SSブログ

一週一鉄 -- 248 -- [ゆる鉄]

  --- 秋の日、鶴見川橋梁にて.... ---

DSC_0816-2.jpg

                 ピンクのコスモスが土手に咲く
                  鶴見川橋梁を渡る普通電車

                 残念ながら....
              コスモス、たくさんは咲いていませんでした

                (京急本線/京急鶴見〜鶴見市場)





今日の花は、シモバシラ    別名 「雪寄草(ユキヨセソウ)」
   今の時期、ご多分にもれず、花が少ない 大船フラワーセンターで観察してきました

DSC_1331-2.jpg




   シモバシラ(霜柱) シソ科シモバシラ属の多年草 

     本種は日本固有種である 本州の関東地方から九州にかけて分布し、山地の木陰などに生える
     草丈は40センチから90センチくらいである 茎の断面は四角形で硬く、上部で枝分かれをする
     葉は長い楕円形で、向かい合って生える(対生) 縁にはぎざぎざ(鋸歯)がある
     開花時期は9月から10月である
     上部の葉の脇に総状花序を出し、片側だけに白い唇形の花を並べてつける
     花の後にできる実は分果(複数の子房からできた果実)であ
     和名の由来は、花の姿を霜柱に見立てたものである
                         (今日も、ここは、いつもの「花図鑑」さんから....)

    ただ「和名の由来」の部分は、違うようです
      冬になると、枯れた茎の根元が、下の画像のようになります これが、和名の由来ですネ
      ネットの情報では、関東では、冬の高尾山が有名なようです
      また凍る状況は「季節の花 300」さんが非常に分かり易く説明してくれています
DSC_5941-2.jpg
                             (昨年12月末、大船フラワーセンターで撮影)


      シモバシラの花言葉   もちろん、いつもの花言葉事典さんには、アリマセンでした
                 花言葉は、    「健気」




 以下、フラワーセンターの「もみじ山」に咲く、シモバシラの花です
  「この花の咲き様を見て、シモバシラと命名した」方のが、ロマンチックでしょうか....
DSC_1362-2.jpg
DSC_1351-2.jpg
DSC_1344-2.jpg
DSC_1333-2.jpg
DSC_1305-2.jpg
DSC_1307-2.jpg
DSC_1318-2.jpg
DSC_1359-2.jpg





                    本日も、“トボトボ進行”にご訪問ありがとうございます
        

nice!(145)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 145

コメント 2

ミラノ

今頃の季節コスモスがきれいなんですよね~
いつも写しに行く昭和記念公園のコスモスも今年は植え方が、
例年と違ってあまりきれいじゃないみたいです。
by ミラノ (2015-10-10 20:30) 

myossy

ミラノ さま
 nice! コメント ありがとうございます♪
 昭和記念公園、ここしばらく訪ねておりません
 今年は、コスモス、どこも大変な気配です
 マツタケは、豊作だったようです、大きなのが3本も届きましたヨ

by myossy (2015-10-13 21:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

六浦川紅い貴船菊 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。