中央に立つ「サンコリーヌタワー横須賀中央駅前」(地上26階 地下2階 89m)
   汐入駅前に立つ「メルキュールホテル横須賀」(地上20階 92m)
   逸見に立つ「ウェルシティ横須賀天空の街」(地上31階 113m)
   真ん中に立つ赤白電波塔「海上自衛隊 横須賀 地方総監部」のものです
  「ザ・タワー横須賀中央」の左に立つ赤白アンテナは、若松町の「NTT東日本横須賀ビル」の塔
  もちろん、その後の高台は、走水の「防衛大学校」 そして全体の背後は “房総半島” の山並みです
DSC_1187-2.jpg


 見えるのは、米軍管轄地の「吾妻島」 頂上(標高 : 87m)に米軍施設?があります 大きなアンテナが見えます
DSC_1189-2.jpg

 Googleマップには「吾妻社(弟橘姫櫛)」との記載 旧い地図では「吾妻山◯◯社」と書かれているような...
吾妻島-3.jpg
                                    いつもの「今昔マップ」さんから拝借
 頂上の米軍施設のGoogleマップ画像
吾妻島-2.jpg

 「吾妻社」は、明治32年(1899年)吾妻山一帯が海軍用地として買収されたため
                          明治33年、長浦町の現在地に遷し、社殿を改築した



 鉄塔の下には、キブシ(木五倍子)の花
DSC_1199-2.jpg



ここからの「横浜都心部」の展望  少し、トリミングしました
DSC_1207-3.jpg
  左の電波塔が「横浜メディアタワー」高さ 253m となります
  「横浜ランドマークタワー」(地上70階 地下3階 296m) ここから北へおよそ 17kmとなります
  「クイーンズスクエア横浜」(地上36階 地下5階 最高高さ 172m)
  「横浜市役所新庁舎」(地上32階 地下2階 155m・本年6月供用開始予定)
  「横浜アイランドタワー」(地上27階 地下3階 119m) ほんの少しだけ見えます
  「ザ・タワー 横浜北仲」(地上58階 地下1階 200m・1,179戸 完売したそうです)
   帆の形の「ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル」(地上31階 地下1階 140m)
   手前に見えるのは、能見台に立つ「シティタワー横浜サウス」(地上21階 72m)
    昨年9月に開業した「横浜ベイタワー(アパホテル&リゾート)」(地上35階 地下2階 135m)は、その背後となります
   右隅に映る “深田サルベージ建設?” の起重機船は、何をしているのでしょうネ(根岸湾に屯している気配です)

 首都高速湾岸線 “鶴見つばさ橋” が見えます その右手前のビルは「横浜テクノタワーホテル・100m」
  手前真ん中に見える赤いカンバン。「サンビーチ追浜(追浜駅前ビル)」
  開業時、屋上の赤い大きなカンバン「西友」と書かれておりました。「西友追浜店」がありました
DSC_1206-2.jpg


 ずーっと続いていた “コンクリート舗道” おしまいです 北の方向に右折しております
DSC_1209-2.jpg
 湘南鷹取3丁目の住宅地に向けて、保護カバーに覆われた “管?” が下りていきます
DSC_1210-2.jpg
      bunnki-3.jpg


10 ここは、大きな?丁字路  道標が盛り沢山  よく分かりません
DSC_1212-2.jpg
DSC_1214-2.jpg
DSC_1215-2.jpg
DSC_1220-2.jpg


    分岐を過ぎると “貝山線No.10” 鉄塔、尾根(標高 81m)を越えるせいか、高さが低いのです
    DSC_1224-2.jpg


11 半年前に歩いた「鷹取山散策・No.15地点」 その時は、ここから手前 “東逗子” 方面に下りていきました
DSC_1234-2.jpg


 広く “東京湾” が見える場所にやってきました 左遥か奥に、アクアライン “風の塔” が確認できます
DSC_1244-2.jpg

 鷹取山 “前浅間” の岩峰も大きく見えるようになりました
DSC_1248-2.jpg

 もちろん鷹取山の “展望台” も元気です
DSC_1254-2.jpg


12 久しぶりの「東京南線1・2号線」ここは、No.44 奥に立つのが「南線3・4号線」
    ここは、鉄塔の真下に踏み馴れた山道が続いております でも、行止まりでした
DSC_1260-2.jpg
(ちなみに... おそらく、この鉄塔には、いま電気は、流れておりません)
   なぜなら「久里浜火力発電所」 いいんでしょうか...  現在、話題の “石炭火力” に更新中 
kurihama-22.jpg

 台風15号?のなごり 大丈夫、道を塞いでいるわけではアリマセン
DSC_1263-2.jpg


 たしか、1番上に見えるのは “逗子市の標柱”  踏み跡はありますが、ザレのため一応進入禁止です
DSC_1265-2.jpg

    本日、5組目の遭遇  同じ方向は、初見です
    DSC_1279-2.jpg


 ここでも、キレイなヤマザクラでひとやすみ
DSC_1280-2.jpg
DSC_1281-2.jpg

 ヤマザクラの手前に、ウグイスカグラ(鶯神楽)の木 ネームプレートで確認できました
DSC_1283-2.jpg


 ここは “コンクリート” でなく “岩だたみ” でした
DSC_1289-2.jpg

 見覚えのある場所にやってきました
DSC_1291-2.jpg

13 ご対面、「後浅間」矩形部 “C : マジックマッシュルーム” の大きな岩壁です
DSC_1293-2.jpg


 あの倒木です だいぶ歩きやすくなっております
DSC_1299-2.jpg

「磨崖仏」さまに、軽く会釈して先を急ぎます  桜は、まだ全く花開いておりません
DSC_1302-2.jpg

 “八景島” のタワー2本が見えます さきほども見えた 手前の “赤” は「サンビーチ追浜」の塔屋
DSC_1309-2.jpg



 “横須賀市上下水道局・鷹取配水池”(横須賀は「上下水道局」となっております)に到達
  ここが “前編” からの「コンクリート舗装」の出発点となります(しばらくは、住宅地の地下を走っておりますが...)
DSC_1316-2.jpg


14 “配水池” から、出入口となる下の交差点までは、急な階段となっております   上が南です
鷹取配水池-2.jpg


15 本日 “後編” も最後は “空き家” です  もう “廃屋” と云う感じですが...
   ここから 追浜駅までアスファルト舗装を およそ1km  本日の歩程 : 4.25km 歩数 : 12,099歩でした
DSC_1323-2.jpg



今日、歩いた尾根道 都市計画道路 逸見鷹取山線 の構想があります 左側の ⑦地区が、鷹取山付近となります
(これからの時代、このような道がまだ必要かは、はなはだ疑問に思います 緑を残した方が良いかと...
 “逸見鷹取山線” 北側の終点は “横浜逗子線” を想定、その “横浜逗子線” 計画から40年?まだ未完成
hemitakatorisenn-2.jpg
                              「横須賀市 都市部 都市計画課」さんから拝借しました




最後の最後
 「うち 今晩 “棚卸し” です 頭が痛い」 およそ 15年ほど前までの、年度末の感想です

                        本日も“トボトボ進行”にご訪問ありがとうございます


nice!(98) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 98

一週一鉄 -- 473 --一週一鉄 -- 474 -- ブログトップ