SSブログ

一週一鉄 -- 383 -- [ゆる鉄]

 --- 今日は、梅雨明けの空の予定だったのですが.... ---

DSC_5020-2.jpg

                  梅雨明けの青空の予定だったのですが...
                    台風接近のためか青空キャンセル
                      上大岡駅の画にしました
                       1番線に入線する
                      浦賀行きの普通電車です

                      (京急本線/上大岡駅)





 黄色く咲く花、ハマボウ 
    7年前に、今日紹介の木(横浜金沢区柴町に植わる)と(眼の前は、小柴漁港です)
    三浦半島芦名の先にある天神島に咲く木を紹介しております

  ハマボウの黄色い花、自分には、オクラの花によく似ているように思えます
   オクラは、同じアオイ科ですが、トロロアオイ属の多年草 原産地はアフリカの北東部 だそうです

DSC_5683-2.jpg


 ハマボウ(浜朴) アオイ科フヨウ属の落葉低木
  本州の房総半島から九州にかけて分布し、海岸近くに生える 海外では、韓国の済州島にも分布する
  樹高は3メートルから4メートルくらいである 葉は円形ないし心臓形で、互い違いに生える(互生)
  葉の質は分厚い 縁には細かなぎざぎざ(鋸歯)があり、先は鋭く尖る
  灰白色の毛が、表面には薄く、裏面には濃く生える 開花時期は7月から8月である
  花径6センチから10センチくらいの5弁花である
  花びらの色は黄色で、つけ根のほうは暗い紅色をしている 5枚の花びらは螺旋状に並ぶ
  雄しべはたくさんあり、雌しべの花柱は5つに裂ける
  朝開いて夕方には咲き終わる一日花だが、株全体では次々と花をつける
  花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である
  和名は、浜辺に生える朴の木(ホオノキ)を意味する
                             (ここは、いつもの「花図鑑」さんから....)

DSC_5647-2.jpg
DSC_5681-2.jpg
DSC_5672-2.jpg
DSC_5651-2.jpg
DSC_5677-2.jpg
DSC_5642-2.jpg

    それなりの樹高がありますすが.... 花は、それほど付けておりません
    DSC_5695-2.jpg


      ハマボウを見ると、おいしい茶巾寿しを思い浮かべます
       tyakinn-2.jpg
                      画像、ネットから拝借




 ハマボウの木の隣りには、秋の紅葉が際立つナンキンハゼの木が1本
   目立たない花は、ハンゲショウの花に似ています
DSC_5668-2.jpg
    DSC_5656-2.jpg
DSC_5670-2.jpg
    DSC_5660-2.jpg

    








                       本日も“トボトボ進行”にご訪問ありがとうございます


nice!(129) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 129

今年もタシロランハスシャワー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。