SSブログ

一週一鉄 -- 281 -- [ゆる鉄]

  --- 梅雨の晴れ間に.... --- 
       (と、思ったのですが... この画像は「梅雨入り」前に撮りました)

DSC_2078-2.jpg

                      久しぶりに
                横浜ランドマークタワーからの眺めです
              北西側の「新横浜通り」を眺めたのは、2年前
                  今日は、これから日ノ出町駅の
                R280カーブに突入寸前の赤い電車です

                 (京急本線/黄金町〜日ノ出町)






今日の続きは、ジャカランダ

 毎年、この時期に「あるいる」さんが、紹介されている紫色の花 ジャカランダ
    ジャカランダは、世界3大花木だそうです  他の二つは、ホウオウボク、カエンボク
      ホウオウボクの原産地は、マダガスカル(沖縄にあるようです)
      カエンボクの原産地は、熱帯アフリカ(大船フラワーセンターに咲いているようです)
       (カエンザンなら、たしか「西遊記」に出てきたと思いますが....)


  ジャカランダをググってみると... 「画像」には...
    7万本のジャカランダで紫色に染まった南アフリカの首都プレトリアの街が出てきます
    日本では「ジャカランダ祭り」が宮崎県日南市や長崎の小浜温泉で開催されています
    最近では、静岡県熱海の「お宮の松」周辺が少し話題となっているようです
    いつも、お世話になっている「花図鑑」さんは「川口市立グリーンセンター」で撮られています
    もっと身近で実物を見れないかと思い、少し真剣にググってみました

「発見」 横須賀汐入にある米軍基地に隣接する「神奈川歯科大学」に咲いていました
    HPを見ると、今年は6月初めから咲き始め、早速、訪ねてみると、いまが見頃という感じでした
    桜と同じように「葉が出る前に花が咲く」ようですが、今日は葉もかなり繁っておりました
    構内には、2本のジャカランダがあります 内1本は、少し花付きが悪い状態です
    この時期、曇り空の中、紫色の花を楽しんでまいりました


DSC_3909-2.jpg
DSC_3965-2.jpg
DSC_3968-2.jpg
DSC_3959-2.jpg
DSC_4038-2.jpg
DSC_4065-2.jpg
DSC_3963-2.jpg
    DSC_3907-2.jpg


   
  ジャカランダ ノウゼンカズラ科キリモドキ属の常緑低木ないし高木
      キリモドキ属は南アメリカに50種くらいが分布する
      本種の原産地はブラジル、パラグアイ、アルゼンチンである
      一般名はカロベイラ(carobeira)という 樹高は3メートルから10メートルである
      葉は奇数羽状複葉で、向かい合って生える(対生)
      開花時期は5月から6月である 花冠は漏斗状で、先が5つに裂ける
      花の色は淡い紫色である 属名の Jacaranda はブラジルでの呼び名からきている
                          (今日も、ここは、いつもの「花図鑑」さんから....)
        「花図鑑」さんには、ジャカランダ・プベルラとジャカランダ・ミモシフォリアの二種が記載されております


      ジャカランダの花言葉   もちろん、いつもの花言葉事典さんには、アリマセンでした
           ジャカランダの花言葉は....      『名誉』 『栄光』







        みなさま、そば粉のご要望は、八ヶ岳産の信州そば粉を.....
              本日も、“トボトボ進行”にご訪問ありがとうございます
        
       



nice!(164) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 164