SSブログ

“子どもの日”の朝 [散歩]

4972-2.jpg

ネタ切れなので、久しぶりに、東京湾の夜明けです
  横浜は、GWの前半、天候がよくありませんでしたが、ようやく“子供の日”に太陽が昇ってきました
  前回、東京湾の夜明けを紹介したのは、昨年9月4日 台風一過の朝でした

 付録の画像は、GWの始まり、まだ小雨がパラつくなか
           遊ぶ場所が思いつかず、またまたフラワーセンターに足を運ぶこととなりました




 当日は、園長先生の回診日?でした ボタン園、フジの木の場所で、その説明に耳を傾けてきました

 フジのところでは、フジ[別名 ノダフジ(野田藤)]とヤマフジ(山藤)の違いを教わりました
  栽培されるのは、ほとんどがノダフジで
   (ノダ)フジは、ヤマフジに対して、つるが右まき(上から見て時計回り)で毛が少なく
   小葉の枚数が多いこと、花穂が長いことなどに特徴があるそうです(ヤマフジは左まきと云うことです)


 ボタンの解説は、いただいたパンフレットをそのまま転記してしまいます
  中国原産の落葉低木です 和名は中国名「牡丹」に由来し、かおう(花王)、ふうきそう(富貴草)の
  別名があります 根皮は鎮痛、消炎などの薬用として利用されますが、鑑賞樹としての利用も古くからあり
  唐代から本格的に流行し、中国では「花王」とされ、「花」と言えばぼたんを指すほどです
  日本への渡来は平安時代の初め頃で、空海が持ち帰ったとの説もあります



 でも、今日の画像は、ボタンでもフジでも、ないのです (ボタンは、後日アップのつもり.....)
   久しぶりの「ハンカチの木」と少し変わった「ツツジ」と「エビネ」です


これは「ハンカチの木」です 小石川植物園にあるものが有名です
4854-2.jpg
4858-2.jpg
4850-2.jpg
4830-2.jpg



こちらは、ツツジの分類  カンバンに「ロードデンドロン オーガスティニー」とありました
4756-2.jpg
4751-2.jpg
4761-2.jpg




こちらのツツジ、カンバンはありませんでした だから、名前分かりませ〜〜〜〜ん
4784-2.jpg
4766-2.jpg



こんなツツジもありました
4800-2.jpg









【ここからは、蛇足1

  神奈川県や東京都の「木」に指定されているイチョウ
   秋の実「銀杏」は、みなさま ご存知のことと思いますが、春の雄花・雌花は、どうでしょうか?
   自分は、今回初めて意識してみることができました
   園長先生の回診時、ボタン園で、たまたまイチョウが話題となりました
   イチョウは、ご存知のように裸子植物で雌雄異株です
   雄の木と雌の木があります 実りの秋を考慮して街路樹の多くは、基本 雄の木が植えられるそうです
   通常、木が大きく育っていますので、実際に木に成っているところを撮るのは、難しいのですが……
   木の廻りの地面を見ると、雄花は、たくさん密集して落下していました
   雌花は、落ちるわけには、いきません 園長が、これひとつだけ見つけて、ひろい上げてくれました
   この形は、きっと受粉が終わり、成育が始まったところなのでしょうネ

 こちらが雄花、地面にたくさん落下していました   こちらは、雌花.... 秋には、ギンナンのはずが....
4887-2.jpg4886-2.jpg





蛇足2
 フラワーセンターに咲いていた、エビネです  ご近所では、少しキレイな色のものを見つけました
4869-2.jpg
4865-2.jpg


 こちらは近所で見つけたものです  多分、高いヤツだと思います
4994-2.jpg
4976-2.jpg








        みなさま、そば粉のご要望は、八ヶ岳産の信州そば粉を.....
        









nice!(35)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 35

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

一週一鉄 --069--一週一鉄 --070-- ブログトップ