SSブログ

釜利谷JCT探検 [探索]

 今日も始まりは、金沢市民の森を紹介する地図
   ちょうど、真ん中に今日探検する横浜横須賀道路「釜利谷JCT」が位置します
tsunagari2.jpg
           (釜利谷JCT周辺図 北は、右方向 NPO法人「かなざわ森沢山(もりたくさん)の会」から拝借

     plan_image8.jpg
       (釜利谷JCT完成予想図、横々は、左右方向に走っています「よこかんみなみ」HPより


 国土地理院の画像を上図を参考に加工してみました(とうぜん、いいかげんな絵ですが....)
   庄戸・釜利谷トンネル、釜利谷東トンネルを、破線で記入しております
     (次回の情報は、2018年8月10日にアップしております)
釜利谷JCT-31.jpg



 

 今年の春、首都高神奈川7号横浜北線(横浜環状北線・よこかんきた)が開通しました
  全線 8.2kmのうち約7割の 5.9kmがシールド工法により掘られたトンネル構造となっております
 (日本一長い道路トンネルである首都高中央環状線山手トンネルも全線18.2kmのうち7割をシールド掘削

  現在、横浜地区/近郊では、三ヶ所でシールド工法による高速道路建設が進められています
     ①  横浜環状北西線(ほくせいせん)東名「横浜青葉」⇄ きたせん、第三京浜「港北」
     ②  横浜湘南道路  新湘南「藤沢」⇄ 横浜環状南線「栄」
     ③  横浜環状南線  横浜横須賀「釜利谷」⇄ 国道1号「戸塚」
    (「戸塚IC」は、将来の横浜環状西線接続のため、少し変わったハーフインター構造)
      このなかで、既にシールドマシンが発進しているのは、まだ ① の北西線だけです

      これからの高速道路建設は、どこもシールド工法によるトンネル構造ですネ
      (東京では「外環道」西地区の大型シールドマシンが既に発進しております)
       これから進む、第二東名の神奈川地区延伸もトンネルとなるのでしょうか....


   そして、横浜環状南線(横環南・よこかんみなみ)
      現在、釜利谷JCTから庄戸地区の地下へパイロットトンネルが掘り進められています
      その先にあたる、桂台・公田笠間の2本のトンネルは、シールド工法が検討されています

      釜利谷JCTでは....「よこかんみなみ」は「金沢市民の森」の下を4本のトンネルで抜けます
        ① 本線上り線(内回り)トンネル --- 首都高湾岸線並木IC方面へ
        ②   下り線(外回り)トンネル --- 横環南栄JCTを経て横浜湘南道路へ
        ③    Hランプトンネル --- 横環南上り線(内回り)から横々上り線へ
        ④    Cランプトンネル --- 横々下り線から横環南下り線(外回り)へ
        (Cランプトンネルは、現在掘り進めているパイロットトンネルが変身します)

      釜利谷JCTでの、他のランプの構成は....
          ○ Aランプ 横々下り線 → 横々金沢支線上り線(既存)
          ○ Bランプ 横々金沢支線下り線 → 横々上り線(既存)
          ○ Dランプ 横々金沢支線下り線 → 横々下り線(既存)
          ○ Eランプ 横々上り線 → 横環南下り線(計画線)
          ○ Fランプ 横環南上り線 → 横々下り線(計画線)
          ○ Gランプ 横々上り線 → 横々金沢支線上り線(既存)

      ※ 驚くことに、横環南線は首都高湾岸線と同じように片側3車線の高規格です

   2022.06.20 追記      “乗りものニュース”さんの記事です
    釜利谷JCT建設 最大?の工事となる、本線を渡る「Fランプ」の架橋が7月27日施行されます
       Fランプ 横環南上り線 → 横々下り線
080511.jpg


          


今日は、金沢区釜利谷西にある「横浜市立義務教育学校西金沢学園」の脇に50ccバイクを置いて、
  「よこかんみなみ」釜利谷JCT建設工事の観察です(2回探検しました)

 ※ 「横浜市立義務教育学校西金沢学園」とは... Wiki.によると...
 2017年、横浜市初の施設一体型義務教育学校として開校した 本校舎は旧横浜市立釜利谷西小学校の、分校舎は旧横浜市立西金沢中学校の校舎を利用している 当校は横浜市立釜利谷西小学校、横浜市立西金沢中学校を前身とする 両校は、2010年度より横浜市立小中一貫校西金沢小中学校として小中一貫教育を実施した 2017年、義務教育学校に移行した




 はじまりは、No.G13ポスト  右方向が、歩き始めた「西金沢中?」
DSC_4987-2.jpg

「釜利谷陸橋」を西側に横断します 下には、横々が走り抜けます(こちらは上りの方向)
DSC_4994-2.jpg

 すぐに、一人歩きのオジさんとすれ違いました
DSC_5000-2.jpg

 野村住宅裏の案内ポスト
DSC_5011-2.jpg

 「見晴台」の手前、こんどは一人歩きの若い女性に追い抜かれました
DSC_5013-2.jpg

 久しぶりの「関谷奥見晴台」 今日は、スマホ操作の方がおひとり滞在
DSC_5017-2.jpg

 ここから北東方向に、釜利谷JCTの北側部分が見えます
DSC_5020-2.jpg

 おぼろげな「スカイツリー」を見ることもできます ここから、北北東に45.5km
DSC_5035-2.jpg

 今日も「横浜自然観察の森」の案内板
DSC_5037-2.jpg


 今日は、横浜市の最高峰「大丸山」を制覇 (京浜急行電鉄の所有地です)
   大丸山(おおまるやま)は横浜市にある標高156.8mの山である。栄区との区境に近い金沢区釜利谷町にあり、横浜市の最高峰である。 なお横浜市最高地点は、ここよりも2kmほど南西の大平山の尾根(頂上から数百メートル離れた茶屋付近)(159.4m)である --- この部分Wiki.より ---
DSC_5040-2.jpg

 大丸山から南東方向の眺望 真ん中に、自宅マンションが... 遥か彼方の山並みは、房総半島となります
DSC_5046-2.jpg

 釜利谷JCT建設工事のため「ひょうたん池」は、通行禁止の処置がなされております
DSC_5047-2.jpg


 JCT建設現場確認のため、少し道からそれて探検です
DSC_5051-2.jpg

    こんな、谷筋の道を下っていきます
    DSC_5077-2.jpg


 水場発見 大丸山の谷に湧く清水
  とうぜん、生のままでは飲むことはできませんが、煮沸してドリップすると
        大丸山湧水ドリップコーヒー が出来上がるかも....
DSC_5059-2.jpg

 終点です この先が、道路建設工事 佳境の地 その左手前に「ひょうたん池」があります(無事かしら...) 
DSC_5075-2.jpg

 この地から「大丸山」へ続く立派な鉄の階段(現在、通行禁止です)
DSC_5073-2.jpg


 ハイキング道に戻りました、上郷「神戸橋」先の工事現場が見えます ここに、シールド発進立坑?
DSC_5083-2.jpg

 平成31年6月頃まで「ひょうたん池」近くは、通行禁止です
DSC_5093-2.jpg

 本線トンネル(庄戸・釜利谷トンネル)の始点付近? 重機が動き回っています
DSC_5100-2.jpg

 Cランプトンネル、かなり奥まで掘り進んでいるようです
DSC_5117-2.jpg

 閉じられている出入口から、工事現場を... 真正面にFランプの橋脚が建てられます(見えるのはBランプ)
DSC_5125-2.jpg

 だいぶ時間が過ぎました この時期、暗くなるのが早いです
DSC_5130-2.jpg



ここから、後日 2回目の探検です
    今日も、歩き始めて、すぐ若いハイカーとすれ違いました(天園まで行くのかしら...)
    DSC_5302-2.jpg

 ボクは、地図が大好きなのです  少し、気に入らない記載がありますが....
DSC_5303-2.jpg

 Eランプ下の地下道 「ひょうたん池」に続く道となります(平成31年7月頃から開放?)
DSC_5305-2.jpg

 Eランプが削ってくるであろう斜面です(見えるのは、既存のGランプ)
DSC_5311-2.jpg

 今日もショベルカーが大活躍
DSC_5324-2.jpg

 今日は、まだ明るい時刻
DSC_5327-2.jpg

 今日は、これから この裏にある道を歩いていきます
DSC_5335-2.jpg

 行き着いたところに、こんな掲示物が....
DSC_5341-2.jpg

 掲示物は、こんな感じ  釜利谷JCTの概要図(なんで?? エラい人に説明するためのもの? )
DSC_5352-2.jpg

 ここから見た、釜利谷JCT核心部?  手前に向かうのは、既存のBランプ 奥は、Dランプ
   この付近を、 Hランプ(横環南上り線から横々上り線へ)が右から左に走ると思われます
DSC_5357-2.jpg

 掲示物確認のために下っていった道  長い間、誰も歩いていない気配でした
DSC_5363-2.jpg

 2回目は、まだ明るいうちに探検終了(時刻は、16時25分 11/24)
DSC_5367-2.jpg

                                  おちかれさまでした



 【付録です・こんなの見つけました】
  外環道・東名JCT(仮称)に位置する、シールドマシン発進立坑付近
  今年の2月 この地下を大泉JCTに向けて大深度シールドマシン2台が発進、片側3車線のトンネルを掘削
  (北向きの2台のシールドは、無事発進しましたが、大泉JCTからの南向きはまだのようです) 
  









                       本日も“トボトボ進行”にご訪問ありがとうございます


nice!(117) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 117

一週一鉄 -- 355 --一週一鉄 -- 356 -- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。