SSブログ

大磯散策(前編) [散歩]

DSC_7535-5.jpg
                              大磯駅2番線ホームに進入する東海道線電車

DSC_7518-5.jpg
               前の日雪が降った「車窓丹沢」右のピークが “大山”(JR貨物 相模貨物駅付近)


  4月10日は、冷たい雨が降る一日となりました 丹沢には、今季最後の “降雪” でしたネ
   翌11日は、今年2回めの「私設あるこうかい(総勢3名)」の例会です(これで17回となります)
   前回は、雨の日を一日順延して、それでも、レインウェア、傘で装備の「鎌倉徘徊」でした
   今回は、前日の雨が上がり快晴となった「大磯散策」となりました(でも、午後はだいぶ危なかった)
   今日のブログは「大磯散策」前半です 集合した大磯駅から城山公園の「旧吉田茂邸」までです
    後半は、次週に持ち越し、ご承知おきください




          【ハイキングは、今回が 17 回目】
             16  2019.03.01   雨後の鎌倉徘徊
             15  2018.12.18   国府津 みかん山散策
             14  2018.10.25   鎌倉湖の奥 今泉不動
             13  2018.05.16   三浦 大楠山ハイキング
             12  2018.03.28   三浦富士ハイキング
             11  2018.02.14   鎌倉 天園ハイキング
             10  2017.11.29   田谷の洞窟 散策
             09  2017.10.26   江ノ島 散策
             08  2017.05.18   三浦 小網代 散策
             07  2017.04.20   横須賀 猿島渡航
             06  2017.03.30   鎌倉 野村総研・大仏切通し
             05  2016.12.15   鎌倉 六国見山・鎌倉湖 散策
             04  2016.10.13   大磯 高麗山県民の森 散策
             03  2016.04.19   茅ヶ崎 小出川周辺 散策
             02  2016.03.15   鎌倉 台峯ハイキングコース 散策
             01  2015.11.24   鎌倉 天園ハイキングコース 散策



本日の散策 (大磯駅から城山公園・旧吉田茂邸まで)
大磯-4.jpg





01 歩き始めて最初に目についた黄色い「カロライナ・ジャスミン」
DSC_7561-5.jpg

02 と思いながら歩いていくと、今度は「黄色い集団」(もちろん、看板の学校では、ありません)
DSC_7560-5.jpg

03 新緑が綺麗な場所でした、翠渓荘への導入路(関係者以外立入禁止・当施設は、一般公開していません)
  翠渓荘(すいけいそう)純和風料亭 元々は企業の保養施設ですが、一般の方も利用することができます
DSC_7565-5.jpg

 道の反対側は、茶色い建屋の「チャイロカリー」 “キーマカレー”が美味しそうなお店です
DSC_7566-5.jpg

 それなりに分かりやすい「町内案内図」がありました (上方に「相模湾」が描かれています)
DSC_7568-5.jpg

   「東海道松並木」が始まりました(残念、アカマツで無くクロマツの大木です)
    DSC_7572-5.jpg

 昨日、降雪があった「塔ノ岳」が見えます 
DSC_7574-5.jpg


04 最初の目的地に到着、某社の「大磯荘」
DSC_7575-5.jpg

 門扉は閉ざされております、背を伸ばして大きな庭を覗いてきました
DSC_7580-5.jpg
DSC_7582-5.jpg

 国道に戻ると、3年半前散策した「湘南平」の展望台とテレビ塔が目に入りました
DSC_7583-5.jpg

 大磯駅から22分、順調に進行中 昨日とうって変わり今日は “散策日和” となりました
DSC_7584-5.jpg


05 旧伊藤博文邸(滄浪閣(そうろうかく))前にきました(いまは、閉鎖されています)
 さきほどの某社の「大磯荘」を含めて付近を、一体的に保存・活用するため「明治150年」関連施策として「明治記念大磯邸園」の整備を進めています(平成29年11月21日閣議決定)
DSC_7590-5.jpg


 次に見えた「八坂神社」さんも、侵入禁止(倒壊の危険があるのかしら...)
DSC_7592-5.jpg

 傍らでは、ハナミズキ が咲き始めておりました
DSC_7593-5.jpg

06 次に遭遇したのは「こゆるぎ海岸 どうぶつ病院」
  歩く東海道の南 100mは「西湘バイパス」が走る海岸 「大磯こゆるぎの浜(小淘綾ノ浜)」といいます
DSC_7594-5.jpg


07 二つめの目的地「旧吉田茂邸」にたどり着きました
DSC_7595-5.jpg

 付近は「大磯城山公園」一帯として管理されております(“しろやま”でなく“じょうやま”ですヨ)
 「旧吉田茂邸」は、平成21年3月、本邸が火災で焼失しましたが、平成29年4月1日より一般公開されています
 「旧吉田茂邸」の観覧は有料(500円) 園内遊覧は無料となっております
DSC_7600-5.jpg
                                 この絵図面、左方向がほぼ北となっております

 入口となる「兜門」 屋根は「檜皮葺き」という、伝統的技法が用いられている
DSC_7603-5.jpg

    「兜門」の前に立つ、大きな桜でした
    DSC_7599-5.jpg

 大きな “おやしき” です 庭の木々で建物の全貌がよくわかりませんが...
DSC_7605-5.jpg

 一応、玄関までは、歩を進めてみました  (本日の入館は割愛させていただきました)
DSC_7611-5.jpg

 玄関に続く石段横に アオダモ(青梻・モクセイ科トネリコ属の落葉広葉樹)の花を見つけました
  野球バットの材料である 特に北海道産は評価が高い しかし、バットとして使えるものは、樹齢80〜90年とされており、近年では良質材の確保が困難となっている
DSC_7613-5.jpg



 少し小高い場所に「七賢堂」 七賢とは、どなたでしょう? 
  「七賢堂の説明書き」には...          (「七賢」は、北杜市白州のおいしいお酒です)
    岩倉具視、大久保利通、三条実美、木戸孝允、伊藤博文、西園寺公望 + 吉田茂 だそうです
DSC_7617-5.jpg


   吉田茂の銅像です 彼の身長は、155cmだったそうですが、少し大きく作ってある?感じがします
    この銅像の吉田さん、サンフランシスコに向いているそうです
    なので、銅像は、相模湾の海の方角でなく、東京の方を向いております
    DSC_7622-5.jpg

「富士山ココ」で確認すると、サンフランシスコは、大磯から東(88°)の方向、およそ8,300kmのようです
富士山ココ-2.jpg



 北北西の方角に、昨日、降雪があった「塔ノ岳(1,491m)」が見えます
DSC_7621-5.jpg

 西の方には、小田原の町の上に、箱根の「二子山」が見えます
DSC_7623-5.jpg


 ここから遠い海の中に “島” が見えましたが... ???(宿題となりました)
DSC_7626-5.jpg

 アッ、こちらには、葉巻を咥えた全身像?がありました
DSC_7631-5.jpg


 まだ花が咲いていない邸内のバラ園の向こうに、塔ノ岳 左の奥に、檜洞丸(1,601m)が見えるようです
DSC_7636-5.jpg
     丹沢方面-2.jpg

    後編では、大磯城山公園・旧三井別邸地区から大磯運動公園、小淘綾ノ浜へと歩いて行きました





                       本日も“トボトボ進行”にご訪問ありがとうございます



nice!(113) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 113

一週一鉄 -- 423 --一週一鉄 -- 424 -- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。