SSブログ

一週一鉄 -- 519 -- [ゆる鉄]

 --- スポットライトを浴びて !! ---

DSC_0179-2.jpg

                    上大岡駅1番線ホーム
                    太陽高度が低いから?
                   KEIKYU BLUE SKY TRAIN
                  逗子・葉山行き エアーポート急行
                     600形の608編成

                    (京急本線/上大岡駅)




先週末の「鉄」の話題です
  「みなさん、多くの人が名残を惜しんでおられました」
 JR東日本に1両だけ残っていたEF64形電気機関車0番台(37号機)が2021年2月4日(木)ラストラン
 国鉄時代の1964(昭和39)年に登場した「EF64形0番台」は、これですべて引退になります
 引退して高崎車両センターで保存されると報道されました

 しかし、JR東日本高崎支社に問い合わせたところ「引退の予定はありません」との回答だそうです
 そして、2/9付 “鉄道チャンネル” さん
  引退・保存に関する元のニュース記事が削除されており、誤報である可能性が高い
   (前米大統領がよく使っていた言葉 「フェイクニュース」だったようです)
       実際は、単機での回送と思います これは、寝台特急「カシオペア」を牽くありし日の勇姿です


 こちらが単機での「ラストラン」?での姿 塗装は、新性能直流電機標準色(国鉄色)と云うようです
   (誤報だったようです、この記事は、現在 確認することができません)
0205011.jpg
                           「日本テレビ・YBS山梨放送」さんの動画から拝借


 茶色(ぶどう色2号)の時代  右は、新性能直流電機標準色(青色)の1000番台車両
0205033.jpg
                                  「乗りものニュース」さんから拝借
  この画像を取得した「乗りものニュース」さんの記事(https://trafficnews.jp/post/104371)も削除されたようです



EF64電機 Wiki.を見てみると...
 EF64形0番台は、勾配線区向けに製造された直流電気機関車 奥羽本線の板谷峠越え(福島・山形県境)や中央本線、上越線、伯備線などで、旅客列車や貨物列車をけん引しました

「直流電気機関車 奥羽本線の板谷峠越え」の部分が少し気になりググってみました
   ご存知のように、現在の “奥羽本線・福島〜米沢” 間は「山形新幹線」仕様
   標準軌(1,435mm)で、交流20kV電化 在来線普通列車は「山形線」の愛称が付けられています
0205044.jpg
                                    「配線略図.net」さんから拝借

 「変電・饋電(き電)・通信のもろもろ 」さんから拾い読みします
 662. JR東日本 福米線電化の道筋(直流→交流、狭軌→広軌)
  【福島~山形】奥羽本線
    1949年) 福島(中川信号所)~米沢を直流電化 スイッチ・バック各駅に通過線設置
         庭坂・板谷・関根に直流変電所(回生インバーター設置)
    1960年) 東北本線 福島まで交流電化
         福島(中川信号所・交直デッドセクション・地上切換え)
         東北本線福島から奥羽本線米沢まで直流電化のまま
    1968年) 福島~米沢を交流電化に切換 米沢~山形を新規に交流電化 狭軌
    1990年) 板谷峠各駅のスイッチ・バック構造を解消 狭軌
    1991年) 改軌工事に伴い「つばさ」を仙台発着とする 広軌
    1992年) 山形新幹線開業 き電系統変更


以下「cavacho☆彡“きゃばちょこ”です。」さんの記事です
「福島~米沢」間でのEF64活躍の様子が綴られております(碓井峠と似た対応だったのでしょうか...)
 当時、「つばさ」とともに山形まではやはりキハ82系で特急「やまばと」が運行されており、「やまばと」もやはりEF64の力を借りて板谷峠越えをしておりました  EF64の連結および切り離しは、交直セクションの「中川信号所」と電化区間の終了する「米沢駅」で行われておりました  1968年(昭和43)米沢~山形間の交流電化に合わせ、板谷峠も交流化されることになり、9月に交流化完成 EF64とのタッグは3年ほどで終了になりました
0205022.jpg
                          「cavacho☆彡“きゃばちょこ”です。」さんから拝借
   こちらもWiki... 碓氷峠廃止後はJRの幹線で最も急勾配の区間となっている


 福島-米沢間、もちろん道路も大変だった しかし板谷峠の北に位置する場所に、2017年(平成29年)東北中央自動車道・栗子トンネル(長さ 8,972m・道路トンネル5位・無料トンネルでは1位)が開通、冬期間でも安定した通行が確保されるようになったそうです





きのう(2/11) 神奈川/東京のコロナページ 観察
 神奈川県 の コロナページ 本日 18:29更新 8:42に1回目更新
  県発表新規感染者 178人  前日比+2  累計 42,897人 (死亡累計 590人)
  都発表新規感染者 434人  前日比-57  累計 105,458人 (死亡累計 1,099人)
全国発表新規感染者 1,693人 前日比-191 累計 412,633人 (死亡累計6,817人)(NHK情報)
    (だいぶ、小さくなってきました)




                 本日も“トボトボ進行”にご訪問ありがとうございます


nice!(92) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 92