SSブログ

一週一鉄 -- 456 -- [ゆる鉄]

 --- 「花月園前駅」カレオバナだらけです ---

DSC_5740-2.jpg

                 上りの快速特急がやってきます
                  生麦駅を通過したところです
                  ススキが覆う右側一帯には
               計10本となるJRの線路が並走しております

                 (京急本線/生麦〜花月園前)


 隣りを走る「東海道貨物線」今週末デビューする “相鉄12000系” が練習しておりました
DSC_5745-2.jpg







そば本と誕生日


nice!(103) 
共通テーマ:日記・雑感

鷹取山へハイキング(後編) [散歩]

 今日、後編の案内図  鷹取山から「京急田浦駅」でなく「東逗子駅」に戻ります
   前編の “東逗子駅から鷹取山まで” は、こちらとなります
鷹取-52.jpg
  今日の後編では、鷹取山頂から東逗子駅まで 3.8kmを歩きました(計 5.7kmしかなりません)
    ちなみに、当日のドア to ドア は、18,094歩でした






今日は、鷹取山頂から東逗子へ


nice!(105) 
共通テーマ:日記・雑感

一週一鉄 -- 455 -- [ゆる鉄]

 --- 青空に向かって... ---

DSC_5767-2.jpg

                   雲が浮かぶ青空を背景に
                   青い電車が走っていきます
                  新逗子行きのエアーポート急行
                    下を走る赤い電車は
                  新逗子発のエアーポート急行

                 (京急空港線/糀谷〜京急蒲田)






札の辻橋から八ツ山橋へ


nice!(106) 
共通テーマ:日記・雑感

鷹取山へハイキング(前編) [散歩]

 “空から見た神武寺”   “逗子市文化財調査報告書・第12集”「神武寺の城郭遺構」より
鷹取-41.jpg

 上の画像を現在の “国土地理院” の空撮画像から確認しました
   (上の画像 : 横浜横須賀道路の “この付近” の建設工事が始まった頃なんですネ)
鷹取-51.jpg



 今日は、20回目の “私設ハイキング同好会” 挙行です
  今日は、前編です 東逗子駅に集合し神武寺を経由して鉄塔銀座を走破して鷹取山頂まで...
  後編では、鷹取山の岩と戯れて沼間に下山していきます、逗子駅前の “ホッピー” で解散です
  今日は、途中、神武寺の “ナンジャモンジャ” と久しぶりに対面 その後は、高圧鉄塔銀座を堪能しました
  今日は、朝から落ちていた雨もやみ、好転してハイキングに適した好天気となりました
  しかし、思ったほどでは無く、遠い遥か彼方は、あまり良く見ることができませんでした


 (今日の前編では)東逗子駅から鷹取山頂まで 1.9km 標高差は、130mぐらい
鷹取-15.jpg
     初夏、切通しの岩壁に咲く “イワタバコ” を見に行くときは、青い点線の “裏参道(車道)” を 50ccで静かに登っていきます






ハイキングを始めます


nice!(102) 
共通テーマ:日記・雑感

一週一鉄 -- 454 -- [ゆる鉄]

 --- 秋です、横浜六浦のススキです ---

DSC_5597-2.jpg

                  立冬も過ぎ晩秋となりつつあります
                   久しぶりに、六浦の枯れ尾花を...
                    前回は、3年前の投稿でした
              写る車両は、いつもの羽田空港行きエアーポート急行

                    (京急逗子線/神武寺〜六浦)






「タワーホール船堀」へ


nice!(109) 
共通テーマ:日記・雑感

新宿歴史博物館へ [遠出]

DSC_5328-2.jpg
                         新宿区立新宿歴史博物館(新宿区四谷三栄町12-16)

DSC_5338-2.jpg
         2階ロビーから、防衛省市ヶ谷無線鉄塔(通信鉄塔)建物部分を含め220mの高さがある


 今日は、今年2度目となる “田代 博 先生” の講演会
  都営新宿線 曙橋駅から徒歩8分となる「新宿歴史博物館」で行われました
  都営浅草線の「東日本橋駅」から徒歩3分かかる都営新宿線「馬喰横山駅」へ乗換え(徒歩連絡)
  下車駅となる曙橋駅は、急行通過駅です 途中、市ヶ谷駅で各停に乗換えました
  新宿線は、メトロ東西線と同じように東京都心を横断するように、東西に走っております
(地下鉄新宿線には、急行が走っております 他に首都圏で、急行運転して地下を走る路線は、メトロ東西線、副都心線、東急田園都市線、横浜市営地下鉄ブルーライン、東西線とブルーラインでの待避駅は、高架線上に作られておりますが...)


 田代先生の講演会、聴講は、これで4回目となります (以下に、関連する記事を載せてみました)
  初めてお会いしたのは 3年前の「地図ふぇす」 満面笑みの先生を撮らせていただきました
 20190226 第8回地理文化講演会 「富士山ココ」で広がる富士見の世界
 20181106 明治 150 年記念 第 51 回地図展2018 地図に映る明治の日本
 20180302 第5回 地理文化講演会「可視マップ」で探る東京から見える山々 〜 今、山座同定が面白い!〜 
 20180119 横浜市立中央図書館 第7回 地図で楽しむ「望岳都」-横浜からの山岳展望
 20161223 第17回「地図ふぇす」 地図と写真でみる『望岳都』東京
     再掲ですが、この時、展示されていた「東京から見える山々」(木暮理太郎 著)を持ち去ったヤカラがおります




新宿歴史博物館


nice!(97) 
共通テーマ:日記・雑感

一週一鉄 -- 453 -- [ゆる鉄]

 --- 南太田の京急 No.4トンネル ---

DSC_5140-3.jpg

                    南太田駅の下り側にある
                  長さ 120mほどの複線トンネル
               泉岳寺行きの2100形と新逗子行きの1000形
                 ここは、起点品川から ちょうど27km

                  (京急本線/南太田〜井土ヶ谷)
          京急本線には、終点 浦賀までに、計 23ヶ所のトンネルがあります、全て “複線” 仕様です





大原隧道、東隧道


nice!(111) 
共通テーマ:日記・雑感

フラワーセンターのカボチャ [横浜]

    DSC_4997-2.jpg
            “グリーンハウス” 緑の奥に咲く「ブルー・ジンジャー(ツユクサ科)」(大トリミングしました)


 “ハロウィン” の季節です 渋谷の喧騒とは、遠くかけ離れた「大船フラワーセンター」です
  それでも、今日は、家族連れも多く、カボチャも多く、一見賑やかな “フラワーセンター” でした

  始まりは、“グリーンハウス” 内で初めて見た、ブルージンジャー にしました
 (ググってみると... ハワイ、オアフ島にある “ワイキキ・ビーチ・ウォーク” がヒットします)
 さらに、ググってみると... 「横浜市こども植物園」がヒットしました
 “オオタチカラクサ”  ブラジル南東部原産で、学名は「ディコリサンドラ・ティルシフロラ」といいます 「ディコリサンドラ」とはギリシャ語で、おしべの着き方が2通りある様を意味しています。ツユクサの仲間としては非常に大型で、草丈は人の背丈以上にまで伸び、10月頃青紫の花を穂状に咲かせます また、ショウガ科の植物のような草姿から、海外では「ブルー・ジンジャー」と呼ばれます




カボチャとグリーンハウス


nice!(98) 
共通テーマ:日記・雑感

一週一鉄 -- 452 -- [ゆる鉄]

  --- 富士に初雪が記録されました ---

    DSC_5097-3.jpg

              シーサイドラインが、平潟湾を横切っていきます
                   もうすぐ終点、金沢八景駅です
                 富士山が眺められる季節となりました
                朝寝坊なので “青空” は消えてしまいました
               今日から 11月 青空となる日に再チャレンジです

                (シーサイドライン / 野島公園〜金沢八景)






キイジョウロウホトトギス


nice!(117) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。