一週一鉄 -- 461 -- [ゆる鉄]
--- 明けましておめでとうございます ---

あらためて「明けましておめでとうございます」
本年も、 “拙いトボトボ進行” をご贔屓によろしくお願いいたします
「SSブログ」なにか少し元気無いのが気になるこの頃です
では、年が明けちゃいましたが、今年も「年越し蕎麦」です
カミさんと娘に提供した「もりそば」(自分は、この時間、いつものように “釜前” です)
(いつもある、“そば打ち” で残った “もの” を使った「揚げだんご?」が今年は、ありませんでした それゆえ「カミさんと娘」この “もり” を、二人で4枚 食べても「足りない」と曰っておりました)
蕎麦屋の「職制」は、北東製粉の、こちらを参考としました

自分の分、在庫セールで “味奈登庵” の「富士山盛り」相当になってしまいました

今年も「TAKAKURA」で分けていただいたそば粉 昨年は、北海道深川産のそば粉でした
今回は、千葉県八街市 “菅原農園・市川農園” 産の「常陸秋そば」(当日から、こちらに変わったそうです)

この機械が粉にしてくれました きょうは、まだまだ “仕事” をしておりました

800gの「常陸秋そば」 素人が使えるには、最高の “そば” と思います

今年は、蕎麦切り中の断面を紹介 生地は、6枚重なっております

年が明けたら「おせち」です うちは、ここ数年 “そごう” からやってきます


お酒は、名古屋の「萬乗醸造」 山田錦の “醸し人九平次” (呑み過ぎに注意です)

本日も“トボトボ進行”にご訪問ありがとうございます

あらためて「明けましておめでとうございます」
本年も、 “拙いトボトボ進行” をご贔屓によろしくお願いいたします
「SSブログ」なにか少し元気無いのが気になるこの頃です
では、年が明けちゃいましたが、今年も「年越し蕎麦」です
カミさんと娘に提供した「もりそば」(自分は、この時間、いつものように “釜前” です)
(いつもある、“そば打ち” で残った “もの” を使った「揚げだんご?」が今年は、ありませんでした それゆえ「カミさんと娘」この “もり” を、二人で4枚 食べても「足りない」と曰っておりました)
蕎麦屋の「職制」は、北東製粉の、こちらを参考としました

自分の分、在庫セールで “味奈登庵” の「富士山盛り」相当になってしまいました

今年も「TAKAKURA」で分けていただいたそば粉 昨年は、北海道深川産のそば粉でした
今回は、千葉県八街市 “菅原農園・市川農園” 産の「常陸秋そば」(当日から、こちらに変わったそうです)

この機械が粉にしてくれました きょうは、まだまだ “仕事” をしておりました

800gの「常陸秋そば」 素人が使えるには、最高の “そば” と思います

今年は、蕎麦切り中の断面を紹介 生地は、6枚重なっております

年が明けたら「おせち」です うちは、ここ数年 “そごう” からやってきます


お酒は、名古屋の「萬乗醸造」 山田錦の “醸し人九平次” (呑み過ぎに注意です)

本日も“トボトボ進行”にご訪問ありがとうございます
