SSブログ

猿島散策 [散歩]

DSC_0476-2.jpg
                                       三笠桟橋の案内板を撮りました

DSC_0767-2.jpg
                                   猿島管理事務所でいただいた絵地図です

「小さな島の大きな遺産」
  7年振りの猿島訪問です(前回は、2009年10月16日・秋・単独でした)


以下、横須賀市のHPによる紹介文です
 東京湾で自然林のある最大の無人島です。歴史は古く、縄文・弥生時代の石器、土器も発見されています。しばらくは、静かに時を過ごした猿島でしたが、幕末に江戸湾防備のため、台場としての役割を担うこととなりました。 明治時代になると、洋式砲台として整備され、東京湾の守りにつきました。第二次世界大戦が終わり、猿島は、静寂の中へ再び戻っていきました。そのため、台場、要塞時代の建造物が今に残る、貴重な歴史遺産となりました。 静寂のなかでよみがえった自然も、季節ごとの楽しみを訪れる人にあたえます。7月~8月は海水浴場がオープン。年間を通して、砂浜ではバーベキューができます。伝説と歴史を今に伝える自然島が、猿島公園です。 猿島は、現在も注目を集めています。近代土木遺産(土木学会)、東京湾100選(国土交通省関東地方整備局)、美しい日本の歴史的風土準100選(古都保存財団)に認定または、選定されています。
             みなさま、東京湾にある無人島で自然と要塞に触れてみては、如何でしょうか ?


  今年3回目の私設ハイキングクラブ(総勢3名)の報告です これで7回目の挙行となります
   今回は、横須賀港に浮かぶ無人島「猿島」上陸です 三笠桟橋から定期船で往復します
   JR横須賀駅に集合して、ヴェルニー公園から、米海軍、自衛隊の艦船を眺めました
   その後、スカジャンのドブ板通りを抜けて、横須賀新港、みかさ公園に向かいます
   途中、6月に紫色の花を咲かすジャカランダが植わる神奈川歯科大学を左手に見て進みます
   日露戦争の「みかさ」を横から眺めて時間調整をし、渡し舟に乗込みました(今日は、空いています)
   島内散策は、パンフレットの推奨通りのコース(①→⑧)で巡回(滞島2時間でした)
    クライマックスは、やはり「レンガ造りのトンネル」でしょうか....




     【ハイキングは、今回が7回目】
        07  2017.04.20  横須賀 猿島渡航
        06  2017.03.30  鎌倉 野村総研・大仏切通し
        05  2016.12.15  鎌倉 六国見山・鎌倉湖 散策
        04  2016.10.13  大磯 高麗山県民の森 散策
        03  2016.04.19  茅ヶ崎 小出川周辺 散策
        02  2016.03.15  鎌倉 台峯ハイキングコース 散策
        01  2015.11.24  鎌倉 天園ハイキングコース 散策




 今日の待合わせ場所は「JR 横須賀駅」前  
DSC_0367-2.jpg

 自分は、赤い電車 逸見駅で下車 歩いていく途中には、国道16号の横須賀隧道
DSC_0336-2.jpg

 終着駅の雰囲気が漂う「JR 横須賀駅」 (橋上駅舎では無いからでしょうか ?)
DSC_0345-2.jpg

「横須賀駅」に隣接して「ヴェルニー公園」があります そして「ヴェルニー記念館」(見学 無料です)
  「館内写真撮影 okです」 が... 残念、掲載禁止と云うことで外からの画像だけです
DSC_0417-2.jpg


「ヴェルニー公園」があるのは、横須賀本港地区
    左手が海上自衛隊、右手に米海軍基地(ベース)を見ることができます
DSC_0398-2.jpg


 一番近くには、海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦(DDH)No.183「いずも」が接岸していました
DSC_0397-2.jpg
DSC_0402-2.jpg


 あの「しらせ」も見えました
DSC_0448-2.jpg


 本港入口付近には、米軍の艦船が並んで停泊しています
DSC_0413-2.jpg

 右奥に見えたNo.76の艦橋 ロナルド・レーガン  (前日は、大騒ぎのようでした)
DSC_0385-2.jpg


「ヴェルニー公園」には、大砲が...  米軍の方に、向いていることはアリマセン
DSC_0394-2.jpg



「みかさ公園」は、横須賀新港地区  東郷平八郎の旗艦「みかさ」です
DSC_0467-2.jpg


 猿島航路は新港地区の「三笠桟橋」から...  
  往復1,300円+入島料200円   7年前は、往復1,200円+入島料無し でした
DSC_0473-2.jpg

 この日、午前中は青空が拡がる良い天気でした
DSC_0495-2.jpg

 最大搭載人員は240名 も乗船できます  前回の舟は152名
DSC_0500-2.jpg

 11時35分 定刻より5分遅れて桟橋を離れました
DSC_0505-2.jpg

 航行途中、右手には、波に沈みそうな笠島が見えます
DSC_0528-2.jpg


 猿島の桟橋に着きました  写る人たちは、戻る人 たくさんのツアー客です
DSC_0546-2.jpg

 下船すると、どうしても、この崖をパチリしてしまいます
DSC_0541-2.jpg



【ここから島内ハイキング始まりま〜す】
   地図No.3の切通しの始まり部分
DSC_0554-2.jpg
DSC_0560-2.jpg

    切通しを振返ってみました
    DSC_0566-2.jpg


 ここでは、左右の壁を....
DSC_0571-2.jpg
DSC_0572-2.jpg
DSC_0585-2.jpg


 レンガ造りのトンネル手前
DSC_0576-2.jpg

    トンネル内(地図No.4) 
      ここが、猿島クライマックス 初老?の紳士 二人の背中ですが....
    DSC_0603-2.jpg
DSC_0611-2.jpg
DSC_0625-2.jpg



 ヨネノ根上の砲台跡(広場?)
DSC_0630-2.jpg

 ヨネノ根に下りて行く階段です
DSC_0634-2.jpg

 ヨネノ根(地図No.5・日蓮洞窟もあります)
DSC_0637-2.jpg

 ヨネノ根からの「第二海堡」 後ろに見えるのは、君津の火力発電所
DSC_0633-2.jpg


 ここは、高射砲の跡地のようです(地図No.7・展望広場への途中です)
DSC_0697-2.jpg


 四等三角点 運輸省横須賀港 がありました(地図No.8・南側の広場)
DSC_0712-2.jpg


 来た時、小学生でいっぱいだったボードデッキ 人はまばらとなっております
DSC_0716-2.jpg

 もちろん、砂浜にも人がほとんどおりません
DSC_0720-2.jpg

「帰り船」がやってきます その横奥で米軍ヘリコプターが訓練?しています
DSC_0725-2.jpg

 SARUSIMAのWelcome board
DSC_0736-2.jpg

 帰りの静かな船内
DSC_0758-2.jpg

 帰りの波 (今日も無事帰ることができました)
DSC_0761-2.jpg


 今日のお舟「Sea Friend Zero」 2014年に就航した新造船です
DSC_0762-2.jpg

     このあと「中央」で中ジョッキを味わって、解散 おちかれさまでした








              本日も“トボトボ進行”にご訪問ありがとうございます



        みなさま、そば粉のご要望は、八ヶ岳産の信州そば粉を.....
       



nice!(148) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 148

一週一鉄 -- 325 --一週一鉄 -- 326 -- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。