SSブログ

一週一鉄 -- 492 -- [ゆる鉄]

 --- 横浜駅2番線ホームを発車しました ---

DSC_4451-2.jpg

                      JR横浜タワー
               “うみぞらデッキ” から見下ろしております
                  羽田空港行きエアーポート急行
                   “いってらっしゃぁ〜い”

                  (京急横浜駅/JR横浜タワー)




今日も「JR横浜タワー徘徊」
 6階の展望広場「ニュウマンガーデン」を含めた “緑” を紹介します
   ここは、たしか「アトリウム」から出た? 4階と思います
DSC_4306-2.jpg

  “みどり” がたくさん配置されております
DSC_4295-2.jpg


 5階デッキ?です  涼しいでしょうか? 滝?の演出です 
DSC_4315-2.jpg

    ここには、大きな ウンベラータ クワ科・フィカス属(イチジク属)
     観葉植物ですが「すこやか」という花言葉を付けられております
    DSC_4317-2.jpg


 この花、「ニュウマンガーデン」で咲いておりました なんと云うのかしら…
DSC_4352-2.jpg
    DSC_4353-2.jpg


グレビレア・ロビンゴードン
DSC_4354-2.jpg

 グレビレア・ロビンゴードン ヤマモガシ科ハゴロモノキ属(グレビレア属)の常緑低木
   グレビレア属の原種は250種くらいあり、原産地はオーストラリアやニュージランドである
   本種はオーストラリア原産の栽培品種で、非常に人気のある品種である
  グレビレア・バンスキー(Grevillea banksii)とグレビレア・ビピンナティフィダ(Grevillea bipinnatifida)の交配で生まれたもので、デビッド・ゴードン(David Gordon)によって選抜された
   樹高は2メートルから3メートルである
   葉は羽状に裂けて、裂片は松葉のような線形をしており、互い違いに生える(互生)
   開花時期は周年である 花の色は赤く、歯ブラシのような花序になる
   花弁のように見えるのは総苞(花序全体を包む葉の変形したもの)である
   花の後にできる実は堅果(皮が堅く、種と接触せずに種を包んでいる果実)である
  属名の Grevillea はイギリスの植物収集家「グレビル(Charles Francis Greville)さん」の名からきている
   品種名の Robyn Gordon は亡くなったゴードン家の一員を記念して名づけたものである
   学 名:Grevillea 'Robyn Gordon'
                                (いつもの「花図鑑」さんから....)

DSC_4356-2.jpg
DSC_4382-2.jpg
DSC_4386-2.jpg

 これは、きっと「パンパスグラス」の仲間でしょうネ
DSC_4385-2.jpg


 この花は  “うみぞらデッキ”  なんと云うのかしら...
DSC_4406-2.jpg




Twitterに投稿した、自己テーマ “Google Earth の絵がおもしろい” 第20弾もアップします

 第59回 横羽線の脇にある大井競馬場、右回り、収容人数 60,350人
      都心に近くナイター競馬も評判です
     川崎市にある川崎競馬場、左回り、収容人数 30,000人
     川崎競馬場の南、富士見公園内にある川崎競輪場
     鶴見区にあった花月園競輪場の跡地、2010年に閉園しました
      4.3haの地区公園と住宅地等との一体的な整備中
 第60回 川崎市千鳥町にあるJERA 川崎火力発電所(天然ガス )
     水底トンネルで東扇島に渡ると
      東扇島火力発電所(天然ガス )こちらもJERA
     島に渡るトンネル出入口
      川崎市道川崎駅扇島線の川崎港海底トンネル
      全長1,165 mで歩行者用も..  海底部は沈埋工法
      川崎マリエン開業により一般車両の通行も可能となる
     川崎市港湾振興会館 : 川崎マリエン高さは60m展望台は51m
      マリエン訪問記 : https://myossy.blog.ss-blog.jp/2017-02-07
 第61回 川崎八丁畷駅付近に見える路線跡、1973(昭和48)年廃止の貨物線
     今昔マップ1968年頃の地図には描画されております
      川崎アプローチ線として復活かも…
     矢向駅から多摩川河畔に続く川崎河岸線の路線跡、1972(昭和47)年廃止の貨物線
     今昔マップ1954年頃の地図には描画
      終点は川崎河岸駅、大部分はさいわい緑道 途中 “にこく” を横切っております

 第59回 大井競馬場

 第60回 川崎火力発電所

 第61回 川崎に見える路線跡







                        本日も“トボトボ進行”にご訪問ありがとうございます


nice!(109) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 109

JR横浜タワー横浜市役所新庁舎 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。