SSブログ

よこかんみなみ 栄JCT・IC [横浜]

DSC_3567-2.jpg

  圏央道の一部である「横環南」 “栄JCT・IC” の建設現場を観察してきました
   “栄JCT・IC” に接続される「東海道本線」のオーバーハング橋が既に2本渡っております
   以下、“橋脚” 警備員さんに話しを聴いてまいりました
     橋は、これから、多分、あと4本 計6本の “橋” が渡ります
     いま載っているのは、今年、正月明けから本格的に工事したようです
     そのときは、橋を東側から迫り出して架橋したようです
     下を、東海道線・横須賀線・根岸線・東海道貨物線+分岐線1本 の9線が走ります
     次回の架橋は、お盆明けのようです その時は、クレーンで下ろす方式のようです
     真夜中、旅客列車より貨物列車の方が停止する時間が短いそうです
     “桂台”・“公田笠間”トンネルの両シールドマシンは、出水で手こずっているようです




 環状4号・笠間大橋から見た「オーバーハング橋」
  下の1番手前を走る単線は「東海道貨物線」の上り線 走る電車は「根岸線」です
DSC_3589-2.jpg
「東海道貨物線」から「根岸線」本郷台駅方面への分岐線、単線のオーバーハング線
 ゆえに、この部分は三段構造 走る線 35km/h制限です 橋から見るレールは、錆び付いておりました
DSC_3570-2.jpg
 大きな橋を安全に確実に渡すうえで、こんな大きな “構造物” が必要なのですネ
DSC_3571-2.jpg
 大きなコンクリート橋脚を “構造物” でサンドイッチしているように見えます
DSC_3511-2.jpg
 走るだろう道路の真下から... 「オーバーハング橋」の断面構造が分かります 
DSC_3527-2.jpg
 北西側からの眺めです よく見ると、橋脚は、大きなコンクリートの塊ですネ
DSC_3535-2.jpg
 オーバーハング橋地点から「栄JCT・IC」中枢部
DSC_3530-2.jpg
 Dランプ橋脚に打たれた「銘板」 この柱、ほぼ3年の工期です
DSC_3532-2.jpg


自分が公団のHP内の画像で「定点観測」にトライした場所です 環状4号線から数メートル侵入した畦道です
DSC_3474-2.jpg
 脇には、小さな “トウモロコシ畑”
DSC_3494-2.jpg
DSC_3498-2.jpg
DSC_3500-2.jpg
 ここでは、田んぼに水が張られております(田植えの時期は、過ぎている気がしますが...)
DSC_3501-2.jpg


 高所作業をする人が何人か確認できます  梅雨の前の最後の青空 仕事は、捗っていますよネェ〜
DSC_3504-2.jpg

 ランプ線が、高架をキレイにカーブして続きます
DSC_3533-2.jpg
    ここでは、現在の「一般道」の上を長く弧を描いております
    DSC_3543-2.jpg
DSC_3544-2.jpg

 どこに埋められるのでしょうか... 大きなコルゲート管も山盛りです
DSC_3550-2.jpg

 “栄JCT” から、国道1号と接続する “戸塚IC” 方向(“よこかんみなみ” の終点?)
DSC_3552-2.jpg
  “戸塚IC” 方向から振り向きました 本線が真ん中を貫きます
DSC_3553-2.jpg

 工事脇の畑には、農作業をする “おふたり” が...
DSC_3557-2.jpg


 田谷交差点から「横浜湘南道路」側 奥が “藤沢IC” 方向 少し進むと、大深度シールドです
  こちらは、往復四車線の構造
DSC_3559-2.jpg

 田谷交差点から “栄JCT” 中枢部方向 奥が「釜利谷JCT」方面
DSC_3563-2.jpg
 ここからは、かなり密な構造が窺えます
DSC_3565-2.jpg



 カイ(櫂)の木のようです 笠間大橋の道路脇に植栽されておりました
  もし “カイノキ” なら、湯島天神の牧野富太郎博士が命名した別名「孔子の木(クシノキ)」です
DSC_3606-2.jpg






 すいません、今日は、時間切れ  統計説明文はおやすみです



                本日も“トボトボ進行”にご訪問ありがとうございます


nice!(93) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 93

一週一鉄 -- 534 --一週一鉄 -- 535 -- ブログトップ