SSブログ

一週一鉄 -- 211 -- [ゆる鉄]

  --- まだ冷たい六郷川を渡る赤い電車 ---

DSC_9176-2.jpg


                  ここは、都県境 多摩川の下流
              ゆったりとした流れは、六郷川と名を変えています
                    この六郷川橋梁を走り抜ける
                 六両編成の1500形浦賀行き赤い電車

                     ひとむかし前
                    橋を渡る電車からは
                      この時期
                 大きな富士が眺められたのですが.....

                  (京急本線/六郷土手〜京急川崎)

           [かわいい] 京急での最速列車は、昼行の快速特急 品川〜久里浜を 57分 で走り抜けます
              ちなみに、普通の各駅停車は、品川〜浦賀間を約2時間かけて走ります



いまの時期、たくさんの画像がアップされている
   ソシンロウバイ(素心蝋梅) ロウバイ科ロウバイ属の落葉低木
       (画像は、前記事の明月院及びその周辺で撮ってきました

       (以下、今日も「花図鑑」さんから、拝借しています)
      原産地は中国、日本へは江戸時代に朝鮮半島を経由して渡来した
      葉の展開に先立って、花径2センチくらいの花をたくさんつける
      蝋梅(ロウバイ)は内側の花被片が濃い紫色になるのだが、
                素心蝋梅(ソシンロウバイ)は花被片全体が黄色くなる
      花の少ない時期に咲くので珍重されている
      蝋梅の名は、蝋細工のように見える花の姿から来ており、辺り一面に水仙に似た芳香を漂わせる
      素心蝋梅(ソシンロウバイ)が渡来したのは明治時代である

   いつもの花言葉事典さんから
         ロウバイの花言葉は   「先導」 「先見」 「慈愛」  「優しい心」


      もう3年前、通勤する道すがら見つけた近所のロウバイは、こちらです



DSC_7817-2.jpg
DSC_9655-2.jpg


DSC_9676-2.jpg
DSC_9707-2.jpg
DSC_9704-2.jpg
DSC_7756-2.jpg
DSC_7746-2.jpg
DSC_7747-2.jpg
DSC_9729-2.jpg
DSC_7934-2.jpg



 いままでの画像は、全てソシンロウバイと思います
   これは、ロウバイ(蝋梅)でしょうか.... 内側がちょっと赤っぽいです
DSC_7884-2.jpg
DSC_7891-2.jpg










        みなさま、そば粉のご要望は、八ヶ岳産の信州そば粉を.....
              本日も、“トボトボ進行”にご訪問ありがとうございます
        
       

nice!(144)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 144

コメント 5

takenoko

昔、みんな六郷川というのでどこにあるかと調べたら「なんだ!多摩川ジャン! 」 どこの辺りから名前を変えるのでしょうかね???

by takenoko (2015-01-24 09:24) 

ミラノ

若い頃三浦海岸に海水浴に行く時に京急に乗ったら、
凄い速さで飛ばして行くのにびっくりでした。
友達と新幹線より早いかも...って話しました。
蝋梅みんなロウバイと思ってました。
ソシンロウバイとロウバイがあるのですね。
私が写したのはソシンロウバイですね~
by ミラノ (2015-01-25 16:12) 

myossy

takenoko さま
 いつもnice! コメント ありがとうございます♪
 自分も、小さい頃、不可思議に思っていました
 JRの鉄橋が境のようです

by myossy (2015-01-26 22:14) 

myossy

ミラノ さま
 いつもnice! コメント ありがとうございます♪
 むかし、我が家に遊びに来た人が、まるでジェットコースターだと云っておりました
 自分が、歩き廻っている範囲では、ほとんどソシンロウバイのようです
 ロウバイ園で有名な宝登山は、どちらでしょうかネ

by myossy (2015-01-26 22:20) 

myossy

ミラノ さま (付け足しです)
  宝登山蠟梅園には、三種のロウバイがあるそうです
   和臘梅、素心(そしん)臘梅、満月(まんげつ)臘梅

by myossy (2015-01-26 22:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

年明けの明月院葉山港の丸窓 ブログトップ