SSブログ

一週一鉄 -- 299 -- [ゆる鉄]

  --- 八景駅前工事 着々と進行中 ---

DSC_3668-2.jpg

               4本の橋脚に二段の橋桁がのせられました
            交差点向こう側の足は、まだまだ時間が必要のようです
             橋桁が国道を渡るのは、いつごろとなるのでしょうか?
                   レポートしたいのですが....

                   京急本線(金沢八景駅)




 いつもの位置から、定点観測  駅の橋上建屋も組みあがってきたようです
DSC_3611-2.jpg


DSC_3626-2.jpg

 二段の橋桁が渡りました 下の段は、コンコースとなるのでしょうか?
DSC_3623-2.jpg

 現駅前広場から橋上建屋を見上げます
DSC_3625-2.jpg

 下りホームから見た、下の段の桁の並び
DSC_3678-2.jpg


 この時間、正面貫通形の新型車両1800形が文庫に向けて4番線から発車していきました
DSC_3675-2.jpg

     こちらは市大前の踏切  遮断機が上がると「赤い車両」が通り抜けて行きました
    DSC_3646-2.jpg






     今日は、夕刻の白ネコを二匹(兄弟かもしれませんネ)
    DSC_3794-2.jpg
    DSC_3799-2.jpg

     ネコの上をわたる電線に、いつもは、その下で見かける トリさんが....
    DSC_3805-2.jpg





 今日の花...
  アメジストセージと覚えましたが、本名は、メキシカンブッシュセージと云うようです

 メキシカンブッシュセージ(Mexican bush sage) シソ科アキギリ属の多年草(半低木)
  メキシカンセージ(Mexican sage)とも呼ぶ
  原産地は北アメリカから中南アメリカにかけてで、ポピュラーな観賞用ハーブである
  別名をアメジストセージ(amethyst sage)という
  ベルベットセージ(velvet sage)と呼ばれることもある
  開花時期は9月から11月である 短日植物で、日差しが短くなると花を開く
  茎先に10センチから30センチくらいの総状花序を斜めに出し、唇形の花をつける
  萼は紅紫色で、ビロード状の軟毛に覆われている 花の色は白いものと紫色のものがある
  葉を乾燥させたものを生薬でセージ葉といい、芳香性健胃薬とされる
                         (今日も、ここは、いつもの「花図鑑」さんから....)


   メキシカンブッシュセージの花言葉   もちろん、いつもの花言葉事典さんには、アリマセンでした
         ググってみると.. ひとつ...     「家族愛」  

DSC_1602-2.jpg
DSC_1610-2.jpg
DSC_1612-2.jpg
                                      (この画像3枚は、家の近くです)

DSC_3494-2.jpg
                                       (この画像は、大磯駅近くです)





              本日も“トボトボ進行”にご訪問ありがとうございます



        みなさま、そば粉のご要望は、八ヶ岳産の信州そば粉を.....
       



nice!(145) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 145

くもりぞらハイクと展示会 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。