SSブログ

フラワーセンター [横浜]

DSC_3895-2.jpg


  2月末以来、およそ五ヶ月ぶりの大船フラワーセンター訪問
    「ハス」の仲間が増えました  今年190種を増強、全240品種の展示となりました
     (アッ、いまハスの早朝開園をしております 7時開園です 自分はダメです)
     NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の関連花壇も花ざかりでした
     (そう云えば、今週末は「オリンピック開催」の予定でしたネ)



久しぶりの「大船フラワーセンター」 この時間、見えるのは 係員さんだけです
DSC_3818-2.jpg

 駐車する車は、意外に多いと云う印象です
DSC_3817-2.jpg



 前回ブログ最後に紹介した、夏の風物詩「ハスシャワー」
DSC_3823-2.jpg
    梅雨明け前のひととき 「涼しげでしょうか...」
    DSC_3827-2.jpg




では、フラワーセンターのたくさんの「ハス」を楽しまれてくだされ...
DSC_3829-2.jpg
DSC_3831-2.jpg
DSC_3832-2.jpg
DSC_3839-2.jpg
DSC_3865-2.jpg
DSC_3874-2.jpg
DSC_3878-2.jpg
DSC_3908-2.jpg
DSC_3910-2.jpg
DSC_3915-2.jpg
    DSC_3920-2.jpg
DSC_3863-2.jpg
DSC_3857-2.jpg


「玉縄桜広場」 たくさんの鉢植えの「ハス」が展示されております こちらに1番人が屯しておりました
DSC_3870-2.jpg



キキョウの花壇です(ちなみに、紫と白の二色です)
DSC_3925-2.jpg

   桔梗は、美濃国を根拠とした「土岐氏」の家紋です
    そして明智光秀の家紋は「水色桔梗」 着色されたたいへん珍しいタイプの家紋
    kamonn01.jpg


 キキョウ(桔梗) キキョウ科キキョウ属の多年草
   北海道から九州にかけて分布し、山野の草原に生える
   海外では、朝鮮半島や中国の東北部、東シベリアなどにも分布している
   草丈は40センチから100センチくらいである
   葉は長さが4センチから7センチくらいの細長い卵形である
   縁にはぎざぎざ(鋸歯)があり、互い違いに生える(互生)
   開花時期は7月から8月である 秋の七草の一つだが、むしろ真夏が盛りである
   花は先が5つに咲けた鐘形である
   咲き始めは、花粉のついた雄しべは雌しべの花柱にくっついている
   花柱に花粉をつけ終わると雄しべはしなびる
   花柱の花粉が昆虫に持ち去られると、先が5つに裂けて柱頭が現れる
  花の色は濃い青紫が基本だが、園芸品種には白や淡い紫、淡いピンクなどがあり、半八重咲きのものもある
   花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である
   英名は蕾の膨らんだ姿から連想してバルーンフラワー(balloon flower)という
   なお、根を生薬で桔梗根(ききょうこん)といい、去痰、鎮咳などの薬効がある
   花言葉は「誠実」である  俳句の季語は秋である
                                (いつもの「花図鑑」さんから....)

DSC_3922-2.jpg
DSC_3990-2.jpg
DSC_3997-2.jpg
 「キキョウ」に見えるでしょうか...
DSC_3999-2.jpg
 花が開くと、見知った「キキョウ」ですネ
DSC_4000-2.jpg
DSC_3989-2.jpg



 今日の 最後は「最後の紫陽花」
DSC_3938-2.jpg
DSC_3939-2.jpg
DSC_3940-2.jpg



今日の昼餉は、逗子のスーパーで購入した “ひれかつバーガー” “たっぷりタマゴサンド”
  実は “ハムかつバーガー” 購入のつもりでした 今月は “ひれかつバーガー” だそうでした
  (ときどき発言しておりますが、カツは “ひれ” で無く “ロース” です!!)
DSC_3867-2.jpg

自宅への帰りの足は、いつもの「神奈中バス」(今日の歩数は 10,742歩でした)
 大船駅神奈中4番バス乗り場 振り向くと「ブランズタワー大船」総戸数253戸(地上21階 地下2階建)
DSC_4020-2.jpg


       次回は、大船フラワーセンター “グリーンハウス” を中心に....






                        本日も“トボトボ進行”にご訪問ありがとうございます


nice!(97) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 97