SSブログ

きたせんが キタ! [横浜]

  DSC_5742-2.jpg
  DSC_5719-3.jpg

首都高の2/1付け プレスリリースです  いよいよ開通です (平成13年、認可・承認を受けた事業です)

 横浜北線(横羽線~第三京浜)が2017年3月18日(土)16時に開通します
   横羽線および大黒線の生麦ジャンクション(JCT)から
      新設される横浜港北JCTまでの延長約8.2kmが開通し、第三京浜道路に接続します
   これまで、横浜環状北線として建設事業を進めてまいりましたが
             開通後の路線名は「高速神奈川7号横浜北線」となります




  開通前の「首都高講座 61限目:開通直前の横浜北線に潜入!」に参加してきました
    開通前の首都高に潜るのは、2年前「中央環状線 山手トンネル防災訓練見学会」以来となります
      両者共トンネルが中心となる道路です、潜ると云う表現がピッタシとなっております
    (今後開通する「横浜高速北西線」「横浜環状南線」も、同じようにトンネル中心となります)
    (そういえば、圏央道も東名JCT予定地から大型のシールドマシンが、ようやく発進しましたネ)
     昨年11月に見学した「南本牧ふ頭連絡臨港道路」は、今週末3月4日(土)に開通します



  61限目、この講座の謳い文句は... (募集人数は、40名です)
     今回は、横羽線・大黒線と接続する生麦ジャンクションから徒歩で横浜北線上を進み
     鉄道交差部付近を歩行します。その後、横浜北線のトンネル内まで進み、トンネル内の
     防災設備をご紹介します
     生麦ジャンクションからの徒歩体験では、地上約32mの高さの高架橋から、横浜北線の
     ルートを肌で感じていただきます また、横浜北線のトンネル内には、最新の様々な防災設備が
     設置されております。これらの防災設備を実際に見て、体験してみましょう





  生麦JCT付近、上空から見ると、なかなか複雑な構造がわかります(手前が港北JCT方面)
(生麦JCTは、全ての方向に行き来できるフルジャンクション、首都高では大橋JCTに続き二例目となります)
   横環北線建設と供に、第2京浜と産業道路を結ぶ都市計画道路岸谷生麦線が整備されました
    (岸谷生麦線には、付属の歩道も付けられています)
   そのため、鉄道と第1京浜を高架で跨ぐ6本もの橋桁が並ぶ景観となりました
  西から、横須賀線・東海道本線・京浜東北線・京急本線・国道15号線・東海道貨物支線(高島線)
   (北線と横羽線と貨物支線に四方を囲まれた大きな工場は、キリンビール横浜工場です)

  生麦高架.jpg
                         (この画像「乗りものニュース」さんから拝借)

      生麦路線.jpg
                     (この画像も「乗りものニュース」さんから拝借)


P.S.) 2017.4.5 追記
  Google Earth の生麦周辺 更新されていました(2016.12.2付) 生麦JCTほぼ完成しています
生麦JCT-12.jpg





【ここから、本日のレポートです】
 集合場所は、JR新子安駅西口 オルトヨコハマ・ビジネスセンター前ロータリー(13時半受付開始)
  今日は、観光バスで無く、マイクロバス2台 (まだ、工事たけなわ、狭い場所を通るからでした)
DSC_5396-2.jpg

 お世話をしてくれた首都高関係者  今日は、延にすると30人ぐらいでした
DSC_5391-2.jpg

 車中の人となりました 我は、2号車に指名されました(3名不参加のようでした)
DSC_2225-2.jpg


 オルトヨコハマを出たバスは、すぐ子安入口で首都高に乗り、1区間走り、次の生麦出口で降りました
 出口の産業道路を左折すると、新たにできる岸谷生麦線の入口があり、そのまま首都高の入口に分流します
  岸谷生麦線入口のETCゲートをくぐります みなさん準備OK、ヘルメット、シートベルト着用しました
  パンフレット一式、軍手、無線で案内を聞くことができるイヤホーンが参加者全員に配布されています
DSC_5424-2.jpg

 散歩スタート地点 多分、第1京浜の上辺りかと... 最初は、JCT側へ逆走しました
DSC_5431-2.jpg

 しばらく歩きました 広場?で記念写真です 今日は、専属のカメラマンさんがいました
   アッ、もちろんTVKのクルーもおられ、夜のニュースでチャンと放映されておりましたヨ
   下の道路は、当然、安全で静かな走行音の高機能舗装が施されています
DSC_5496-2.jpg

 案内表示板  逆光対策が施されています(この門柱?は、2,000万円するそうです)
DSC_5528-2.jpg

 サァ、いよいよトンネルに突入していきます
DSC_5567-2.jpg

 このさきから、シルードトンネル部となります
DSC_5575-2.jpg


 やってきました、消火栓設備一式です
DSC_5581-2.jpg

 これは、緑ボタンを押して「緊急避難口」の扉が開くところです
DSC_5587-2.jpg

      「緊急避難口」は、滑り台式 首都高初採用だそうです
     DSC_5594-2.jpg

 みんな、シールド地下部の避難誘導路に滑り落ちてきました
DSC_5596-2.jpg

 地下壕のような、避難誘導路
DSC_5614-2.jpg

 反対側も延々と続いています(左に見えるブルーの灯りは、スプリンクラーバルブ操作人)
DSC_5616-2.jpg


 避難経路が確認できたので、次は、放水訓練 この方、首都高の新人さんのようです
DSC_5668-2.jpg

 豪勢なスプリンクラーの放水(山手トンネルと同じですネ)
DSC_5688-2.jpg

 地下の避難路で、スプリンクラーのバルブを操作してくれた人
DSC_5610-2.jpg



 これで一段落、帰路の車中の人となりました
DSC_5692-2.jpg

 その後、豪勢なアトラクション、バスの中で滝のような水を浴びました
DSC_5706-2.jpg

 1号車が追越車線側で... 並んで、水浴びしました 
DSC_5700-2.jpg


 マイクロバスを思い切り清めて、港北JCTに向かう車線をUターン場所まで徐行で走ります
  まだ、工事中、工事車両が追越し車線を、こちらに向けて、いまはやりの逆走です
DSC_5715-2.jpg

 生麦方向に向かう道にUターンした付近
  左後方に写つるシャッターは、あと3年工事が続く「馬場出入口」の合流路と思われます
DSC_5717-2.jpg

 トンネル脱出、生麦JCTに向かう車線から、岸谷生麦線出口に分流していきます
DSC_5721-2.jpg

 無事、集合場所のオルトヨコハマ・ビジネスセンター前ロータリーに戻りました
  アンケートを記入して、バスから降りると、全員にペットボトルのお茶を配布してくれました
DSC_5734-2.jpg


     おみやげにもらった、トートーバック(口しか描かれておりませんが...)
     DSC_5748-2.jpg

           首都高のみなさま、毎度お世話さまでした また、ヨロチク



      来週、3/11には、開通記念イベント「横浜北線ウォーク&ラン」が行われます
        ウォークに参加してきます ですので、道路状況などのさらなる紹介は、その時に....
        今日は、ここで、おしまいとします  おちかれさまでした




ニュースで、はとバスツアーを放映していました
 「まもなく開通!首都高横浜北線建設現場見学」(次回は、3/3催行)
  北線見学は、約120分・三井アウトレットパーク木更津 (100分)・ 海ほたる (20分) 
     お昼は、新横浜プリンスホテル「ケッヘル」 (ブッフェ/60分)  旅行代金 9,980円
  はとバスツアーのHPで公開されている、横浜港北JCT(すでに、第3京浜出入口は切替られています)
港北JCT-2.jpg

 北側から見た「港北JCT」模式図(左が生麦方面) これで、入出路が良く理解できますネ
kouhoku-jct-2.jpg
                                   (横浜市道路局のHPから借用)





 P.S.) 2017.2.9 追記
  首都高HP「首都高講座」に講座参加者の集合写真が掲載されました 37名です 3名不参加ですネ
houkoku04-2.jpg







最近の金沢八景駅前工事進捗状況 (2017.02.25・27 撮影)
  架橋工事が大きく進展しました 25日未明に、真ん中のクロス部分が架設され、翌日26日に
  南側の一番長く重いヤツ(桁長 約31m 重量 42t)が架設されました
   (残る1本、北側のヤツは、4月に工事される予定です)

 シーサイドライン駅側(海側)から見ています(25日架設分・25日撮影)
DSC_5268-2.jpg

 コヤツが頑張りました 550tのトラッククレーンです
DSC_5217-2.jpg
DSC_5232-2.jpg



 無事2本目の橋桁も架けられた状態を駅前のパチンコ屋屋上から眺めてきました(27日撮影)
DSC_5761-2.jpg
DSC_5932-2.jpg

 屋上からは、シーサイドラインが八景駅に進入するシーンも見ることができます
DSC_5812-2.jpg









              本日も“トボトボ進行”にご訪問ありがとうございます



        みなさま、そば粉のご要望は、八ヶ岳産の信州そば粉を.....
       



nice!(139) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 139

一週一鉄 -- 317 --一週一鉄 -- 318 -- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。