SSブログ

今年もなんじゃもんじゃ♪(2018年) [散歩]

IMG_0460-2.jpg
                  神宮外苑です(3年前にも紹介) ダンプは競技場関係でしょうか....



  いつものことですが、ここで取り上げるナンジャモンジャは、モクセイ科の ヒトツバタゴ です


    ヒトツバタゴ(一つ葉タゴ) モクセイ科ヒトツバタゴ属の落葉高木
      ヒトツバタゴ、東京では、GW前後に真っ白な雪のような花を咲かせます
       ここ「トボトボ進行」でのナンジャモンジャの紹介は、足掛け13年、11度目となります
       過去ブログは「続き」を参照してくだされ

      今年は、季節の移ろいが早いです もう(5月1日)、どこも、一週間以上手遅れでした
      来年、リベンジしたい思いです


      今年、訪ねることができたのは....
         ◯ 横浜都筑区の街路樹(市営地下鉄センター南駅から徒歩5分くらい)
         ◯ あの東京神宮外苑の六道木(外苑駅から徒歩15分くらい)
         ◯ 憲政記念館再訪(今日は、国会議事堂駅から徒歩15分くらい)
        (いつも見過ごしていた、憲政記念館構内にある日本水準原点を見るついでに...) 
         ◯ 江戸川区 清新町緑道(西葛西駅から徒歩20分くらい)         
        (いつも、お世話になっている「季節の花 300」さんに載っておりました) 


     来年以降の候補地は..... 実は、この部分毎年載せています 
        駒沢公園、砧公園、赤塚植物園、都薬用植物園、仙台堀川公園、埼玉権現堂堤近く
        府中市郷土の森公園、明治神宮の内苑、昭和記念公園、上野原の「諭吉」 etc.




  【過去の記事 一覧】

     昨年は、八王子の片倉城跡公園とみなとみらいとマリンタワー近く
      ◯ ひとつ目は、八王子にある片倉城跡公園(横浜線片倉駅から徒歩5分くらい)
      ◯ 二ヶ所目は、みなとみらい クイーンズスクエア横浜(みなとみらい駅からすぐ)
      ◯ 三ヶ所目は、横浜マリンタワーの近く(元町中華街駅から徒歩5分くらい) 
        (ここは、ヒトツバタゴを初めて確認した場所、今回は早過ぎたようです)


     2016年、東京の二ヶ所(前編)茅ヶ崎のヒトツバタゴを訪ねました(後編)
      ◯ ひとつ目は、一昨年も訪ねた銀座「みゆき通り」
      ◯ 二ヶ所目は、国会議事堂近くの「憲政記念館」
      ◯ 三ヶ所目は、後編で茅ヶ崎のお寺「成就院」 こちらは、立派なヒトツバタゴでした
      ◯ (前編)と(後編)の間に、大船フラワーセンターの一番大きなヤツを...


     2015年、東京で育つ五ヶ所のヒトツバタゴを訪ねました(前編)  (後編は、こちらです)
      ◯ ひとつ目は、武蔵小金井市「ナンジャモンジャ通り」
      ◯ 二ヶ所目は、銀座「みゆき通り」
      ◯ 三ヶ所目は、国会議事堂近くの「憲政記念館」
      ◯ 四ヶ所目は、「新宿御苑」(ここは、空振りでした)
      ◯ 五ヶ所目は、東京で一番有名なヒトツバタゴ、神宮外苑絵画館前の二代目「六道木」
           (ここは、この年 ありませんでしたが、替えの木が準備されています)


     2014年、東京で育つ三ヶ所を訪ねました
      ◯ 東急池上線 洗足池近くにある、勝海舟夫妻の墓(ここには、アリマセンでした)
      ◯ 世田谷区駒沢中学校近くの小泉公園
      ◯ 世田谷区赤堤一丁目にある民家に植わるもの
          (あと、大船フラワーセンターのアメリカヒトツバタゴ)


     2013年、三つのナンジャモンジャ記事をブログアップしました
       ひとつ目は、調布の深大寺境内に咲く、ヒトツバタゴ 
       次は、「花子とアン」村岡花子が勉強した女学院に関係あるヒトツバタゴ
       横浜三ッ沢にある“なんじゃもんじゃカフェ”(ここのナンジャ・・は、タブノキでしたが.... )
     2012年、千葉市中央区にある青葉の森公園でした
     2011年、東大安田講堂と小石川植物園と木場五丁目交差点
     2010年、柏 麗澤大学 モラロジー研究所の中庭
     2009年、神宮外苑の「二代目 六道木」と呼ばれるものと御徒町公園
               この神宮外苑のものが、東京では一番有名なヒトツバタゴと思われます
     はじまりは、2006年(平成18年) まだ、幼木の「横浜のかわいいヒトツバタゴ」でした




ここから今年のヒトツバタゴ散歩です
   頭に、書きましたが散歩したのは、5月1日 およそ7日から10日手遅れのようでした(スンマセン)



 ひとつめは、横浜市営地下鉄センター南駅近くの街路樹  
   横浜駅から地下鉄ブルーラインに乗車して22分、センター南駅です
   駅から西に5分ほど歩いて、野村総研と横浜貯金事務センターのビルの間の街路樹です
   まだ、若い木が10本ほど道路の両側に植栽されています 大きくなるのが楽しみです


    ヒトツバタゴに出会う前、満開のベニバナトチノキ(アニヴェルセルヒルズ横浜の尖塔です)
    DSC_2870-2.jpg


 最盛期には、手遅れでしたが.... 素晴らしいヒトツバタゴの並木道です 来年以降が楽しみです
DSC_2881-2.jpg
DSC_2877-2.jpg
DSC_2875-2.jpg
DSC_2892-2.jpg


   野村総研の西隣りには、昭和大学横浜市北部病院があります
    ここには、昭和62年10月にオープンした巨大迷路「ランズボローメイズ横浜」がありました
    港北ニュータウン開発期間中に数年間営業した施設です (家族で何度か楽しみました)
    巨大迷路-2.jpg
                          「はまれぽ.com」さんのTwitterから借用




 ここから、ふたつ目です 神宮外苑界隈(銀座線 外苑前駅から...)
   センター南駅から日吉へ、東横線・副都心線に乗って新宿三丁目、そして丸ノ内線で新宿駅へ
   たまの「おのぼりさん」Nikon新宿SCで、カメラを清掃してもらいます(とうぜん大混雑)
   カメラ清掃待ち時間は2時間以上、代わりのIXYを胸に神宮外苑を目指しました

    
 神宮外苑三代目六道木  二代目は、昭和53年(1978年)から平成26年(2014年)のお役目でした
  三代目、まだまだ幼木ですが、がんばって東京一のヒトツバタゴになってもらいましょう
IMG_0444-2.jpg

 ちゃんと書かれておりますヨ 「五月初旬の満開時には....」と.....
IMG_0450-2.jpg
    IMG_0455-2.jpg


 ここの木は、三代目よりはるかに立派に見えます  枝ぶりが、良くないのでしょうか....
IMG_0461-2.jpg


 メトロ、銀座線外苑前駅へは、新緑のイチョウ並木の中をトボトボ戻ります(新宿に戻ります)
IMG_0464-2.jpg



 カメラを受取り 三番目です 今年も「憲政記念館」(丸ノ内線 国会議事堂前駅から....)
  構内にある「日本水準原点」を確認するために再訪しました
  ヒトツバタゴの咲き具合、前二ヶ所よりは、良好な感じでした(それでも遅いでした)

  「憲政記念館」 Wiki.には.... 
     江戸時代には、大老職を務めた井伊直弼(彦根藩)の上屋敷がここにあった
     また戦前は陸軍省、参謀本部、陸地測量部(国土地理院の前身)があった場所である

DSC_2975-2.jpg
DSC_2968-2.jpg
DSC_2985-2.jpg



日本水準原点  Wiki.から抜粋しますと....
  日本の水準測量の基準点(ただし、本土から遠く離れた離島の標高を除く)である
  東京都千代田区永田町1丁目にある日本水準原点標庫という建物の中にある
  日本水準原点の東京湾平均海面からの標高は 2011年10月21日以降は、24.3900 mである
  東京都千代田区永田町1丁目1番2 国会前庭洋式庭園内(国会前庭北地区、憲政記念館構内)
  北緯 35度40分37.9899秒、東経 139度44分52.2492秒

DSC_2987-2.jpg

 右奥に映るヤツは、電子基準点「東京千代田」 (今年3月設置・帰宅してから気がつきました)
(電子基準点は、全国約1,300ヶ所に設置されたGNSS連続観測点、ピラーの形状は、設置年度により違う)
DSC_2960-2.jpg
DSC_2947-2.jpg
  地図を確認すると、この真下には、東京メトロ有楽町線が走っております


    水準原点の横に立つ時計塔
     三面塔星型は、立法・行政・司法の三権分立を象徴したものである だそうです
    DSC_2963-2.jpg



 なかなか事が進行しない国会議事堂も眺めてきました
DSC_2990-2.jpg




 今日の 最後は、こちらです 東京メトロ東西線西葛西駅
DSC_2993-2.jpg


 「季節の花 300」さんには、二ヶ所のヒトツバタゴが載っています
    「清新町緑道」と「仙台堀川公園」
    最初は、西葛西に降り立ち南の方角にある「清新町緑道」を目指します
    ところが、アリかが分かりません 南北に細長い「緑道」近い北側から探索開始
    都合10人ほどの方にリサーチできましたが...  ??? 
    半ばあきらめながら遠い南側にトボトボ進みます ベンチに座りタバコを燻らせる御仁をゲット
     「ヒトツ....?」「なんじゃ.......?」 知らない風の反応をして、教えてくれました
     「この先、もう少し、右側、学校の門のところに2本アルヨ !!」
    良かったです、苦闘1時間以上 緑道の一番南端で出会う事ができました 
      タバコ吸いのおじさん、ありがとうございました 
    と云うところで、時間切れ 川向こう南砂町の「仙台堀川公園」は、来年の最盛期です
    (この後、西葛西→飯田橋→目黒→日吉→横浜 と、メトロを活用して帰宅しました)
DSC_3014-2.jpg
DSC_3011-2.jpg
DSC_3012-2.jpg
DSC_3028-2.jpg
DSC_3031-22.jpg


 区立葛西中学校の校門両脇に2本のヒトツバタゴ(右側は、完全に終わっておりました)
  本来の葛西中学校は、葛西小学校との一貫型小中学校となるべく改築中のようです
  ここは、閉校となった清新第二小学校を利用した仮校舎(平成31年度から新校舎のようです) 
  バスを借上げ、登下校時には、学区域と仮校舎間の送迎を行なっているようです
  (2〜3人の人に、学校の場所を確認した時、少し??だったのは、このせいですネ) 
DSC_3053-2.jpg



 緑道は、立派な感じの作りです この右側には、幅5mほどの自転車道が続きます
DSC_3007-2.jpg

探索途中に気がついた
 モリシマアカシア (Acacia mearnsii)  マメ科ネムノキ亜科の常緑高木
   開花時期は、5/10 ~6/10頃 房アカシアより花の色がうすい 開花時期も遅い 花は甘ったるい香り
   モリシマとは 学名の「mollissima」(軟らかい、軟毛のある)のこと 漢字の「森島」ではありません♪
                       (ここは、清新町緑道の「季節の花 300」さんから....)
DSC_3002-2.jpg
DSC_3005-2.jpg

    モリシマアカシア「6月頃に淡黄色の花を咲かせます」と説明されています
    DSC_3000-3.jpg


 清新町緑道の北側には「江東線」の高圧鉄塔が立ち並んでいました
DSC_2996-2.jpg



 緑道南端から近いのです、葛西臨海公園「ダイヤと花の大観覧車」
DSC_3048-2.jpg


 最後は「清砂大橋通り」の歩道橋から....     (今日の「おのぼりさん」終了です)
DSC_3058-2.jpg






   東京の「ヒトツバタゴ」  今年は「東京メトロ・一日乗車券」で楽しんできました
    額面 850円ですが、東横線の日吉駅で購入したからです(メトロのみは、600円です)
    メトロは、副都心線・丸ノ内線・銀座線・千代田線・東西線・南北線 6路線堪能してきました
        DSC_2964-3.jpg









                     本日も“トボトボ進行”にご訪問ありがとうございます


nice!(117) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 117

一週一鉄 -- 374 --一週一鉄 -- 375 -- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。