SSブログ

ロウバイと上行寺東遺跡 [横浜]

DSC_3836-3.jpg
DSC_3852-3.jpg
DSC_3858-3.jpg


 節分の日曜日、横浜は暖かい穏やかな一日でした
  「豆まき」には参加せず、上郷に咲く、いつもの ロウバイ林 を訪ねました







DSC_3815-3.jpg
DSC_3824-3.jpg
DSC_3829-3.jpg



 ロウバイの咲き具合は、いつもと変わらないのかなという印象でした
DSC_3839-3.jpg
DSC_3841-3.jpg


 この画像は、家の近くで撮りました(遠いので大きくトリミングしております)
DSC_3406-3.jpg



 ここから自宅の近く「上行寺東遺跡」を紹介します
  小さな遺跡の全貌です この部分の写真は「横浜市歴史博物館・中世コーナー」にありました
DSC_3739-3.jpg

 「遺跡」の背景は「ライオンズヒルズ金沢八景」の6階建てマンションです
DSC_3758-3.jpg

 左側に立つ案内板です
DSC_3732-3.jpg

 案内板右上に「上行寺東遺跡全体図」が載っています
DSC_3734-3.jpg
 「全体図」の原図?をネットの中で見つけました (上段・中段・下段 の文字を加筆しました)
上行寺遺跡-04.jpg
                        かながわ考古学財団 考古学入門講座「地獄・極楽・中世人」より拝借


 遺跡は、上中下の三段構造になっているようです
   そのうち「上段遺構」を全国で初めての方法で「造形保存」しているということです
DSC_3730-3.jpg
 Googleマップで上空から覗いてみました(遺跡の文字がマンションの上にあります)
上行寺遺跡-2.jpg



 冬の陽が少し傾いた時間の「上行寺東遺跡」
DSC_3740-3.jpg
DSC_3772-3.jpg
DSC_3746-3.jpg
DSC_3767-3.jpg
DSC_3769-3.jpg
DSC_3778-3.jpg


 奥に位置する「1・2・3号やぐら」
DSC_3741-3.jpg

 保存されている遺跡は、ここまでです
DSC_3743-3.jpg
           「鎌倉遺構探索」さんによりますと、この「上行寺東遺構」は「浄願寺跡」のようです




 遺跡は、こんなに急な階段の上にあります
DSC_3782-3.jpg

 遺跡から見る六浦の町(南西の方向です・右下に上行寺の伽藍が見えます)
DSC_3783-3.jpg

 階段の上には、スイセンが咲き誇っておりました
DSC_3784-3.jpg
DSC_3785-3.jpg



 横浜市歴史博物館のジオラマ「六浦地形復元模型」を見ると...
  上行寺の左隣りに「嶺松寺」がありました、その痕跡が残っていることを知り確認してきました
   
 横浜市地域史跡「嶺松寺趾と千葉氏ゆかりの地」の案内板 (金沢区六浦 2丁目 4224)
   千葉氏は、金沢八景の鎮守さま「瀬戸神社」の歴代の神主の家系です
DSC_3789-3.jpg
DSC_3793-3.jpg

 「嶺松寺墓域」 墓石が変にたくさん並んでおります(この地の所有者は、上行寺だそうです)
DSC_3798-3.jpg

 これが案内板に書かれた「宝篋印塔」でしょうか?
DSC_3791-3.jpg






                         本日も“トボトボ進行”にご訪問ありがとうございます


nice!(121) 

nice! 121

一週一鉄 -- 413 --一週一鉄 -- 414 -- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。