SSブログ

モザイクモール港北 [横浜]

DSC_3932-2.jpg
DSC_3917-2.jpg
DSC_3918-2.jpg
DSC_3828-2.jpg


  横浜都筑区、市営地下鉄センター北駅にあるモザイクモール港北 都筑阪急を訪ねました
   モザイクモールの屋上にある観覧車に乗ってきました(乗り場は、5Fにあります)

   センター北駅を目的にしたのは、近くにある「横浜市歴史博物館」に行くためでした
   その博物館レポートは、次回に回して、今日は観覧車から見える山岳展望をテーマとしました
   富士山と南アの白峰三山、丹沢山地は、おおよそ見分けがつくのですが....
   その右手、奥秩父と奥多摩方面の山々は、今後の課題(田代先生にご教授願いたい)です

     今日は、14日 バレンタインデーですヨ  チョコレート、やってくるかしら....




 モザイクモール1Fデッキからの富士山  富士を撮る御仁も....
DSC_3716-2.jpg


モザイクモール観覧車からの展望を....
 テッペン付近からの富士と丹沢山地
DSC_3775-2.jpg

 この画像の一番左のピークは、大山
DSC_3795-2.jpg

 2018.12.08 追記 「PeakFinder」による確認
蛭ヶ岳-012.jpg

 

 富士の左肩にかかっているピークは塔ノ岳 一番右は、丹沢最高峰の蛭ヶ岳 あいだに丹沢山
   富士の山頂 今日は少し雪煙があがっている気配です
DSC_3764-2.jpg



 真西から少し北に、南アルプスの白い峰が... 白峰三山 手前の低い山は、石老山でしょうか...
  石老山が正解ならば... その右後ろの山は、大菩薩、小金沢連嶺に続く滝子山となりますが....
DSC_3755-2.jpg

 拡大しました
  右側に写るのは、北岳のバットレス 左に農鳥が見えます 中央の間ノ岳は、雲の中ですネ
    (この構図は、羽田空港や六郷の土手もほぼ同一となります)
DSC_3766-2.jpg

 2018.12.08 追記 「PeakFinder」による確認
白峰三山-2.jpg



 富士から左に眼を移すと箱根方面の山々
DSC_3763-2.jpg




次は、山並みとは反対側となる景色を....

 東京都心のビル群
DSC_3759-2.jpg


 東京タワーとスカイツリー
DSC_3780-2.jpg

 新宿方面  右手前は、ニコタマでしょうか...
DSC_3793-2.jpg


 黒い影となっている横浜ランドマークタワー
DSC_3782-2.jpg

 三っ池のTVK送信塔と先日のエントツです
DSC_3790-2.jpg

 川崎駅方面
DSC_3788-2.jpg

 新川崎駅方面
DSC_3786-2.jpg

 新興勢力の武蔵小杉駅方面
DSC_3784-2.jpg









市営地下鉄、センター北駅と南駅の間 ブルーとグリーンが並走しています
   走っている車輌は、ずいぶん違う形態をしています

 こちらは、横浜駅から乗ってきた ブルーライン(横浜市営地下鉄1・3号線)
  第三軌条方式(東京メトロ銀座線と同じ方式) 直流750V 保安装置はATC です
  ワンマン運転なので、全駅ホームドア設置
DSC_3695-2.jpg

 こちらは、まだ乗ったことが無い、グリーンライン(横浜市営地下鉄4号線)
  架空電車線方式(パンタグラフ式) 直流1,500 V  リニアモーター方式 保安装置はATC です
  こちらもワンマン運転なので、全駅ホームドア設置 横浜地下鉄は、ホームドア設置 100%達成
DSC_3645-2.jpg



 モザイクモール港北 5Fのレストラン街には、おいしそうなものが、ぶら下がっておりました
DSC_3840-2.jpg
DSC_3854-2.jpg





【こちらは、お知らせです】
  昨年11月初めに、ブログアップしました「道路見学会」
    その、南本牧ふ頭連絡臨港道路が、いよいよ開通します 3月4日(土)18時
    首都高湾岸線との接続口である「南本牧ふ頭出入口」は、18時30分の開通となるそうです
    我々、一般人には なかなか使う機会は無いと思われますが、新しい出入口に驚かないように....

  同じように、長い間、建設工事をしていた横浜北線(横環北)は、3月18日(土)16時開通
    首都高横羽線生麦JCTと第三京浜港北JCT間 8.2km(内トンネル 5.9km)が結ばれます
    開通一週間前の3月11日(土)には、二会場でトンネルウォークが開催されます
    (ちょうど、2年前に開通した中央環状線山手トンネルのトンネルウォークは、こちらです)




【ここは、蛭ヶ岳が見えるという情報】
  蛭ヶ岳は、丹沢山塊の奥にあり、横浜からは、見えないと思っている方々が多いのですが....
  「新横浜から見える山々」というネット記事に、カシミールで検証している方がおられます

  ーーーー以下、転載させてもらいましたーーーー
    【西南西方向;富士山と丹沢】
     下の画像ファイルは,上半分が自分で撮影した新横浜西南西方向の写真です
     下のCGは上述のカシミール3Dで描画させたもの.ここから読み取った山の名称を
     上の写真に記入し,いくつかの名称と各山の標高を地図を頼りに自分で補完してあります
tanzawam-2.jpg

    富士山(3776m)左手前に重なる様に,大山(1252m)が見えます.海老名,厚木の向こうです
    富士山の右側に少しおいて丹沢主脈が連なります.左から順番に書くと、塔ノ岳(1491m),
    日高(にったか;1461m),竜ヶ馬場(1504m;りゅうがばんば),丹沢山(1567m)
    不動ノ峰(1614m)と続き,右端にポッコリしているのは神奈川県最高峰の蛭ヶ岳(1673m)です

           転載させていただきました(自分は、カシミールが無いので...)ありがとうございます









                      本日も“トボトボ進行”にご訪問ありがとうございます


nice!(143) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 143

一週一鉄 -- 315 --一週一鉄 -- 316 -- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。