SSブログ

まだサクラ色? [散歩]

DSC_9538-2.jpg

  横浜では、サクラは既に終わりましたが...
    ここでは、淡い桜色を紹介しようと.... 4年前に、近所で見つけた ウンナンハギ
    もちろん見つけたとき、花の名前は知りませんでした
    たまたま、それから数週間後、北鎌倉の円覚寺をたずねました
    そして、その円覚寺の塔頭のひとつ松嶺院へ、ちょうど、花の咲く庭が拝観できました
    この庭では、前回紹介したキモクレンも初見でしたが、ウンナンハギの名札も見つけました

 
   この木の近くに、もう一本同じような花を咲かすものがありました
     その木の脇には親切に名札が掲げられておりました 「四川ハギ」と....

     ネットを見ると、たしかにウンナンハギとシセンハギがあるようですが......
     いつもお世話になる「花図鑑」さんは、ウンナンハギしか載っていませんでした
    「植物園へようこそ」「季節の花 300」さんには、ウンナンハギさえ掲載されていませんでした



   ウンナンハギ(雲南萩) マメ科ハナハギ属の落葉低木
     原産地は中国の南西部である
     雲南省、チベット自治区、四川省、貴州省などに分布し、山の斜面などに生える
     中国名は「多花杭子梢」ないし「小雀花」である
     また、流通名を四季咲き雲南萩(シキザキウンナンハギ)という
     樹高は1メートルから2メートルである 枝は細くて角があり、毛が生えている
     開花時期は3月から4月である
                          (今日も、ここは、いつもの「花図鑑」さんから....)
      
       この「花図鑑」さんの画像も、円覚寺松嶺院で撮影されています

       ウンナンハギは、四季咲きのようです 秋も楽しめるのかしら....


      ウンナンハギの花言葉  もちろん、いつもの花言葉事典さんには、アリマセンでした
          ネットで、ひとつだけ見つけました   「柔軟な精神」


DSC_9525-2.jpg
DSC_9509-2.jpg
DSC_9513-2.jpg
DSC_9590-2.jpg
DSC_9554-2.jpg
DSC_9605-2.jpg
DSC_9600-2.jpg
DSC_9622-2.jpg



 ここから「四川ハギ」の名札がついていた花です 自分の見た目、前の木と同じものと思えました
DSC_9635-2.jpg
DSC_9653-2.jpg
DSC_9649-2.jpg





 これは久しぶりのグミの木  赤い実をつけた時、木の名前が分かりました
DSC_8606-2.jpg
DSC_8610-2.jpg
DSC_8623-2.jpg
DSC_8602-2.jpg



 今年のマツバウンラン 少し元気が無いのです(特集したのは、2年前)
DSC_9679-2.jpg
DSC_9669-2.jpg
DSC_9673-2.jpg






              本日も、“トボトボ進行”にご訪問ありがとうございます


nice!(137) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 137

一週一鉄 -- 274 --一週一鉄 -- 275 -- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。