SSブログ

一週一鉄 -- 507 -- [ゆる鉄]

 --- 急行 中央林間行き です ---

DSC_8151-2.jpg

                 “ジオラマ・シミュレーター” を走る
                       田園都市線
                    東急2020系2021F編成
                  2018年3月営業運転開始(実車)

                 (DENBUS/ジオラマ・シミュレーター)



今日は「DENBUS・電車とバスの博物館」の後編です  前編は こちらとなります
  東京メトロの「地下鉄博物館」は、テーマに “シールドトンネル関連” が多い感じでしたが...
   ここ「DENBUS」は、バスをも含めたシュミレーターでしょうか....

 DENBUS館内案内図  DENBUS HPから...  別館 “キッズワールド” 運休中です
kannnai01.jpg


パノラマワールド奥にあるA3 07「ジオラマ・シミュレーター」モデルとする街並みはないようです
  いやいや、渋谷駅は、地下化で再現されていると云う話しのようです 見落としたようです
DSC_8112-2.jpg
 留置線には、東急電車が何編成も屯ろしております
DSC_8113-2.jpg
 無料で運転できます、電車がジオラマ周回線路を一周すると運転手交代です
DSC_8114-2.jpg
 東急9000系電車 9015F/9010F編成
  東横線に新製投入後、2012/2013年に5両編成に更新されて大井町線に転籍
DSC_8116-2.jpg

    ジオラマの中に「紅いシグナル」モノホンのようです
    DSC_8119-2.jpg
 シグナルの下には(ぐぐってみると...)「列車種別選別表示灯」(と云うようです)
DSC_8120-2.jpg
 周回本線コントロール盤でしょうか... いま1本運転中のシグナル?
DSC_8122-2.jpg

 東急5000系電車 5103F編成・田園都市線 / 東横線
DSC_8133-3.jpg
 鏡の 東急2020系電車 2021F編成・田園都市線
DSC_8148-2.jpg


1F “シュミレーターワールド”
 A1 03 “バスのしごと” 昭和40年代に活躍した、日野製RB-10型バス  今日も鏡画像を反転
DSC_8166-2.jpg
 “バスの運転” 1回3分間楽しめます 左上の砂時計を使います
DSC_8197-2.jpg
 “バスの運転” 線路を走る電車に比べかなり大変そうです
DSC_8167-2.jpg
 エンジンを水平式(横置き)にして車両後部の床下に搭載するリアアンダーフロアエンジンバス
  床下エンジン・underfloor engine  “ゆかした” です 自分は “とこした” と覚えましたが...
DSC_8158-2.jpg
 「駆動」解説ユニット 右側に後輪駆動軸「デフ」があります
DSC_8160-2.jpg
 ディーゼルエンジンの燃料噴射ポンプ・ピストン・クラッチ板 etc.
DSC_8161-2.jpg
 今の季節、バス車内は限りなくしずかでした
DSC_8163-2.jpg
「5S徹底」 我が家の壁のディスプレイに迎えたいところです
DSC_8169-2.jpg


 バスタイヤの彼方「A1 04・東横線CGシミュレータ」(ここは、大きい人たちが目立ちました)
DSC_8164-2.jpg


A1 02 “昔のバスに乗ってみよう” 
 東急独自のバス運行形態である「東急コーチ、Tokyu Coach)」(デマンドバス)
DSC_8175-2.jpg
 展示バスは “コーチ1号車”(と云うことは、1975年(昭和50年)12月24日 初運行)
DSC_8176-2.jpg
DSC_8192-2.jpg
「東急コーチ」の運転シミュレータ お子さまも参加できます
DSC_8173-2.jpg



   「デハ200形デハ204号」国道246号を走る併用軌道が多い「玉電」が仕事場でした
    DSC_8185-2.jpg
 上通 - 大橋間は東京都交通局のトロリーバスが並走し、交差する架線部分にはデッドセクションが設けられた

 建屋奥側の「運転台」
DSC_8179-2.jpg
 玉電「デハ204号」も “限りなくしずか” な車内でした
DSC_8180-2.jpg
 後ろの「運転台」(奥側と全く同じレイアウトでした)
DSC_8181-2.jpg
 (下回りは進入禁止 床下機器は、確認できません 2015年は進入可ですネ)
DSC_8193-2.jpg



 前回のパンタグラフがあったのは「ゾーン3450」(中2階のような場所となります)
DSC_8062-2.jpg
 デハ3450形・No.3456号のカットモデル と台車
DSC_8203-2.jpg
 No.3456号の運転台、前に見える台車の車輪を操作できます もちろん、ここも砂時計!!
DSC_8200-2.jpg
 台車を操作することで “電車” を勉強することができるようです(確認不足です)
 帰り際、受付の方とNゲージパークの方、お二人と少し話しをすることができました 勉強になりました
 忙しいなか、ありがとうございました

 旧型電車510形(3450形)半室運転台も忠実に再現されております
DSC_8187-2.jpg
 左のマスターコントローラー、右のブレーキハンドル ここも操作させることができます でも真っ暗なのです
DSC_8186-2.jpg


 A1 01 “8090系運転シミュレーター”   館内一番人気だそうです
実写の映像、実録の音を再現した本格型運転シミュレーター 当日予約システムを採用しています。(利用料金300円/1回) いま、お子さまが楽しまれております 大井町線・上野毛駅手前?付近
DSC_8190-2.jpg



    かんとうみんてつ「スタンプラリー」 赤い電車、京王、西武、東武、京成、メトロ は、不参加?
    DSC_8198-2.jpg

 SUICAで無くPASMOでも無い「定期券発行機」
DSC_8204-2.jpg


 「DENBUS」 電車とバスが走る街 TRAIN & BUS MUSEUM
DSC_8208-2.jpg
 アプローチ、この季節、陽が落ちるのが早いです 博物館、楽しめる時間は2時間を上限としております
DSC_8209-2.jpg

 サヨナラです 宮崎台駅・上り・2番線ホーム ホームドアがジャマをします
DSC_8210-2.jpg






                        本日も“トボトボ進行”にご訪問ありがとうございます


nice!(103) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 103