一週一鉄 -- 215 -- [ゆる鉄]
--- 今日は、赤い電車と五色信号機 ---
(ここは、金沢文庫〜能見台間にある、京急の廃品置場)
赤い電車の品川〜横浜間の最高運転速度は、120km/h.です これで、品川〜横浜間を17分で走り抜けます
その赤い電車で使われている保安装置は、自動列車停止装置:ATS(Automatic Train Stop)と云い
新幹線や東京メトロで使われているものは自動列車制御装置:ATC(Automatic Train Control)と呼ばれます
JRの山手線、京浜東北線や東急東横線もATCで制御されています
ATCでは、通常 運転パネルに信号が掲示され(車上信号)、線路際に信号機が立っていることはアリマセン
現に京急は、全線、信号機が立っていますし、東横線、京浜東北線は、信号機が立っていません
ちなみに、鉄道の信号機は、青→赤→黄→青 と変化、道路信号は、青→黄→赤→青 と変化していきます
従来は、ATSは地上信号、ATCは、車上信号と云う感じだったようですが(自分は、こういう感じ)
いまは、地上信号、車上信号はATS、ATCに関係なく、細かく速度指示をする場合、または地下鉄や
新幹線など地上の信号の視認が困難な場合は、車上信号を使います
ただ、相対的にATCの方が速度指示が細かいので、車上信号が採用されることが多いそうです。
ATSである赤い電車は、120km/h.とする時に、従来の信号機を増やさず「抑速現示」で対応しました
ネットから「抑速現示」とは....
抑速現示(YGF現示)はフリッカー信号とも言われ、緑色灯と橙黄色灯の減速信号の現示を1分間に
80回点滅させて、105km/h以下への減速を指示する。1995年に京浜急行電鉄(品川駅 - 横浜駅間)
2009年に北総鉄道北総線、 2010年に京成成田スカイアクセス線に導入された。
京浜急行電鉄の最高速度を105km/hから120km/hに引き上げる際に、閉塞区間を信号機の移設・増設、
閉塞数の変更を行わずにブレーキ距離を確保するために導入された。これにより、抑速現示による
速度制限を受けている状態では従前の進行現示と同等の距離で停止でき、最高速度の向上が可能となった
今日は、赤い電車の信号機のお話しでした
また、赤い鳥居が続く場所を訪ねてきました
昨年暮には、東京のど真ん中、山王日枝神社裏手の「山王稲荷神社」
年が明けてからは、初夏ツツジが咲き乱れる「根津神社」 を紹介しましたが.....
横須賀田浦大作町の奥に鎮座する 伏見白赤(はくせき)稲荷大神
場所は、田浦梅林の一つ北側の尾根筋に当たります、梅林を訪ねる度、気になっていました
先日から梅まつりが始まった梅林は、まだまだ、ほとんど咲いてはいませんでしたので
永年の課題をこなすべく、梅林に上る道を右にとってきました
矩形に登る参道を少し朽ちて傾いた赤い鳥居が続き、そのさきに、お稲荷さまが鎮座していました
西側の眼下には、今、通行料の値下げが検討されているらしい横浜横須賀道路が走っていました
残念 今日のお稲荷さまは、鬱蒼とした木々に囲まれています、なかなか陽が当たりません
でも、朽ちた赤鳥居、なかなか風情はありました
みなさま、そば粉のご要望は、八ヶ岳産の信州そば粉を.....
本日も、“トボトボ進行”にご訪問ありがとうございます
(ここは、金沢文庫〜能見台間にある、京急の廃品置場)
赤い電車の品川〜横浜間の最高運転速度は、120km/h.です これで、品川〜横浜間を17分で走り抜けます
その赤い電車で使われている保安装置は、自動列車停止装置:ATS(Automatic Train Stop)と云い
新幹線や東京メトロで使われているものは自動列車制御装置:ATC(Automatic Train Control)と呼ばれます
JRの山手線、京浜東北線や東急東横線もATCで制御されています
ATCでは、通常 運転パネルに信号が掲示され(車上信号)、線路際に信号機が立っていることはアリマセン
現に京急は、全線、信号機が立っていますし、東横線、京浜東北線は、信号機が立っていません
ちなみに、鉄道の信号機は、青→赤→黄→青 と変化、道路信号は、青→黄→赤→青 と変化していきます
従来は、ATSは地上信号、ATCは、車上信号と云う感じだったようですが(自分は、こういう感じ)
いまは、地上信号、車上信号はATS、ATCに関係なく、細かく速度指示をする場合、または地下鉄や
新幹線など地上の信号の視認が困難な場合は、車上信号を使います
ただ、相対的にATCの方が速度指示が細かいので、車上信号が採用されることが多いそうです。
ATSである赤い電車は、120km/h.とする時に、従来の信号機を増やさず「抑速現示」で対応しました
ネットから「抑速現示」とは....
抑速現示(YGF現示)はフリッカー信号とも言われ、緑色灯と橙黄色灯の減速信号の現示を1分間に
80回点滅させて、105km/h以下への減速を指示する。1995年に京浜急行電鉄(品川駅 - 横浜駅間)
2009年に北総鉄道北総線、 2010年に京成成田スカイアクセス線に導入された。
京浜急行電鉄の最高速度を105km/hから120km/hに引き上げる際に、閉塞区間を信号機の移設・増設、
閉塞数の変更を行わずにブレーキ距離を確保するために導入された。これにより、抑速現示による
速度制限を受けている状態では従前の進行現示と同等の距離で停止でき、最高速度の向上が可能となった
今日は、赤い電車の信号機のお話しでした
また、赤い鳥居が続く場所を訪ねてきました
昨年暮には、東京のど真ん中、山王日枝神社裏手の「山王稲荷神社」
年が明けてからは、初夏ツツジが咲き乱れる「根津神社」 を紹介しましたが.....
横須賀田浦大作町の奥に鎮座する 伏見白赤(はくせき)稲荷大神
場所は、田浦梅林の一つ北側の尾根筋に当たります、梅林を訪ねる度、気になっていました
先日から梅まつりが始まった梅林は、まだまだ、ほとんど咲いてはいませんでしたので
永年の課題をこなすべく、梅林に上る道を右にとってきました
矩形に登る参道を少し朽ちて傾いた赤い鳥居が続き、そのさきに、お稲荷さまが鎮座していました
西側の眼下には、今、通行料の値下げが検討されているらしい横浜横須賀道路が走っていました
残念 今日のお稲荷さまは、鬱蒼とした木々に囲まれています、なかなか陽が当たりません
でも、朽ちた赤鳥居、なかなか風情はありました
みなさま、そば粉のご要望は、八ヶ岳産の信州そば粉を.....
本日も、“トボトボ進行”にご訪問ありがとうございます
伏見白赤稲荷大神には、まだ行ったこと有りません。
暖かくなったら行って見たいと思います(^_^)v
by tarou (2015-02-20 09:31)
こんにちは、コメントありがとうございます。
会津若松は、雪に埋もれてました(^_^)v
雪シリーズが終わりましたら、また鎌倉散歩に
戻ります(^.^)/~~~
by tarou (2015-02-20 10:50)
ステキな所ですね
でも一人だとちょっと怖そうな場所ですね
横須賀にあるんですね行ってみたくなりました^^
by めい (2015-02-20 20:59)
なるほど。勉強になります
それにしても、やはり京急といえば片側扉ですね
by いっぷく (2015-02-21 02:48)
これは知りませんでした。運動不足解消にもなりそうです。昨日三浦海岸へ行って来ました。まだ一部咲き程度で速すぎました。赤い電車も撮りましたよ。
by takenoko (2015-02-21 05:49)
お気遣いいただきありがとうございました・・
今日からブログを再開しました。またよろしくお願いします。
by rabbit (2015-02-21 19:40)
ふむ、ちょっとうすら寒い気配の所ですね。嫁様風情の御狐様がコンと出てきそうな。
by さきしなのてるりん (2015-02-22 19:51)
tarou さま
nice! コメント ありがとうございます♪
喜多方には、仕事で何度か行きましたが…
雪の積もる季節には、訪ねたことがアリマセン
雪、たまりませんネ
by myossy (2015-02-23 22:21)
めい さま
nice! コメント ありがとうございます♪
場所は、田浦の少し山奥となります
この先は、三浦アルプスのハイキングコースに続いています
by myossy (2015-02-23 22:22)
いっぷく さま
nice! コメント ありがとうございます♪
かっ飛び京急には、ATCは、似合いませんネ
by myossy (2015-02-23 22:24)
takenoko さま
いつも nice! コメント ありがとうございます♪
東京に、三浦に、ご多忙ですネ
自分も先日、五反田に行き、帰り道、新宿のNikonに寄ってきました
by myossy (2015-02-23 22:25)
rabbit さま
nice! コメント ありがとうございます♪
眼が弱ると、士気にかかわりますよネ
ボチボチ、末永く、お付き合いくだされ♪
by myossy (2015-02-23 22:37)
さきしなのてるりん さま
nice! コメント ありがとうございます♪
そうです、もう少し陽が傾くと… コンコンと…
アッ、油揚げ一枚持っていかないと…
by myossy (2015-02-23 22:39)