SSブログ

鷹取山へハイキング(前編) [散歩]

 “空から見た神武寺”   “逗子市文化財調査報告書・第12集”「神武寺の城郭遺構」より
鷹取-41.jpg

 上の画像を現在の “国土地理院” の空撮画像から確認しました
   (上の画像 : 横浜横須賀道路の “この付近” の建設工事が始まった頃なんですネ)
鷹取-51.jpg



 今日は、20回目の “私設ハイキング同好会” 挙行です
  今日は、前編です 東逗子駅に集合し神武寺を経由して鉄塔銀座を走破して鷹取山頂まで...
  後編では、鷹取山の岩と戯れて沼間に下山していきます、逗子駅前の “ホッピー” で解散です
  今日は、途中、神武寺の “ナンジャモンジャ” と久しぶりに対面 その後は、高圧鉄塔銀座を堪能しました
  今日は、朝から落ちていた雨もやみ、好転してハイキングに適した好天気となりました
  しかし、思ったほどでは無く、遠い遥か彼方は、あまり良く見ることができませんでした


 (今日の前編では)東逗子駅から鷹取山頂まで 1.9km 標高差は、130mぐらい
鷹取-15.jpg
     初夏、切通しの岩壁に咲く “イワタバコ” を見に行くときは、青い点線の “裏参道(車道)” を 50ccで静かに登っていきます






          【ハイキングは、今回が 20 回目】
             19  2019.06.07   長柄桜山古墳散策
             18  2019.05.09   藤沢 新林公園散策
             17  2019.04.11   大磯散策
             16  2019.03.01   雨後の鎌倉徘徊
             15  2018.12.18   国府津 みかん山散策
             14  2018.10.25   鎌倉湖の奥 今泉不動
             13  2018.05.16   三浦 大楠山ハイキング
             12  2018.03.28   三浦富士ハイキング
             11  2018.02.14   鎌倉 天園ハイキング
             10  2017.11.29   田谷の洞窟 散策
             09  2017.10.26   江ノ島 散策
             08  2017.05.18   三浦 小網代 散策
             07  2017.04.20   横須賀 猿島渡航
             06  2017.03.30   鎌倉 野村総研・大仏切通し
             05  2016.12.15   鎌倉 六国見山・鎌倉湖 散策
             04  2016.10.13   大磯 高麗山県民の森 散策
             03  2016.04.19   茅ヶ崎 小出川周辺 散策
             02  2016.03.15   鎌倉 台峯ハイキングコース 散策
             01  2015.11.24   鎌倉 天園ハイキングコース 散策



01 初めて下車した横須賀線「東逗子駅」(11両編成の電車でした) 天候はだいぶ回復しました
DSC_5809-2.jpg

 東逗子駅下り側2番線ホームのエスカレーター(丸窓が並んでおりました)
DSC_6071-2.jpg



東逗子駅で集合する前
 神武寺駅の留置線に “ひたち(E657系電車)” が停車しておりました(この編成 14:45頃逗子駅を出発しました)
DSC_5797-2.jpg



02 東逗子駅北側にある「神武寺登山口(表参道)」
  京急逗子線神武寺駅を下車して逗子中学校の脇を抜けて登る「神武寺・鷹取山コース」は “池子参道” となります
DSC_5820-3.jpg


 整備された参拝道(ハイキング道)を進みます
DSC_5831-2.jpg


 神武寺駅からの “裏参道” と合流するころ「こんぴら山やぐら群」がありました
DSC_5832-2.jpg

    この立て看板、昨年(平成30年)3月の日付(史跡指定日は、昭和45年です)
    DSC_5838-2.jpg

 かなりの数の “横穴” が並んでおります
DSC_5840-2.jpg

 “逗子市文化財調査報告書・第12集”「神武寺の城郭遺構」中の図を加工しました
鷹取-72.jpg


03 ハイキング道に架かる「神武寺の総門」
DSC_5846-2.jpg


 庫裏に続く “切通し”  初夏、イワタバコが花を咲かせます
DSC_5848-2.jpg


「鐘楼と老人と色づくモミジ」  「“嘘” をついてはいけません」(アッ “鐘” でした)
DSC_5851-2.jpg

 春の散策では「逗子八景・桜山の晴嵐」でした
DSC_5852-2.jpg

 楼門に上る石段前の平場で迎える “六地蔵”
DSC_5854-2.jpg

 楼門に続く石段 8年前 “京急キャンペーン” で取り上げられました
DSC_5859-2.jpg

 楼門 奥に静かな薬師堂
DSC_5861-2.jpg

 楼門 向かって右側の仁王像なので阿形(あぎょう)像 口を開けているようです
DSC_5863-2.jpg

04 静かな薬師堂(本堂) もちろん、どなたもおられません(本日、すれ違ったハイカーは、おひとりだけでした)
DSC_5869-2.jpg


    “神武寺のなんじゃもんじゃ” の能書き(逗子駅前には「ホルトの木」と云う喫茶店があります)
    DSC_5864-2.jpg

 「ホルトの木」 9年前と変わらぬ “枝ぶり” と思われます
DSC_5866-2.jpg

 隣りに立つ “??” の木の落し物(リーダーは、木の名前を知っていたのですが...)
DSC_5867-2.jpg


    また、しばらく “石段” の道が続きます
    DSC_5871-2.jpg


05 134.0mの三角点「神武寺山」と云うようです(Googleマップに表記されております)
DSC_5876-2.jpg
 先に紹介した “逗子市文化財調査報告書・第12集”「神武寺の城郭遺構」には、以下の記述があります
 ここに述べる、神武寺山は鷹取山から西に2000mのびて東逗子駅西北方に達する支尾根中の最高峰である 神武寺山は、神の岳(こうのたけ・133.6m)と こんぴら山(118.8m)の二高峰を山頂とし、幾つもの支尾根が南・北・西にのびる 神の岳と鷹取山の間は長さ300mに及ぶ標高100mばかりの馬背状尾根でつなぐ
    鷹取-32.jpg
                     “逗子市文化財調査報告書・第12集”「神武寺の城郭遺構」さんから拝借


06 もう少し進むと「高圧鉄塔銀座?」突入です その後ろ4本立つ横須賀の高層物件、おそらく? 
  1番右、逸見に立つ「ウェルシティ横須賀天空の街・地上31階・113m」
  右から2番目、汐入駅前に立つ「メルキュールホテル横須賀・地上20階・92m」(鉄塔と重なっております)
  左から2番目は、横須賀中央に立つ「サンコリーヌタワー横須賀中央駅前・地上26階・地下2階 89m」
  1番左、横須賀最高ビル「ザ・タワー横須賀中央・地上38階・塔屋2階・地下2階 144m」
DSC_5883-2.jpg

    眼下には「横浜横須賀道路」下り線が走っております
    DSC_5885-2.jpg

 JR東日本の高圧鉄塔「大—田 41号」66,000V 流れております(大船—田浦と云うことでしょうか...)
DSC_5886-2.jpg


 「コウヤボウキ(高野箒)」のようです
DSC_5890-2.jpg


 東京電力「貝山線・4号」鉄塔(およそ 北緯 35°18′23″ 東経 139°36′34″)(最近 “塔マップ” さんに繋がりません)
DSC_5893-2.jpg


 こちらは「鎌倉遺構探索」さんのコメント  行程を半分ぐらい進むと、巨大な岩と岩の間を通る場所があります。あたかも門のようなので、石門と呼ぶことにしました。神武寺裏山と鷹取山の境界線と考えると面白いかもしれません
    DSC_5896-2.jpg

 平成23年6月設置の「緊急通報ポイント・たかとり10番」(横たわっております)
DSC_5900-2.jpg

07 「鎌倉遺構探索」さんは、あたかも指で何処かを指しているように思えたので、指石と名付けました
DSC_5911-2.jpg

    ここからは、上二子山(208m)の展望台と逗子市立沼間中学校の校舎が並びます
    DSC_5909-2.jpg
 地理院の地図に線を引くと、こんな感じとなります(北緯 35°18′23″ 東経 139°36′37″)
鷹取-62.jpg


    少し岩場の箇所 新しそうな “クサリ” が付けられておりました
    DSC_5917-2.jpg


 いま、横浜中心部だけ陽が射しておりました (スンマセン、云い訳です)
DSC_5923-2.jpg

「東京南線3・4号線 」を越えて「東京南線1・2号線 」のNo.45鉄塔(北緯 35°18′23″ 東経 139°36′39″)
DSC_5924-2.jpg

 北側を見ると 赤白が2本 右は「東京南線 」ですが... 左は、逗子変電所の電波塔です
DSC_5926-2.jpg

 南側を見ると、20本近くの「高圧線鉄塔」を見ることができます
DSC_5934-2.jpg


08 山頂前の最後の難関地点(左側が “親不知” の岩壁、この上に、頂上展望台があります)
DSC_5937-2.jpg

「親不知・南面フランケ」の岩壁前に出てきました
DSC_5941-2.jpg



09 山頂にある展望台に辿り着きました 富士山(高圧線しか見えませんネェ〜)
DSC_5957-2.jpg

 天気が良いと... “PeakFinder” による展望
  富士山、およそ 275°の方角、大山の右背後には「蛭ヶ岳」 南アでは「塩見」が確認できます
鷹取展望-2.jpg


 こちらは、鉄塔の隙間に「緑のぉ〜江ノ島」が見えるのですが...
DSC_5959-2.jpg

 丹沢方面には、海老名にある「有馬浄水場」(相模大堰で取水した水を横須賀に送っております)
DSC_5956-2.jpg

 横浜港方面の展望 見える “キリン” は、南本牧ふ頭  映るビルは “横浜金沢ハイテクセンター”
DSC_5946-2.jpg

 “センボンヤリ(千本槍)” の実です  風に揺れて? おりました
DSC_5952-2.jpg


「子不知・竹本フェイス」前から...(鷹取山の岩場配置図は、再掲ですが次回アップ致します)
DSC_5961-2.jpg
                  「鷹取山へハイキング(後編)」は、こちらです。





                        本日も“トボトボ進行”にご訪問ありがとうございます


nice!(102) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 102

一週一鉄 -- 454 --一週一鉄 -- 455 -- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。