SSブログ

リサイクルプラザ〈アイクル〉・後編 [探索]

DSC_2798-2.jpg
                          南側から見た、リサイクルプラザ〈アイクル〉の建物


   一週間空いてしまいましたが、今回は、アイクル内部見学記です
    平日の午後、館内では、どなたとも会うことは、ありませんでした
    「国内最大規模?」と云うことで、過剰設備の気配があり、間引き運転されているようです

   HPによりますと....
     ■開館時間   8時30分~17時
     ■見学時間   平日の午前(10時~11時30分)、午後(1時30分~3時)
             所要時間は、施設案内ビデオ上映を含めて通常約1時間半です
              ※所要時間は調整できます
              (スタッフのガイドを依頼できる時間と思います)
     ■プラントが動いている時間
            平日の8時30分~9時45分、10時05分~11時20分、12時40分~13時55分、
            14時15分~15時30分の5時間

     「アイクル(Aicle)」とは....
       環境に対する「愛」と「リサイクル」の合成語で、音感が良く、親しみが持てるため



 誰も見当たらない、薄暗い建物内にここから侵入しました
   玄関前の広場、見学者用駐車場ですが、釣り客?の車で、ほぼ満車です
DSC_2693-2.jpg

 建屋のカットサンプルがありました
DSC_2696-2.jpg

 2Fにある「市民工房」の部屋  機織り機が数台置いてありました
DSC_2699-2.jpg
DSC_2701-2.jpg

    作品のようです 地味な感じですが、いいですネェ〜
    DSC_2702-2.jpg



 イヨイヨ、見学コーススタートです  ここは、3階となります
DSC_2707-2.jpg

 その前に、施設断面図  なんとなく2Fは、空間という構造ですネ
DSC_2708-2.jpg



 製品(リサイクル成型品)が並べられていました
DSC_2719-2.jpg

 缶類(アルミ缶)成型品
DSC_2709-2.jpg

 お馴染みの物が、いくつか確認できます
DSC_2710-2.jpg

 缶類(スチール缶)成型品  アルミ缶の方がキレイなイメージです
DSC_2712-2.jpg

 ビン類(茶色系)
DSC_2713-2.jpg

 ビン類(無色系)
DSC_2714-2.jpg

 ビン類(その他の色系)
DSC_2715-2.jpg

 ペットボトル成型品
DSC_2717-2.jpg

 段ボール・紙パック・その他紙  に仕分けされています
DSC_2718-2.jpg


 建物の外、眼下は釣り人です  くどいようですが、なかなか釣れません
DSC_2724-2.jpg

 窓の向こうは、米軍施設です(箱崎町)
DSC_2729-2.jpg


 貯留ピットに集積された「容器包装プラスチック」の袋の山です
DSC_2731-2.jpg
DSC_2733-2.jpg

 このクレーンで、「容器包装プラスチック」を吊り上げます
DSC_2735-2.jpg

 吊り上げた「容器包装プラスチック」このホッパーに落とし込まれます 
DSC_2736-2.jpg

 クレーン操作室 不在の時間でした と思ったら.... (コンピューター制御のため、普段は無人です)
DSC_2739-2.jpg
DSC_2741-2.jpg

「容器包装プラスチックは、二重袋では出せません」 協力をお願いしま〜す
DSC_2742-2.jpg

 異物選別コンベア上で、容器包装プラスチックを仕分けしています
DSC_2746-2.jpg
DSC_2745-2.jpg

「容器包装プラスチック」搬入車受入ヤードです 
DSC_2750-2.jpg

 3F ⑦番まで、やってきました
DSC_2751-2.jpg

 驚きです  缶・びん・ペットボトルの中に混じっていた品々だそうです
DSC_2754-2.jpg


 コンベア室 の説明です(中は見えませんネ)
  缶・びん・ペットボトルを機械で選別する部屋です 風力を利用した風力選別機、磁石を利用した磁選機や
  アルミ選別機によってスチール缶、アルミ缶、びん、ペットボトルに選別されます
DSC_2756-2.jpg


 自動倉庫型受入供給装置 の説明です
  パッカー車で集められた缶・びん・ペットボトルを一時貯めるための装置です
  受入時のびんの破損防止、空間の有効利用、コンピューターによる無人化などのメリットがあります
DSC_2766-2.jpg

 コンテナが並ぶ側面だけ見学できます
DSC_2767-2.jpg




 中央制御室の反対側は「びん手選別」ラインです  こちらが、人が一番多かった
DSC_2780-2.jpg
DSC_2786-2.jpg


 ここは、中央制御室  制御盤・モニターが並んでいます  監視人は、おひとりさまでした
DSC_2782-2.jpg
DSC_2770-2.jpg

 このモニター、どの工程でしょうネ
DSC_2774-2.jpg


         これで、見学コースは、ひと段落です  おちかれさまでした



 5Fの窓の向こうに、八景島が見えます
DSC_2787-2.jpg

 隣りに位置する日産ふ頭の大きな車運搬船の煙突です 後方の煙突は、袖ヶ浦でしょうか....
DSC_2790-2.jpg


 ちょうど、米軍施設前の入江を「しらせ」が入港してきました
     「しらせ」は、この後 千葉の船橋港に参上していました  
DSC_2796-2.jpg

 魚釣りの一コマです
DSC_2805-2.jpg



 最後は、アイクルの隣りにある 株式会社 東京ガス横須賀パワー 横須賀パワーステーション
   Wiki.によると....
    ガスタービンと蒸気タービンを組み合わせた
    ガスタービンコンバインドサイクルによる火力発電を行い、発生電力を東京電力に供給している
     定格出力:23.97万kW ガスタービン:16.8万kW × 1軸 蒸気タービン: 7.17万kW × 1軸
     使用燃料:都市ガス
    都市ガスを燃やしタービンを回して電気を作り、東京電力に売っていることになります
DSC_2807-2.jpg










                       本日も“トボトボ進行”にご訪問ありがとうございます


nice!(121) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 121

一週一鉄 -- 344 --一週一鉄 -- 345 -- ブログトップ