SSブログ

大仏切通し [鎌倉]

DSC_7853-2.jpg
                                      「大仏切通し」の核心部

DSC_7745-2.jpg
                 ハイキングの途中立寄った廃墟? 梶原4丁目の「野村総研跡地」の建物



 「大仏切通し」をお花見がてら、総勢3名の私設ハイキングクラブで走破?してまいりました
  ハイキング、前回は、昨年末、六国見山・散在ガ池森林公園をリーダーと2人でトボトボ散策しました

  今日も集合場所は、お馴染みの「北鎌倉駅裏口」です(すぐ、円覚寺に進入できますヨ PASMO ok)

  大仏切通しは、鎌倉七口のひとつです
   鎌倉七口、Wiki.から抜粋して紹介しますと....
    鎌倉七口(かまくらななくち)とは三方を山に囲まれた鎌倉への陸路の入口を指す名数
    一般に言われるのは以下の7つである
      極楽寺坂切通・大仏切通・化粧坂・亀ヶ谷坂・巨福呂坂・朝夷奈(朝比奈)切通・名越切通
    現状の鎌倉七口は、巨福呂坂が新道となり痕跡だけ残して消滅。極楽寺坂切通も普通の車道となり
    明治時代以前の趣を残しているのは
     大仏切通、朝夷奈切通、名越切通の3か所と多少趣を残しているのが、化粧坂と亀ヶ谷坂である
    1996年、文化庁選定「歴史の道百選」に、「鎌倉街道-七口切通」として選出された

     「大仏切通し」クライマックスとなる箇所は、十分歴史を感じる様相を呈していました
      地元六浦から鎌倉とを結ぶ、朝比奈切通しも、同じような雰囲気を残しています
     「切通し」ということでは、あと釈迦堂口がありますが落石により通行止めとなっています





【ここから、大仏切通しに向けてトボトボ進みます】

 いつもの北鎌倉駅円覚寺前 朝の清掃をしてくれております
DSC_7629-2.jpg

 駅の裏側で、こんなカラーコーンを見つけました (お地蔵様です)
DSC_7669-2.jpg

 鎌倉五山第4位である浄智寺の脇を抜けて、こんな道を仲間が先行していきます
DSC_7676-2.jpg

 葛原岡神社に到着しました 「縁むすび絵馬」は、ハートの形をしています
DSC_7685-2.jpg

 隣りの小さな池、カメさんが日向ぼっこしています 全く動じません
DSC_7691-2.jpg

 鳥居を飾る薄緑色した立派な注連縄  プラスチックでできていました
DSC_7697-2.jpg

 コジュケイの群れに遭遇しました 五羽連れ立っていました(慌ててシャッターを切りました)
DSC_7701-2.jpg

 大仏ハイキングコースの案内板 右の[×]?方面へ向かいます
DSC_7704-2.jpg

 鎌倉グリーンハイツの周遊道 ハナは、一分も咲いていないような有様です
DSC_7714-2.jpg

 黄色いレンギョウの花の下を進む先行の二人 目指すは、野村総研
DSC_7718-2.jpg

 このサクラの木、がっちり支えられていました
DSC_7722-2.jpg

 しばらく進んだ、旧野村総研入口付近の芽吹きです
DSC_7724-2.jpg

 ヤマザクラ? は、こんな咲き具合でした
DSC_7727-2.jpg

 女の子が、斜面の落ち葉に埋もれて遊んでいました
DSC_7725-2.jpg
 
 旧野村総研道路橋からの眺めです
DSC_7731-2.jpg

 ここのヤマザクラ(オオシマザクラ?)も少し咲いていました
DSC_7742-2.jpg

    現在、旧野村総研のオヤマは、鎌倉市が管理しています
    DSC_7750-2.jpg

 タケノコの親が茂る向こうを先行の二人が、休憩場所の原っぱに向かって歩を進めています
DSC_7751-2.jpg


 お昼を無事過ぎて、大仏ハイキングコースに復帰 (「鎌倉市政を考える市民の会」だそうです)
DSC_7764-2.jpg

 しばらく進んで「樹(いつき)ガーデン」へは、ここを右に分かれていきます
DSC_7782-2.jpg

    大仏ハイキングコース、大変歩きやすい道です
    DSC_7783-2.jpg

 このサクラの木 良く咲いていました
DSC_7786-2.jpg

 高徳院まで、あと450mです
DSC_7789-2.jpg


(この辺りから、小さな花に気がつくようになりました)
    これ、セイヨウで無く、ニホンタンポポのようです
    DSC_7793-2.jpg


 左 高徳院(大仏) 右 切通し 右へ進みます(自分には、初めての道です)
DSC_7796-2.jpg

 これ、なんでしょうか?
DSC_7810-2.jpg

    ムラサキケマン でしょうか?
    DSC_7815-2.jpg

 スミレが群がっておりました(スイマセン、本名は、分かりません)
DSC_7835-2.jpg

    ウラシマソウ  この近くで、いくつも確認できました
    DSC_7875-2.jpg

    キレイなサクラとキレイなメブキです
    DSC_7838-2.jpg

    「国指定史跡 大仏切通」です
    DSC_7839-2.jpg


    ここから、7枚 大仏切通しの核心部です
    DSC_7847-2.jpg
DSC_7857-2.jpg
DSC_7858-2.jpg
DSC_7860-2.jpg
DSC_7864-2.jpg
DSC_7866-2.jpg

 着いた場所、道の右側が大きな壁となっていました
 (このまま進むと、藤沢駅に行ってしまいますので、ここでUターンします)
DSC_7868-2.jpg



 14枚前の分岐まで、無事 戻ってきました
DSC_7877-2.jpg

 大仏切通しのトンネルです ここから、長谷駅手前の交差点まで渋滞中です
  我々、ハイキングクラブは、有料の大仏見学を割愛して鎌倉駅まで歩いて戻りました
DSC_7878-2.jpg


    大仏切通し、なかなか良い場所でした 久しぶりに朝比奈切通しを訪ねてみようかと....
       (出演のみなさま、おつかれさまでした では次の機会に....)










              本日も“トボトボ進行”にご訪問ありがとうございます



        みなさま、そば粉のご要望は、八ヶ岳産の信州そば粉を.....
       




nice!(128) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 128

一週一鉄 -- 322 --一週一鉄 -- 323 -- ブログトップ