一週一鉄 -- 388 -- [ゆる鉄]
--- 夜、暗くなってからの先頭車 ---
アッ、間違えてしまいました
赤い電車
日ノ出町のNo.3トンネル走行中
(いま13時24分、熱い熱い昼間です)
ちょうど、下りのエアーポート急行がやってきました
(京急本線/日ノ出町〜戸部)
【ホームページよこかんみなみ】 工事の進ちょく状況などのお知らせが更新されました
各工事区間のドローンによる上空からの画像を借用してきました(高いところが好きなのです)
横浜環状南線概略図(自分が作図しました、アテになりませんが...)
【よこかんみなみ(横浜環状南線)】 以下、よこかんみなみ HPより....
圏央道(首都圏中央連絡自動車道)の一部で、横浜環状道路の南側区間でもある横浜環状南線は、横浜横須賀道路の釜利谷ジャンクションと国道1号を結ぶ、延長約 8.9kmの自動車専用道路です
釜利谷JCT 釜利谷料金所上空から横環南(右上にトンネルで抜けていく)の工事現場を見ています
画像真ん中を横走りしているのは既存のBランプ、右へ進み横々上り線へ合流
横環南本線は、画面中央過ぎ付近から釜利谷東トンネルが始まります
庄戸・釜利谷トンネル-1 奥が釜利谷JCT方面 手前を横に走るのは、県道原宿六浦です
庄戸・釜利谷トンネル(0.9km)-2 上の画像の真ん中、白い建屋の中の作業風景と思われます
桂台トンネル-1 手前に見える四角い立坑から下方に向けてシールドが発進します 上が釜利谷方面
これから発進するシールドマシンは、東京「外環道」西地区で稼働中のものと同じ片側3車線の高規格品
桂台トンネル-2 桂台トンネル(1.4km)の西端付近 この辺りに公田換気所が設置されるようです
公田IC付近-1 一般道が豪華に付替られました、様変わりです 奥が栄JCT方面
公田IC付近-2 ここから栄JCT方面に公田笠間トンネル(1.7km)が掘り進められます
また奥方面に、本郷台駅に続く上郷公田線の桂町トンネルが設けられます
栄IC・JCT-1 右奥方向が釜利谷方面(左奥に住電の横浜工場、さらに奥にJRの鉄路が見えます)
栄IC・JCT-2 奥方向が、新湘南バイパス(横浜湘南道路)藤沢IC方面 上の画像の反対方向
こちらは、栄IC・JCTのジオラマ (9年前、横々馬堀IC完成ウォークのときのものです)
右が釜利谷 左が戸塚 下が藤沢方面 高速の下を上下に走るのは、都市計画道路横浜藤沢線
(こんな解説図面もありました)
栄IC・JCTのランプ部を含めた橋梁延長合計は約7,900m
本線上にランプ橋4橋が架かる5層構造となる部分があり、最も高い橋脚で構造高33.2mとなる
「道路構造物ジャーナルNET」さんから借用
東海道本線 戸塚大船間の「東海道線越え」の場所 いつ、橋桁が線路を跨ぐのでしょうか....
最後の「東海道線越え」をGoogle Earthで確認してみると.... Nikonの工場も確認できます
7月末の週、またMacが少し不調 ヨドバシカメラ上大岡に駆けつけました
ついでに、上大岡のひまわり畑を訪問 最終日、来訪者に2本ずつプレゼント中でした
自宅には、黄色いヒマワリでなく、高野の桃色?のももロワイヤル
比較的、静かに、台風13号は過ぎ去りました(もう、次の14号が発生しておりますが....)
6日(月)の予報円の東寄りを進み、銚子沖を通過(これで、どの程度の誤差判定なのでしょうネ)
関東地方の東側を上陸もせずに通過したので、ほとんど被害が発生しなかったように思います
前号の12号は、西進および回転などをしていましたが....
2年前の台風10号の軌跡です これも、大変変わっておりました
本日も“トボトボ進行”にご訪問ありがとうございます
アッ、間違えてしまいました
赤い電車
日ノ出町のNo.3トンネル走行中
(いま13時24分、熱い熱い昼間です)
ちょうど、下りのエアーポート急行がやってきました
(京急本線/日ノ出町〜戸部)
【ホームページよこかんみなみ】 工事の進ちょく状況などのお知らせが更新されました
各工事区間のドローンによる上空からの画像を借用してきました(高いところが好きなのです)
横浜環状南線概略図(自分が作図しました、アテになりませんが...)
【よこかんみなみ(横浜環状南線)】 以下、よこかんみなみ HPより....
圏央道(首都圏中央連絡自動車道)の一部で、横浜環状道路の南側区間でもある横浜環状南線は、横浜横須賀道路の釜利谷ジャンクションと国道1号を結ぶ、延長約 8.9kmの自動車専用道路です
釜利谷JCT 釜利谷料金所上空から横環南(右上にトンネルで抜けていく)の工事現場を見ています
画像真ん中を横走りしているのは既存のBランプ、右へ進み横々上り線へ合流
横環南本線は、画面中央過ぎ付近から釜利谷東トンネルが始まります
庄戸・釜利谷トンネル-1 奥が釜利谷JCT方面 手前を横に走るのは、県道原宿六浦です
庄戸・釜利谷トンネル(0.9km)-2 上の画像の真ん中、白い建屋の中の作業風景と思われます
桂台トンネル-1 手前に見える四角い立坑から下方に向けてシールドが発進します 上が釜利谷方面
これから発進するシールドマシンは、東京「外環道」西地区で稼働中のものと同じ片側3車線の高規格品
桂台トンネル-2 桂台トンネル(1.4km)の西端付近 この辺りに公田換気所が設置されるようです
公田IC付近-1 一般道が豪華に付替られました、様変わりです 奥が栄JCT方面
公田IC付近-2 ここから栄JCT方面に公田笠間トンネル(1.7km)が掘り進められます
また奥方面に、本郷台駅に続く上郷公田線の桂町トンネルが設けられます
栄IC・JCT-1 右奥方向が釜利谷方面(左奥に住電の横浜工場、さらに奥にJRの鉄路が見えます)
栄IC・JCT-2 奥方向が、新湘南バイパス(横浜湘南道路)藤沢IC方面 上の画像の反対方向
こちらは、栄IC・JCTのジオラマ (9年前、横々馬堀IC完成ウォークのときのものです)
右が釜利谷 左が戸塚 下が藤沢方面 高速の下を上下に走るのは、都市計画道路横浜藤沢線
(こんな解説図面もありました)
栄IC・JCTのランプ部を含めた橋梁延長合計は約7,900m
本線上にランプ橋4橋が架かる5層構造となる部分があり、最も高い橋脚で構造高33.2mとなる
「道路構造物ジャーナルNET」さんから借用
東海道本線 戸塚大船間の「東海道線越え」の場所 いつ、橋桁が線路を跨ぐのでしょうか....
最後の「東海道線越え」をGoogle Earthで確認してみると.... Nikonの工場も確認できます
7月末の週、またMacが少し不調 ヨドバシカメラ上大岡に駆けつけました
ついでに、上大岡のひまわり畑を訪問 最終日、来訪者に2本ずつプレゼント中でした
自宅には、黄色いヒマワリでなく、高野の桃色?のももロワイヤル
比較的、静かに、台風13号は過ぎ去りました(もう、次の14号が発生しておりますが....)
6日(月)の予報円の東寄りを進み、銚子沖を通過(これで、どの程度の誤差判定なのでしょうネ)
関東地方の東側を上陸もせずに通過したので、ほとんど被害が発生しなかったように思います
前号の12号は、西進および回転などをしていましたが....
2年前の台風10号の軌跡です これも、大変変わっておりました
本日も“トボトボ進行”にご訪問ありがとうございます