SSブログ

一週一鉄 -- 386 -- [ゆる鉄]

 --- 少〜し涼しそう 外に出てきました ---

DSC_6350-2.jpg

                  金沢八景・文庫間の複々線区間
              上り本線を品川行き普通電車がやってきました
                       この時刻
               この電車の終点 品川到着は1時間35分後です

    こちらは、出庫していく編成、ヘッドライトと赤いテールライトが同時点灯しています
    DSC_6347-2.jpg


                  (京急本線/金沢八景〜金沢文庫)






本日も、暑くて ネタ が無いので、前回同様、田代先生 Twitter から、気になる記事をば....
 (と、云いつつ... 明日は、台風が来襲するようです 熱波は、一段落するのでしょうか....)
 秋田の八郎潟にある「大潟富士」(標高は、ちょうど0m)近くにある「経緯度交会点標示塔」


     「経緯度交会点標示塔」(大潟村のHPより借用)
       cross_pict1.jpg

    こちらは、大潟村設置による「経緯度交会点標示塔」の位置
    40・140度-14.jpg
    日本でただ一つの交わり 経緯度交会点 (この記述も、大潟村のHPより借用)
     北緯40度、東経140度のラインが交わる点
     10度単位で交差しているのは日本でここ一カ所で、交会地点には記念塔が建てられています
     まさに地球の広がりが実感できる場所です (中略...)
     ちなみに、北緯40度ライン上には、北京、ナポリ、マドリード、ニューヨーク、などが
     東経140度ライン上にはハバロフスク、ニューギニア島、キングストン、などがあります


    Google Earth による、北緯40°00′00.00″ 東経140°00′00.00″ 地点(もちろん、丸の辺り)
    40・140度-2.jpg

      Google Earthの緯度/経度表示は、どの程度の精度があるのでしょうか....
       40°00′00.00″と云う表示、秒のところで、少数点第2位までの表示が為されています
       田代先生は「経緯度交会点標示塔」より南東に430mの農道の地点を
       「世界計測」による「緯度40.000 経度140.000」と認定されております
      (北緯40度付近では、緯度0.01秒は、31cm 経度0.01秒は、24cmの長さとなります)

      *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *

      と、思っていたら、さすが田代先生 26日8時59分のTwitterで確認計算しています
        そして「国土地理院の計算サイトによる結果」として紹介されております
          たぶん、上記 Google Earth の地点と一致しております
       (実におもしろいです Google Earthもスゴいですが、田代先生、素晴らしいです)


2020.07.06 追記
 田代先生のHPで、地理院地図での経緯度検索を学びました 改めて確認しました
hatirougata02.jpg







                       本日も“トボトボ進行”にご訪問ありがとうございます


nice!(130) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 130

熱かった横浜の地下駅から ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。