SSブログ

防災の日(小柴) [横浜]

kosiba015.jpg
       小柴貯油施設跡地  青矢印 : 昭和56年爆発(6号タンク) 赤矢印 : 今回事故(5号タンク)

(仮称)小柴貯油施設跡地公園 基本計画 (横浜市HPより)
kosiba018.jpg


 9月となりました「防災の日」  “小柴” は、自分が住む「金沢区」と云うことで...
  小柴貯油施設は、2005年(平成17年)12月 陸地部分全域と制限水域の一部が返還されました
   その跡地を「(仮称)小柴貯油施設跡地公園 」として整備が進められている場所です
   北側となる “長浜・並木側” の一部が、今年度末(2020年)一部公開となる予定のようです
   整備の課題として、大きく四つ  貯油タンクの処理・土壌汚染対策・防災への配慮・動線計画

  今回の事故は「5号タンク」 コンクリートの蓋があり、その上は 土や植生で覆われていたようです
  この部分で重機作業をしないように、強く「指示を出していたのでしょうか...」と云うことのようです

   【小柴の最近の動き】  (横浜市HPより)
     平成29年7月14日  (仮称)小柴貯油施設跡地公園を都市計画公園として定めた
     平成29年8月14日  (仮称)小柴貯油施設跡地公園の整備に着手した
     平成29年9月21日  国有地の無償貸付契約を締結した

 
     整備される公園の南側入口は「柴町の放置トンネル」となります
     同じように南側には、ジャガイモ畑の「柴シーサイドファーム」があります



 公園造成中の「小柴貯油施設跡地公園」  右に、並木の “住宅団地” “工業団地” が拡がります
kosiba014.jpg

 画面中央に白い “構造物” が見えます 落下タンクの中心位置付近かと...(なぁ〜んにも感じません)
kosiba003.jpg

作業で整地していた土は、戸塚区東俣野町の西部水再生センターの下水道工事にて発生した建設発生土
(西部水再生センターの工事でも、平成19年(2007年)小さな蓋が落下して2名の死傷者が出ております
kosiba016.jpg


事故後の画像  全く信じられません、直径38mのタンクの蓋が無くなっているとは...
 (重機が、フタの上に載ったからでしょうネ でも、この画像を見たら載るわけないですよネ)
kosiba001.jpg
kosiba002.jpg


地理院地図、左 1979年(昭和54年)〜1983年の空撮画像
  1981年(昭和56年)に “爆発事故” が発生しているので、それ以降の撮影となりますネ
 それぞれの地下タンク?は、土で覆われているように見えます
kosiba013.jpg

地理院地図、左 2007年(平成19年)空撮画像
 “落とし穴” の位置は、よく分かります 道の位置が上図と違います また、植生も変化しております
kosiba020.jpg


 管理区域内、大小34基のタンクがあります 該当タンクは、直径38mの大型地下タンク
kosiba023.jpg
 No.5です
kosiba024.jpg

「現在の植生図」 No.6は、水が意識できますが... No.5は、あたかも「何も無い状態」に見えます
kosiba005.jpg




「今昔マップ」1965年版  左側 “米軍施設” と明記 東側は、まだ「東京湾」海です
kosiba010.jpg

 1975年版 海は “埋立地” となりました、真っ直ぐな「長浜水路」が南北を分けます
  “長浜検疫所” の港だった場所は「船溜り?」 現在は「長浜公園 野鳥観察園」
  以前から、あの位置にある真っ直ぐな「長浜水路」が、少し気になっておりました
kosiba021.jpg
 きっと、下記のことのタメだったんですネ
 シーバースは、金沢区東部の海上に北東に向かうAバース・南東に向かうBバースの2か所あり、海底および長浜水路沿いのパイプラインで陸上部につながっていた Bバース跡の北緯35度21分37.4秒、東経139度39分32.6秒の点を中心とする半径365.5メートルの円周によって囲まれる水域約420,000m2は未返還であり、浚渫や底引き網は制限される (Wiki.より)
kosiba022.jpg

 長浜水路沿いにパイプライン(約1,200m)  「三百六十五連休」さんから...
kosiba019.jpg


    何はともあれ、起きてはならない事故が発生してしまいました
     “落とし穴” は、まだまだ、たくさんあります 
     再確認をして、いままで以上に注意して工事を進めていただきたいです
       亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします




9月です いよいよ本格的な台風シーズン到来
 次の台風、台湾のほぼ東方海上を、30km/hで北北西へ(8月31日13時)
 この頃(8月31日14:30)台風東側で風速38m/s(時速138km/h)
台風9007.jpg

 台風9号(メイサーク)最大瞬間風速70m/sで沖縄本島接近か...(ウェザーニュース・8/29 10:29)
  (※ メイサーク : Maysak : カンボジアの樹木の名前(チーク))
台風9001.jpg

 気象庁の進路予測(8月31日13時)
台風9005.jpg

 9月2日9時の予報(8月31日13時)
  九州西方海上に位置し、中心気圧935hPa 最大風速50m/s 最大瞬間風速70m/s
台風9006.jpg






                        本日も“トボトボ進行”にご訪問ありがとうございます


nice!(95) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 95