一週一鉄 -- 322 -- [ゆる鉄]
--- 新子安駅を駆け抜ける赤い電車です ---

新子安駅は、JRと京急が隣りあっています
そこで、JR側から京急の赤い電車を観察してきました
自分が立っている場所は、JR新子安駅と京急新子安駅の間です
この辺りは、JRも京急も平地を走っています
道路の奥には、横羽線の子安出入口があります
(京急本線/京急新子安〜子安)
今日の続きは、曇り空が続く中のハクモクレンです
毎年、紹介している近所の水辺公園に咲くハクモクレン 一緒に植わるコブシは、元気がアリマセンでした
ハクモクレン、こんな記事に気がつきました(「季節の花 300」さんから...)
花びらは太陽の光を受けて南側がふくらむため、花先は北側を指す
(よって、「つぼみ」の頃は、片方にそり返っている)
このことから、「磁石の木」と呼ばれることもある ーーー知らなかったです





み〜んな、ちゃ〜んとお尻を向けていま〜すヨ〜


家の近くで見つけた桜 オカメザクラでしょうか?
横浜も開花宣言は、ありましたが... ソメイヨシノは、まだまだの気配です

本日も“トボトボ進行”にご訪問ありがとうございます

新子安駅は、JRと京急が隣りあっています
そこで、JR側から京急の赤い電車を観察してきました
自分が立っている場所は、JR新子安駅と京急新子安駅の間です
この辺りは、JRも京急も平地を走っています
道路の奥には、横羽線の子安出入口があります
(京急本線/京急新子安〜子安)
今日の続きは、曇り空が続く中のハクモクレンです
毎年、紹介している近所の水辺公園に咲くハクモクレン 一緒に植わるコブシは、元気がアリマセンでした
ハクモクレン、こんな記事に気がつきました(「季節の花 300」さんから...)
花びらは太陽の光を受けて南側がふくらむため、花先は北側を指す
(よって、「つぼみ」の頃は、片方にそり返っている)
このことから、「磁石の木」と呼ばれることもある ーーー知らなかったです





み〜んな、ちゃ〜んとお尻を向けていま〜すヨ〜


家の近くで見つけた桜 オカメザクラでしょうか?
横浜も開花宣言は、ありましたが... ソメイヨシノは、まだまだの気配です

本日も“トボトボ進行”にご訪問ありがとうございます
