SSブログ

“けし切り” 寿徳庵の「香りそば」(その13) [ソバ喰い]

0003-2.jpg

「小満」が過ぎて香りそばは、“けし切り”
   さらしなそばに、ケシの実?が見事に打込まれています
   スンマセン! 手繰っていると、あんぱんを思いうかべてしまいました
   次の二十四節気は、「忙種」  香りそばは、“うめじそ”に変わります

   ケシを食べて、大鹿村の“青いケシ”を思いだしています   逢いに行きたいなぁ〜〜〜。




0001-2.jpg
二十四節気の「小満」とは.....  いつものように、Wiki.によると.... 
 一般的な定気法では、太陽黄経が60度のときで5月21日ごろ
 恒気法では、冬至から152日目で5月23日ごろ(今年の小満は、5月21日です)
 万物が次第に成長して、一定の大きさに達して来るころ
 暦便覧には「万物盈満(えいまん)すれば草木枝葉繁る」と記されている
 麦畑が緑黄色に色付き始める(麦秋近しですネ
 沖縄では、次の節気と合わせた小満芒種(すーまんぼーすー)という語が梅雨の意味で使われる






  0002-3.jpg
今日の付録は、「そば本」です
ここ数冊、女性が案内している「ソバ屋紹介」本が続いていましたが
  またまた、女性が編者のソバ本です
  東京には、「大人のそば屋同好会」なるものがあるようです
  事務局を含む同好会員は、全員、女性だけみたいです
  しかし、本文のなかでは、決して「女性」を全面に出しているわけではありません
  あくまでも「大人の......」です

    同好会の幹事は、 塩田 ノア
             島田 まき
             葉石 かおり
             平松 洋子
             藤野 嘉子
             向笠千恵子
             森脇 慶子     の七名の方々......

     巻末のブロフィールによると、みなさま“フード・食材 etc.”の専門家のようです
     ちなみに、向笠千恵子さんの本は、手元に何冊かあります

 自分が「ソバ喰い」のバイブルとしている「ソ連」取材
         故 杉浦日向子編による“そば屋で憩う”のミニ本風の体裁です
            http://myossy.blog.so-net.ne.jp/2005-10-21
      


 江戸?を中心に、いろいろなお店41軒が載っています (江戸以外は、5軒)
  書き出しは、「並木の藪」 四軒目が、あの山形の「萬盛庵」
  まるで“そば屋で憩う”と同じような始まりです



 「並木」と云えば、ソバを食べ始めた頃、一度だけその暖簾をくぐったことがあります
  何を間違えたか、年越しの大晦日の大行列に家族で並んでしまいました
  我々の数組後ろには、鬼平も家族で並んでいました
      (並木では、いかに鬼平と云えども庶民と一緒でした)
  鬼平が何を食べたか? おそろしくて、聞き耳をたてることも出来ませんでした!

  気が早いですが、今冬は、「並木」へ!  菊正のぬる燗で鴨南を食べに行こ〜〜〜う


    『大人のそば屋はここにある!』  
      大人のそば屋同好会 編
      ISBN 4-08-650119-8
      2006年11月22日 第1刷発行
      集英社 発行
      720 円(税込み)
      2010年5月28日 購入





nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 1

pandora style beads

[url=http://www.onlinepandorabeads.com/pandora-silver-beads.html]pandora style beads[/url]
  鬼平が何を食べたか? おそろしくて、聞き耳をたてることも出来ませんでした!

by pandora style beads (2010-06-28 10:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0