SSブログ

きのこおろし♪ [ソバ喰い]

3280-2.jpg


今日は、本当に熱かった
 そんななか、久しぶりの“寿徳庵”さん
 もう、「冷やしたぬき」の季節かと思ったのですが.... (梅雨明けからだ、そうです)
 そこで、お願いしたのが、ぶっかけの「きのこおろしそば」 (もちろん、大盛りですヨ
 注文したそばが出てくるとき、主が “とくもり”と叫んで?いましたが.....




3278-2.jpg

 見えますか? どんぶりの手前側に鎮座している緑のハッパ! 「赤地利蕎麦」の葉と説明してくれました
 グーグルすると(シャクチリソバ)は、普通のそばと違う「宿根そば」と出ています
              きっと、お店の前に植わっているヤツですネ(流石、親父との、粋です)
     (寿徳庵のHP、トップページの画像は、そば打ち場の前に植えられた「店頭の宿根蕎麦」です)
      3385-2.jpg


     次回は、この葉を、天ぷらに仕上げてくれないかしら?

 「赤地利蕎麦」 先日、紹介したソバ本「蕎麦の事典」に載っていました
 「宿根ソバ」のこと。ソバの野生種。多年性で、地下に黄赤色の肥大した根茎がある。冬は地上部の茎葉は枯れてしまうが、春になると地下の根茎から新しい芽が出て四方に広がっていく。古くから漢方薬として利用され、日本では明治時代に薬草として中国から導入された。若葉が食用となるため「野菜ソバ」とも呼ばれる。
  我々が、そば切りとして食べるソバは、「タデ科ソバ属の一年草」です


     ちなみに、「香り蕎麦」は、「小暑」を前に“ささ切り”でした







  付録の白い花は、タイサンボクです

3238-2.jpg

 タイサンボクの木も、“ユリノキ” 同様、花が咲き誇るような木は、
                大木となるのでハナを上から撮ることは、なかなか、かないません
  ようやく、富岡公園で低い枝に咲く花を探り当てることができました
   春先に咲く 「コブシ」や「ハクモクレン」と同じ、モクレン科
     タイサンボクの花言葉は、「前途洋々」「威厳」 だそうです。


3254-2.jpg
3236-2.jpg








隣には、まだヤマボウシも咲いていました
3229-2.jpg




今日のおみやは、自家製ポテトサラダ
  今シーズン、四度目の製造です  我が家のポテトサラダは、スライスです 
  自分は、コロッケに向いた、ホクホク?のジャガイモは、あまり好みではアリマセン
  一袋100円で、購入した小さな新ジャガを皮を剥いてスライス、そして湯がき、
        これもスライスして湯がいたタマネギを合わせ、塩コショウして市販のマヨネーズであえ
              透けるようにうすいハムを散らして完成です
  昨年まで、横浜シャルの地下にあった総菜屋さんで、ときどき購入していたのですが、
                   シャルが閉店してしまった今年は、自分が大ナタを振るっています

     3257-2.jpg









        みなさま、そば粉のご要望は、八ヶ岳産の信州そば粉を.....
        





         いつも、“トボトボ進行” ブログに訪問、本当に、ありがとうございます

nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

一週一鉄 --24--一週一鉄 --25-- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。