SSブログ

一週一鉄 -- 286 -- [ゆる鉄]

  --- 観音様 この熱さでさえ汗が光ることもアリマセヌ ---

DSC_6623-2.jpg

                   神奈川新町駅近くの能満寺
                    観音様に気がつきました
                この暑さのなかでも、落ち付かれています

                    水子供養のための観音様
                 その背後を赤い電車が走り抜けます

                 (京急本線/神奈川新町〜仲木戸)


              



今日は近所で見つけた花です 前回、紹介したのはちょうど2年前です

  セイヨウニンジンボク(西洋人参木) クマツヅラ科ハマゴウ属の落葉低木
   分類体系によっては(APGIII)シソ科とされる 原産地は南ヨーロッパから西アジアにかけた一帯である
   産地では実を香辛料にし、利尿剤など薬用にも用いられる
   英名はチェストツリー(chaste tree)である
  「貞操の木」という意味になり、この植物にまつわる神話や伝説がいろいろとある
   中国原産の人参木(ニンジンボク)の近縁種である
  「人参木」の名は、葉の形が朝鮮人参(チョウセンニンジン)に似ることからきている
   日本へは明治時代に渡来した 開花時期は7月から9月くらいである
   枝先に円錐花序(下のほうになるほど枝分かれする回数が多く、全体をみると円錐形になる)を出し
     唇形をした淡い紫色の小さな花をたくさんつける 花の色は白いものもある
   種小名の agnus-castus は「貞操」という意味である
                          (今日も、ここは、いつもの「花図鑑」さんから....)

DSC_5648-2.jpg
DSC_5706-2.jpg
DSC_5712-2.jpg
DSC_5727-2.jpg
DSC_5725-2.jpg
DSC_5701-2.jpg
DSC_5699-2.jpg
DSC_5693-2.jpg
DSC_5696-2.jpg



 この下二本は、さらに近くで見つけた木です  (上の画像は、家の近くで初めて認識した木)
DSC_6107-2.jpg
DSC_5790-2.jpg




 近くの空き地には、ハルシャギクの黄色い花も....
DSC_5738-2.jpg
    DSC_5759-2.jpg
DSC_5748-2.jpg







 今日の金沢八景駅前広場
   連絡通路用の橋桁を吊り上げた大きなクレーンは、いませんでした
   16号交差点の向こう側に建っていた「金沢八景ビル」が無くなり、見通しがきいています
DSC_0942-2.jpg


 こちらも、いまの横浜駅西口
   こちらも、現在見通しがきいています 西口から東口にある「ルミネのビル」を見ることができます
   火曜日、久しぶりのほろ酔いの西口でシャッター押してきました
DSC_0958-2.jpg






              本日も、“トボトボ進行”にご訪問ありがとうございます



        みなさま、そば粉のご要望は、八ヶ岳産の信州そば粉を.....
       



nice!(148) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 148

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。