SSブログ

羽沢横浜国大駅 [散歩]

DSC_6331-2.jpg
                              相鉄12000系車両の「中吊り(なかづり)」

先週末、11月30日(土)に開業した「羽沢横浜国大駅」
 「相鉄・JR直通線」が開通しました、相鉄悲願の「東京都心乗入れ」が始まりました
 新造車両 “相鉄12000系” と直通運転のために増備されたJR東日本 “E233系-7000番台” が走ります
 通常の運用では、相鉄車両は新宿駅まで走り、JR車両は、最長 海老名 - 川越間を走り抜けます
 ただ、今回の開業は、仮の姿? 相鉄の大目標は、3年後「東急線直通」では、ないでしょうか...
 今回の “開通” を充実させるためには「蛇窪対策」が必要?(湘南ライナー10号が1本消えたようです)
   まだ “(仮称)羽沢駅” で工事中だった3年半前、進行具合を観察に訪ねたことがあります


 「新駅」「新線」 地理院の地図には、既に記載されておりました
羽沢駅-12.jpg
                         トンネル構造の箇所にだけ、青の破線を加筆しました



 同じように “同線” を走り始めた “E233系-7000番台” の「中吊り広告」(一色ですが、こちらはCMです)
DSC_6591-2.jpg


 12000系ですが、この電車は、西谷駅3番線上りホーム「各停 横浜」行き
DSC_6576-2.jpg

 こちらは、相鉄線内各停の “E233系-7000番台” 新宿行き(西谷駅4番線に入ります)
DSC_6587-2.jpg




ここから新装開店した「羽沢横浜国大駅」です(訪ねたのは、日曜日)
 相鉄の大きな立派な「駅名カンバン」 (駅の作りは、相鉄仕様)
 駅の管理は、相鉄が担当(資産上の相鉄とJRの分界点は、東海道貨物線との合流点付近だそうです)
DSC_6623-2.jpg

 右隣りには、相鉄とJRがコラボしている かわいらしい「駅名カンバン」
DSC_6624-2.jpg

 改札前広場? “明るい新しい造り” 天井は、高いです
DSC_6625-2.jpg

 東芝インフラシステムズ製の「EG-5000」自動改札機が4機 ピンク色は、IC専用です、Suicaで無くPASMOの色ですネ
DSC_6616-2.jpg

 改札内では、今日も行列が...(記念切符購入かと思いましたが、スタンプ押印のようでした)
DSC_6615-2.jpg

東京地区の “路線図” 横浜駅が強調されており、22年度開業予定の「相鉄新横浜線」が破線で書かれております
DSC_6619-2.jpg

 「駅周辺図」 上に横浜国大、下に新幹線と環状2号線、左に第三京浜(この絵図、上が、南東方向)
DSC_6620-2.jpg

 JR東日本の「旅客運賃表」 (「大回り乗車」のルールで表記されております)
  隣り駅、武蔵小杉まで、310円 降りるホームが無い、新川崎は、220円 鶴見では、170円
DSC_6628-2.jpg

 こちらは、相鉄側の「旅客運賃表」 西谷駅まで 特定運賃 180円(通常ですと 150円)
DSC_6629-2.jpg

 時間当たりの運転本数は、最大4本 昼間の時間帯は、2本(「新横浜線」開通までの仮の姿?)
DSC_6631-2.jpg




 新宿行きが、東海道貨物線との合流地点に向けて駆け上がっていきます(勾配は 33‰のようです)
  真ん中に見える複線のトンネルは「羽沢トンネル・3,709.5m」奥で、いまシールドが活躍しております
DSC_6648-2.jpg

 新宿行きの先頭部は、今日も大混雑です(そりゃ変わった所を走っていきますからネ)
DSC_6638-2.jpg

 出発信号機、4台並んでおります 真ん中は「新横浜線」用 右二つは、1番線「折返し用」ですネ
DSC_6650-2.jpg


 反対方向の「西谷トンネル・1,700.7m」 もう、保線区の人たちが活躍しております
 (なんでしょうか... JR東日本の “地下トンネル” とは違います 明かりが灯されております)
DSC_6657-2.jpg

 30分に上下線各1本の電車がすれ違いました(下り方向は、踏切確認で数分遅れて走っております)
DSC_6679-2.jpg

 出発反応標識も、JR線方面(中)と「新横浜線」方面(右)が設置されております
DSC_6709-2.jpg

 2番線の「のりば案内標」 最遠地となる埼京線「川越駅」が書かれております
DSC_6600-2.jpg

 1番線の「駅名標」 右が “西谷” 方面 駅ナンバーは “SO51” JRの駅ナンバーは、無いそうです
DSC_6605-2.jpg

 1番線、海老名方面の「発車標」 西谷を出ると相鉄線内 “特急” と “各停” に変身します
DSC_6633-2.jpg



   縦書きの「駅名標」 “NHK・ブラタモリ” で無く “テレビ朝日・タモリ倶楽部” の「サイン」です
    DSC_6608-2.jpg

    左が「タモリのサイン」ですネ  “森田一義” と書いております
    DSC_6611-4.jpg
    30分に往復2本の電車が着くたびホームに小さな行列ができておりました
    DSC_6607-2.jpg


 相鉄線の「乗務行路表(スタフ)」(京浜東北線も京急も東急も同じように、横書きの “電車ダイヤ” )
DSC_6303-2.jpg

 JR線の「スタフ」縦長の “列車ダイヤ” (乗務担当は「新宿運輸区」だそうです)
  埼京線の乗務担当は「大宮運転区」 新宿より先に進む電車は、再び “横書きダイヤ” に戻るようです
DSC_6714-2.jpg


               次回、西大井駅から西谷駅までの “乗車記録” を載せたいと思います





                        本日も“トボトボ進行”にご訪問ありがとうございます


nice!(100) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 100

一週一鉄 -- 456 --一週一鉄 -- 457 -- ブログトップ