SSブログ

夢の島熱帯植物館 [遠出]

DSC_2574-3.jpg
                                「世界最大の花・ラフレシア」の模型
 「ラフレシア」こんなに大きいのです
DSC_2576-3.jpg


DSC_2511-3.jpg

 こちらが、その絵図面です
DSC_3114-3.jpg


 前回、りんかい線新木場駅に降り立ち、訪問したのは...
   みどり・ゆめ・みらい 東京都立 夢の島公園 夢の島熱帯植物館
     日比谷花壇 も参加する「日比谷アメニス夢の島グループ」によって運営管理されております
     自分が、暇あるごとに紹介している「神奈川県立大船フラワーセンター」
     2018年4月より、指定管理者である「アメニス大船フラワーセンターグループ」が運営
     そのグループにも、日比谷花壇 が参加されております
     今日の受付の人によると「大船」の現園長さんは「夢の島」から異動した方だそうです


   企画展示室では「生命の楽園ボルネオ~メガダイバーシティの森~阿部雄介写真展」
     その入口に「世界最大の花・ラフレシア」が展示されておりました Wiki.には...
     花を咲かすのには2年かかるが、花が咲いたら約3日で枯れてしまうので、目にすることは難しい




 今日の一番の目的、キンカチャ
  キンカチャ(金花茶) ツバキ科ツバキ属の常緑低木
    中国広西省南部のベトナムに近い地方に分布し、熱帯雨林の中に生える
    中国では「茶」は「椿」を意味する 発見されたのは1965年のことである
    中国の天然記念物にも指定され、国外への持ち出しは禁止されてきた
    日本へ渡来したのは1980年である 開花時期は11月から3月である
    鮮やかな黄色い花を咲かせる 一重咲きの中輪である 花には芳香がある
    英名はゴールデンカメリア(golden camellia)である
    黄花を咲かせる椿の原種になっている     (今日も、ここは、いつもの「花図鑑」さんから....)
DSC_2592-3.jpg
DSC_2590-3.jpg
    DSC_2591-3.jpg
    DSC_2593-3.jpg
DSC_2599-3.jpg


これ サラソウジュ(沙羅双樹)の葉っぱ です  フタバガキ科のの常緑高木
「サラソウジュ」 別名、シャラソウジュ、サラノキ、シャラノキともいう  “お釈迦さま入滅の木” です
 “インドから東南アジアにかけて広く分布” するため、日本では「温室の中」で育てられます
 新宿御苑の温室に植わっているヤツを1度見たことがあります
 我が国では、ナツツバキ(シャラの木)を、沙羅双樹と云っている場所が、たくさんあります
DSC_2585-3.jpg

    近くには “お釈迦さま悟りの木” である「インドボダイジュの木」もありました
    DSC_2608-3.jpg

    お釈迦さまに縁(ゆかり)のある木「仏教三大聖樹」 Wiki.によると...
       無憂樹(マメ科): 釈迦が生まれた所にあった木
       印度菩提樹(クワ科): 釈迦が悟りを開いた所にあった木
       娑羅樹(フタバガキ科): 釈迦が亡くなった所にあった樹木
    残る、無憂樹も「夢の島」にあったようです 3月頃 花が咲くようです 宿題となってしまいました





  ドームの高さいっぱいに “竹” が生い茂っております ネーププレートは「ゾウタケ」
     ここも「花図鑑」さんで確認すると...
   ダイマチク(大麻竹) イネ科マチク属の常緑高木
     世界最大のタケ類である 原産地は、中国、ミャンマー、タイ、ブータンなどである
     別名を巨竹(キョチク)、象竹(ゾウタケ)という
     英名はジャイアントバンブー(Giant Bamboo)である
     樹高は25メートルから35メートルに達する
    DSC_2700-3.jpg
    DSC_2618-3.jpg

 足元?は、たしかに “ゾウ” さんのようにみえます
DSC_2611-3.jpg



 順路をAドームに入ると、そこのテーマは「木性シダと水辺の景観」
    水性シダが生い茂る池があり、そこには 小さな滝が流れ落ちています
DSC_2704-3.jpg

 小さな池に落下する小さな滝の裏側を歩いて行くことができます
DSC_2698-3.jpg
DSC_2655-3.jpg

 滝を落ちる水は、この洞穴?の上を右から左に流れていきます
DSC_2689-3.jpg


    ドームは、高いのです (隣りにある、夢の島・新江東清掃工場に大感謝です)
   (大船フラワーセンターには、そのような “熱源” がありません 温室は閉鎖となりました)
    DSC_2681-3.jpg
(夏季は、清掃工場の高温水で吸収式冷凍器を稼働し冷風をつくって館内に送っています)
DSC_2635-3.jpg


 ドームの真ん中辺り、こんな休憩所(東南アジア風の四阿?)があります
DSC_2687-3.jpg

 休憩所の柱には “こわ〜い主” が....
DSC_2659-3.jpg



  いま見頃の花のひとつ ベニヒモノキ(紅紐の木) トウダイグサ科エノキグサ属の常緑低木
DSC_2643-3.jpg
DSC_2644-3.jpg



  あのピンクの「ドンベア」の花が盛りでした 6年前、大船フラワーセンターが初見でした
   そのときは、当時のセンター長が「めずらしい花が咲いたヨォ〜」と叫んでおられました
   フラワーセンターでは、高い木に数輪の花付きでしたが、ここは、花が少し小ぶりですが
   低めの細めの木に、たくさんの花を咲かせております
 ドンベア・ワリッキー アオギリ科ドムベア属の常緑低木
   いつもいつもお世話になる「花図鑑」さんもここ「夢の島」で写真を撮影しております
DSC_2543-3.jpg
DSC_2542-3.jpg
DSC_2547-3.jpg
DSC_2544-3.jpg
DSC_2684-3.jpg



 最後に「植物館」建屋の裏手に廻り、スカイツリーを眺めてきました
DSC_2715-3.jpg
 目の前は「東京夢の島マリーナ」です
DSC_2718-3.jpg


 ここは「夢の島」です 経年変化でしょうネ(本体は大丈夫でしょうか...)
DSC_2723-3.jpg

 もう冬の陽が傾きました これで退所します  次回は、ドーム外周の紹介です
DSC_2711-3.jpg





                       本日も“トボトボ進行”にご訪問ありがとうございます


nice!(118) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 118

一週一鉄 -- 410 --一週一鉄 -- 411 -- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。